2年前から少し本 を読み始めています。
地下鉄通勤になったこともあるのですが、パソコンにた よりきって漢字がまったく解らなくなっているのでこの歳になって読書を始めました。
一冊読み終わると本屋さんへいき、次は何を読もう か???
うろうろしてやっとのことで選んでくるのですが、そう して選んできた本が「なーんだ(T_T)、家の本 棚にあった!」ということが二回もありました。
その本棚は、大学の進学と今は就職で家にいない娘が置 いていった本です。
それから、勝手に「あやか文庫」と名づけてどうせなら 本が好きでいっぱい置いていった娘の本を読んでみようと思い一冊読んでみました。
東野圭吾 「変身」
初めて読んで(これは買った本)感動した「秘密」と、 続けて買って読んだ「手紙」から間があきましたが本棚にあるのに気づいたので読んでみました。
東野圭吾らしかったが、最後の方の描写が実際のニュー スでありそうな話(リアル過ぎて)で怖かった。
でも、臓器移植とか、人間の死とは?とか、自分ってな に?とか、またいろいろ考えさせられる作品でした。
本っていいですね!(*^_^*)
地下鉄通勤になったこともあるのですが、パソコンにた よりきって漢字がまったく解らなくなっているのでこの歳になって読書を始めました。
一冊読み終わると本屋さんへいき、次は何を読もう か???
うろうろしてやっとのことで選んでくるのですが、そう して選んできた本が「なーんだ(T_T)、家の本 棚にあった!」ということが二回もありました。
その本棚は、大学の進学と今は就職で家にいない娘が置 いていった本です。
それから、勝手に「あやか文庫」と名づけてどうせなら 本が好きでいっぱい置いていった娘の本を読んでみようと思い一冊読んでみました。
東野圭吾 「変身」
初めて読んで(これは買った本)感動した「秘密」と、 続けて買って読んだ「手紙」から間があきましたが本棚にあるのに気づいたので読んでみました。
東野圭吾らしかったが、最後の方の描写が実際のニュー スでありそうな話(リアル過ぎて)で怖かった。
でも、臓器移植とか、人間の死とは?とか、自分ってな に?とか、またいろいろ考えさせられる作品でした。
本っていいですね!(*^_^*)