goo blog サービス終了のお知らせ 

applause195

~北国からのメッセージ~

扉の向こうに夢をもとめて♪

ホワイト・クリスマス ♪

2010年12月25日 | 日記

今日はとても寒い日でしたね。
昨夜から降っていた雪は薄っすらと積り、
ホワイト・クリスマスとなった。
思うと昨年あたりから12月はかなり気温の低い日が多くなり、猛暑だった夏を過ごしたカラダは
この寒さについてゆけてない様子です。
それでもXmasは別物です。 綺麗なイルミネーションに音楽、そして


そして、可愛い○○○ちゃんにも  さんがプレゼントを持って訪れたようです。

  パパ! ママ!早く寝ないとサンタさん家に来てくれなよ ~
  
とベソをかいて訴えていたそうですが・・・・
とりあえずプレゼントを貰えたようで良かった

皆さんも、残り少ないクリスマスの夜を楽しんで下さいね~
  

Xmasプレゼント

2010年12月20日 | 日記
 

                                                                    
我が家にXmasプレゼントが送られてきた。  
とても可愛らしい少女とサンタのペアーです。  

私が大切に思っている友人からのXmasプレゼント
そして、Xmas色の赤のテーブルクロスと一緒にです。
とっても嬉しくて、まずはカメラで映し、それからゆっくりと顔を覗き込む。
まんまるい顔にまんまるい瞳。  なんと癒されることか~
そう言えば主人の母は息子のお嫁さんに丸顔の人を探していたらしい・・・
なんかわかるような気がします。

本当に温かい贈り物有難うございま~す。
そして、皆さんにも素敵な贈り物届くように祈っています。  


素敵にアレンジ ♪

2010年12月16日 | 日記
       

私のXmasコンサートの2日後、私の師である仲マサコさんのコンサートが行われました。

ピアフへのオマージュ3~バラ色と黒の人生~仲 マサコ コンサート


シャンソン研究家の植木 浩氏、シャンソン評論家の大野 修平氏のトークも興味深いものがありますが、

全曲ピアフの歌いあげた仲 マサコさんは会場にお見えの方々を大いに魅了したと思います。

ブログに載せたアレンジされた花は仲 マサコさんをイメージして送ったもので~す。

フェアリー・フラワーショップの中村様、素敵にアレンジしていただきありがとうございます。  

Xmasコンサート ♪

2010年12月14日 | 日記
  


Xmasコンサートを無事終えることが出来ホッとしています。
今年一年、皆さんに支えられて歌ってまいりました。
アプローズのXmasは9年間温かなお客様の拍手に包まれてきました。
本当にありがとうございます。

そしてたくさんの素敵なお花とプレゼントをいただき、ひと足早く
サンタさんからプレゼントを貰ったようで嬉っかたです。

         温かい応援と素敵なお花ありがとうございます。


     

       

 
 

You ♪

2010年12月03日 | 日記
 
今日は雨に強風と荒れた天気でしたね。
関東地方にお住まいの方も天候の変化に大変な一日だったと思います。

  英語のなぞなぞ!!。  

   Why do your uncles,
  aunts and cousins depend on you?    

   (なぜおじさんやおばさん、いとこは、あなたが頼りの?)

答えは~   Because without ‘‘u’’,they would not exist.
          (you=uがないと、彼らは存在出来ないから)
                                      ~ by小学館アカデミー ~

      uncle,aunt,cousin に含まれる U と You は発音が同じだからだそうなのです。

こんな荒れた天気だからじゃないけど、頼りになる YOU、貴方が私には必要で~す。   

リラックマ ♪

2010年11月27日 | 日記

昼    食


先日、リラックマのマグカップをゲットした娘からメールが届いた。 
リラックマのカップにスープを入れた昼食の写真でした。
なんだかとっても美味しそう
そういえば私もローソンの商品を買って、シール集めに協力していたのを思い出した。
何ともホンワカした顔がカップの丸みとマッチしていて可愛いい!  

昨日、テレビ番組の中でポイントを貯めて使うか、買い物の度に毎回使うかで
どちらがかをやっていた。
夫婦でポイントの使い方は分かれたが、結果的にはどちらもさほど変わりない
ということにホッとした。

どちらにしろポイントを貯める楽しみと、おまけを手にした時の喜びは幾つに
なっても嬉しいものですよね~   
皆さんもリラックマの商品手に入れましたか~




X'masバージョン です♪

2010年11月26日 | 日記


  二日前からブログX'masバージョンに変えてみました。  
  自分では気にいていますが、いかがですか~
 
 
  今朝の新聞にサンタクロースには世界共通の笑い方があると
  書かれていました。
 
~ ホッホッホー ~ というらしいです。
何ともおおらかな笑い方なんだと微笑んでしまいます。
また、サンタらしさを学ぶ勉強会もあって、サンタさんも大変そうです。

そういえば子供たちが小さい頃は寝静まってからプレゼントを枕元に静かに
置いたものでした・・・
そんな息子は本当にサンタクロースがいると信じて成長したらしいのです。
本当にこんなサンタクロースが煙突から降りてきたら夢がありますよねぇ。
X'masコンサートまで二週間、そろそろ会場もX'mas色に変えましょう~

見つけちゃった ♪

2010年11月21日 | 日記

              色づく柿

ここ数日で庭の柿の葉が舞い落ち、もう数枚になってしまった。
毎年の事であるが木々の葉が枯れ落ち、花が終わって新しい年を迎える1月ごろまで
庭に彩りを添えてくれる柿の実
柿の渋がとれる頃には沢山の鳥が一斉に群がって1日で食べつ尽くされてしまう。
カラス・オナガ・ヒヨドリ・・・
スズメはカラスの顔色をうかがい、キジは下に落ちたおこぼれをいただく。

結構、迫力があるのでご覧になりたい方はどうぞいらっして下さい。
運が良ければ観察出来ま~す。

                     
                                 薔    薇

そして、夏の間咲き続けていた薔薇が庭の隅で、最後の力をふりしぼって綺麗な花を咲かせていた。
淡く柔らかい花は本当に心を和ませてくれますねぇ~  
今年は心なしか温かい冬になるのかしら~ 

冬のラパン・アジル ♪

2010年11月18日 | 日記
               
                    ユトリロが描いた冬のラパン・アジル

我が家の新顔さんです。 生涯を通してモンマルトルの街を描き続けたモーリス・ユトリロ

酒とモンマルトルを愛したユトリロ。             
シャンソニエ・ラパン・アジルはフランス、パリ モンマルトルにあり、ピカソを始め多くの芸術家に愛されたところである。

去りし人であるダミアと石井好子がこのラパン・アジルのテラスで楽しそうに語り合う写真を見ことがある。
おそらく、お二人も音楽の話に花お咲かせていたのだろう    


ようやく額に収まり、皆さんにシャンソンを聞いていただく部屋に掛けられた。
夫も私も大満足している。  

特に私の視線の向こうで雪の中のラパン・アジルは柔らかく優しく語りかけている。
~一諸にここでお客様をお迎えしょうと~・・・ 

どうぞ我が家にお越しの際はこの絵に気づいて下さいね。


                    
                     シャンソニエ~ラパン・アジル~

まだまだありました♪

2010年11月15日 | 日記





穏やかな日、二週続けてドライブに出かけた。
まだまだありました。素敵な色の競演。
真っ赤に色ずいたもみじの木の下でカメラを向ける人も沢山いた。
近場でこんなに素敵な色を楽しめるとは本当に運がいい。

引き込まれるように木の下に入ってみると、その赤一色の中に溶けてしまいそうな
勢いで私を包む。 なんとも言えない感覚です。

そういえば赤色は私の好きな色の一色だったことを思い出した。
生活の中にも大好きな藍色、そして黒や赤系の色を楽しんでいるが本当に好きな色に
囲まれているとホッとする。
皆さんはどんな色に囲まれて過ごしているだろうか・・・・?

明日は大分冷えそう。   初雪でも見られるかなぁ~