goo blog サービス終了のお知らせ 

applause195

~北国からのメッセージ~

扉の向こうに夢をもとめて♪

リサイタル  Part 1

2011年09月27日 | 日記

                                                             ~  ラストダンスは私に ~   久保田 廣和さんのピアノに乗せて

 

   リサイタル Ⅱ部 の後半の曲。 ようやくリラックスしてきたころでしょうか。

   柔らかく自由自在に歌えるのがこの曲の魅力です。

   どうぞ、皆さんも好きになって口ずさんでくださいね。

 


リサイタル無事終了しました ♪

2011年09月22日 | 日記


皆さん雨の中会場に来ていただき、本当に有難うございました。

いつになく緊張の幕開けとなりましたが、久保田廣和さんの

心地よいピアノの音に包まれて安心して歌いとおす事が出来ました。

このリサイタルを支えてくださった方々に感謝を申し上げます。

お客様をお送りする為に急ぎ足でロビーに出てみると、

皆さん笑顔でいられたのでホッと致しました。

また皆さまにお聞かせできるよう頑張ってまいります。


ファイトで行こう !

2011年04月29日 | 日記
お久しぶりです。
長くお休みしてましたが、また宜しくお願いします。
今朝、庭掃除をしていたら「可愛いパンジー」が咲いていました。
パンジーと言えるのか・・・・春から晩秋まで咲き続けます。
大きさと言えば5~6センチ程の本当に小さいものですが、 今年はこのジャリに根を下ろしていました。
小さくて、根だってようやく土に届く程度なのに、私たちに見てもらおうと勢ぞろいして待っていたんですね。

本当に頑張ってる~  ファイト!! ファイト!!
そして、私も9月のリサイタルにむけて ファイト で行こう。 


追伸) 3月13日のコンサートは震災の為中止となりご迷惑をおかけしました。
     改めて、5月15日(日)午後2時より予定しています。宜しくお願いします。

雛祭り

2011年03月03日 | 日記
おはようございます。
今日は女の子のお祭り、雛祭りですね。 我が家にこのお雛様が来てから25年になります。
毎年、私たちの心を和ませてくれています。 はるか沖地震の時と義父が入院した年は、
ちょっとお休みしましたが・・・・
本当に可愛いくて、彼ら、彼女らと会うと自然と微笑んでしまいます。  
今年も3月いっぱい飾ろうと思っています。  娘は無事に花嫁衣装きれるかな~  
来週、日曜のコンサートの日も飾ってありますので、どうぞご覧になってください

『キヨノさんの作品集』 ♪

2011年02月11日 | 日記

 

                                                         キヨノ さんの作品

母が一週間前に白内障の手術をした。
ずっーと元気で活動的な母も、弱音は見せないが本当に不自由な生活をしていたのだろう。
小さい頃の母の手作りの洋服は、私だけのデザインでブランド品だった。
お店では買えない、私だけの物。

小さい頃も、そして今も、私にしか出来ない事を大切にしてゆこう。

今日は母の作品の一部を紹介したいと思います。
とっても丁寧に仕上げたものばかりです。

最後の晩餐~は文化刺繍と言って、絵を描くように
いろんな色の刺繍糸で刺し込んだ描いたものです。
幅1m,高さ50㎝で3年の月日をかけての大作です。
それではご覧ください。  



最高の日になりますように !

2011年01月29日 | 日記

毎日バタバタしていて、またブログの更新をサボッてしまいました。
今日はサッカー・アジアカップのオーストラリアとの決勝の日ですね。
毎回、眠い目を擦りながら応援してきました。今夜は絶対に勝ってほしいですね。
息子がホッケー、バスケット、ラグビーなどをしていましたので、ついつい応援に熱が入ってしまいます。
なんたって一流の人は走る姿が美しく、プレーに品がありますね。
そういえばベッカム選手がボールを持って走る姿は本当に綺麗でした。
何事も一夜にして成しえることでなく、準備と努力の積み重ねが必要なのですね。
ここぞという時に力を出せるようしっかり準備をしよう!
それではこれから9月のリサイタルのチラシの件で打ち合わせに行ってきます。 

愛の詩 ♪

2011年01月18日 | 日記

冬と言えば東北・北海道だけがしばれると思っていました。
しかし、今年は日本列島がものすごくしばれて寒さが身に沁みます。インフルエンザも流行してきましたし、
体調を崩さないようにこの冬を乗り切りたいものですね。
春はもうそこまで来ています。 みなさん頑張りましょう!!

写真はXmasコンサート戴いたお花を十分楽しませていただいて、ドライにして花かごにしたものを撮ってみました。
オレンジ色の濃淡のある薔薇が素敵に色づいているのが分かるでしょうか~
そして、バックに歌っている私も映っています。
これは三越劇場で歌った時のものですが、~愛の詩~というカンツオーネの曲を歌っています。
  歌は私の動画でも聞けまーす。

      愛の詩

Quando L’amore Diventa Poesia

恋ははかなく消え 残るは愛の詩よ
涙あふれ 悲しみにむせぶ夜
知りたくない 恋の終わりのわけ
あなたを信じていたい
Iotiamo 命かけて
愛しているのに 去りゆく あなた
Iotiamo 死にたいほど
切なくくて 何も言えず一人泣くだけ

心乱れた今 残るは愛の詩よ
あなたの為 愛の調べかなでる
聞きたくない 「さよなら」の言葉を
あなたを信じていたい
Iotiamo 命かけて
愛しているのに 去りゆく あなた
Iotiamo 死にたいほど
切なくて 何も言えず一人泣くだけ
Iotiamo Iotiamo あゝ あゝ
 


雪景色♪

2011年01月11日 | 日記
                                  


毎日寒い日が続いていますね。
昨日の最高気温が-3度! 今日は-2度! と冷たい風が肌にしみる。
この冷たさが北の女性の肌にはいいのでしょうね。 

昨日、今年初めての伴奏者との音合わせをしました。
彼女とは4年になります。 物事に対して凛とした姿勢と努力家であることに共感を持てる方です。

音合わせの曲は、アダモの~バラの花咲くとき
~とアズナヴールの~愛の為に死す~・・・・
アダモの曲はとても素朴な淡い初恋を歌った曲。

そして
愛の為に死す(Mourir d'aimer)~
この曲は映画「愛の為に死す」の主題歌で、実際にあった出来事を映画化したものです。
高校の女教師と教え子との許されざる愛の結末は・・・
もう十数年前に歌った曲ですが、みなさんに聞いていただこと思っています。
演奏も聴きごたえがありますので楽しみにしていて下さい。  


今年も頑張ります ♪

2011年01月07日 | 日記
蕪 嶋 神 社
   

皆さん、もうお正月気分は抜けましたでしょうか。
私の方は、暮れはお正月の料理の準備に追われ、お正月中は食べて寝てと身も心も
緩みっぱなしの生活を送ってました。  

それでも元旦に自分へのご褒美として  を買いに出かけたり、蕪嶋神社へ初詣
出かけたりと結構活動はしてました。

今年は秋に2回目のリサイタルを行うので、
皆さんに沢山来て頂けるように、
                           無事に開催の日が迎えられるように、
                            そして万全な準備が出来るように
  
                                                    願っております。
昨日はアプロ--ズの芸の女神様へお神酒をあげ、歌い始めをしました。
もう10年続けいることですがやっぱり身が締まります。
今年もいい歌がお聞かせできるよう精進していきますので宜しくお願いします。

明けましておめでとうございます。♪

2011年01月01日 | 日記

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくおねがいします。


昨年は沢山の方々にコンサートに来て頂き、また素敵な方々との出会いもあり、
充実し一年を過ごさせていただきました。
今年も伴奏を務めてくれる Sさん共々、これからもたくさんの歌をお届け出来るよう
努力していきたいと思います。
そして、秋にはリサイタルも控えております。
たくさんの方々に聞いていただけるよう、心身ともにひきしめていきたいと思います。
また、
ブログの方でもコンサートや日常の出来事を発信していきますので、これからも宜しくお願いします。