青空が一番似合うもの

撮影した航空機の写真や搭乗記、旅行記がメインです。立ち寄って頂ければ幸いです。記事に関してのコメントもお気軽にどぉぞ!

GUAMな1日

2013年10月24日 21時51分07秒 | 旅行記
こんばんは。グアム旅行記2回目です。

なんだかんだで初のハーフマラソンを無事に完走し、ホテルへ帰還。そしてもぉ翌朝には帰国。したがって、ホテルで疲れをゆっくりとって・・・なんて悠長な事を言っている暇はありません!!買い物して、できれば少し観光して!という訳で、疲れが残った足にムチ打って出陣!

とりあえず買い物を済ませて、お昼ご飯を食べた後、観光マップで気になっていた場所へ!


【UNDER WATER WORLD】 その名の通り水族館です。

一応ダイバーなので、水族館系の施設は自ずと気になってしまう。入場料23㌦を支払って入っちゃいました!


中はこんな感じ。水槽のトンネルです。普段の伊豆では見られなさそうな生き物を探してみました!


巨大なハタ まさに、動かざること山の如し


たっつー(伊豆でも見られます笑)


レモンイエローなふぐ


赤い棘に覆われたオニヒトデ


反り立つウツボ


擬態の名手 オコゼの仲間 何処が目で口か分かりますか?


こちらは普通のクラゲ 綺麗に撮れたので


ついでにクラゲ説明書も(日本語版)

海の中と違って、落ち着いて撮れますね笑 水族館ならではのアングルとかもあるんだな~ってちょっと思いました。
他にも水族館の定番、サメ、エイ、カメ等々たくさんいましたよ~。そして最後、ショップの所で見つけました。


ショーケースに入ったタマゴ。説明文を読んで、マジか・・・?と半信半疑 笑 またご丁寧に全部日本語で書いてくれていたので、ストレス無く読めました~!

本当に今週末には孵化するのでしょうか?ん~とても調べに行きたい!笑

と、だいぶ歩きつかれてホテルに帰還。時計は午後4時。
この後、オプションのBBQディナーショーに行くのです。

送迎バスに乗り込み、いざ会場へ。

1人BBQをしていると・・・



ショーが始まりました!綺麗なヒト!地元チャモロ族の伝統あるダンスショーです!






みんな赤いですね!一番下の写真の男の子と女の子は、まだ10歳だそうです。


そしてメインのファイヤーダンスショー。 あつそッ笑


白い方が総長さん、黄色い方がナレーションしてくれた方です。

あっという間に1時間が過ぎ、ショーも終了。ついに、全ての行程を終えて、最後の夜となってしまいました。
ホテルに戻り、せっかくなので散歩。夜の海岸線を歩きました。






ヤシの木も赤や緑にライトアップされています。夜になって、少し過ごしやすい気温になりますが、やっぱりちょっと蒸し暑い。グアムで海に入りたくなる気持ちがよくわかりました。

今回の旅行の中で、あ~水着持ってくればよかった~と何度思ったか笑 買ってもよかったんですけどね~、今度はちゃんと持ってこっと!

そして、この日の朝3時に起きたツケが睡魔となって回ってきました。でもこれでチョウドイイ。なんせ、翌朝の飛行機は午前6時55分発。ホテルにバスが迎えに来てくれるのは午前4時半。またしても超早起きしなければならないので、これでいいんです!なんとも朝型の旅行になってしまいましたが、1日を有意義に使えるのでこれでもいいかなって思いました。

という訳で、以上を持ちましてグアム旅行記の第2弾(最終章)を終わりにしたいと思います。
大した旅行記を書けなくてすいません。でも、個人的にはちゃんと楽しんだので満足しているのですよ!

それでは、次回は帰路搭乗記です。

本日もご覧いただきましてありがとうございました!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

2013 GUAM KO'KO' HALF MARATHON

2013年10月23日 10時45分41秒 | 旅行記
こんにちは。
今日はグアムの旅行記です。今回の旅行の一番の目的は、グアムココハーフマラソンに参加することでした。それゆえの一人旅。だって、グアムにハーフマラソン一緒に走りに行こ!って言って付いて来てくれる人は、なかなかいないでしょうし笑 そんな人を探すのも面倒だったので1人で行ってきました。

前回、ホテルに到着したのは19日の午前4時。そこから睡眠をとり、午前10時くらいに起きました。





タモン湾に面した Hotel FIESTA Resort GUAM 部屋はオーシャンフロント。





最高の眺望でした。海の蒼さの違いに感動!下の写真、真ん中の岬は有名な恋人岬。two Lovers point です。

とりあえず、お昼ご飯を食べようとレストランへ。


ありがたい事に、グアムは日本語表記ばっかり。レストランも日本語表記でした笑

その後、翌日のマラソンのスタート地点へ、事前受付を済ませにいきました。


参加賞は、タオル、Tシャツ(青)、バックでした。どれもデザインが可愛くていいね!

グアムの平均気温は27℃くらい。湿度も高いので蒸し暑いです。そんなグアムの昼間にマラソンなんてしたら救急車大行進になってしまうので、スタート時間は日の出前の午前5時。真っ暗のなか走り始め、そして日の出と共にゴールする感じです。集合時間は、午前4時となっていましたので、逆算していくと、起床時間は午前3時!笑 

コースの下見や買い物、散歩もしましたが、ホドホドにして早々に寝ましたよzzz

翌朝、しっかり起床していざ、初ハーフマラソンへ!

序盤オーバーペースにならないように配慮しながら、それとグアムという異国の地を走りぬける爽快感を味わいながら順調に進んでいきました。辛くなってきたのは15キロ過ぎから、緩やかな上り坂が続くのとそれまでの疲労が重なって、足にグッと負担がかかりました。


(走り終わった後に撮影)

それでも、絶対に歩かない!と決めていたのでスローペースながらしっかりと前進。沿道のアメリカンな応援も助けてくれて



ここまで無事に辿り着くことができました!

祝!完走!長かった~。辛かった~。けど、達成感はいつもの倍以上感じられて満足でした!



完走メダルもゲット!ココバードをモチーフにしたお洒落なメダル!いただきました~!

ココバードとは、グアム島の鳥で絶滅危惧種にしていされています。日本の佐渡のトキと同じ立場にある鳥です。今回の大会のエントリー料金の一部を、その保護活動に充てることになっているそうです。トキもココもガンバレ!

と、こんな感じで午前8時にはホテルに帰還。
この後、買い物と観光を楽しみにいくのでした。この続きはまた次回。

それでは、本日もご覧いただきましてありがとうございました!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村

弾丸日帰りカキオコの旅

2013年06月07日 13時14分59秒 | 旅行記
こんにちは。それでは、岡山旅行記です。

さて、どこに行こうかと前夜に色々考えました。日帰りだからそんな複雑な事はできないし、だったらグルメツアーしよっかな!と思いつき、以前にも行った事のある「瀬戸大橋経由高松の讃岐うどん」コースにしようかと考えました。ですが、全く同じになってしまうので却下。岡山県の観光HPを見ながら探していると・・・

「カキオコ」の文字。

あ!ここにしよう!と場所を見てみると・・・【岡山県備前市日生町】・・・【日生町】なんて読むんだろ。(答えは後ほど)

という訳で岡山駅から赤穂線に乗り、いざ日生へ!


電車に揺られること、約50分。

到着しましたよ。

【ひなせ】


ほら、ちゃんと山にも書いてあります笑

カキオコとは、お好み焼きの中に、特産の牡蠣を入れたもの。本当は牡蠣のシーズンである冬が主ですが、通年食べられる店もあるとか。

これが、日生のカキオコまっぷ。

とりあえず、予め目星をつけていたお店へ。

まず一軒目は、地図番号⑪番の「安良田 お好み焼き店」

鉄板の周りにイスが置いてあって、鉄板から直にコテで取って食べるシステムです。
お店のお姉さんも優しく、色々声掛けしてくれました。


メニュー。


出来上がり~。結構な大きさを1人で、黙々と食べていました。牡蠣も大きくて食べ応え満点です。

ごちそうさまでした!

すぐ2軒目に移る計画でしたが、結構お腹いっぱいだったので、ちょっと散歩。
港の見える丘公園があるらしく(どっかで聞いたような名前)約1キロの坂道をひたすら登っていきました。


これが、日生の港町。因みに、登った山は、【ひなせ】と描いてあった山です。(3枚目の写真の山)

胃の中身を若干軽くして、いざ2軒目へ。

一軒目のときに、夏は「カキオコじゃなくて夏期オコ」がメインだと、教えてくれました。なので、2軒目は夏期オコを注文します。


2軒目は、地図番号⑬番 オレンジハウスです。


夏期オコの中身とは、、、エビです。夏期オコはエビオコなのです。見た目は一緒ですけどね笑

このお店で、これを見つけました。

去年のB1GP in 北九州 の表彰状です。カキオコは、第5位に入る実力者ですよ。

ごちそうさまでした。2つも食べれば、お腹のキャパとしては、十分です笑
なので、駅へ。ただ電車は、1時間に1本というローカル線。なので、カメラで色々遊んでいました。


オールドポスター風


鉄道模型のジオラマ風。これに電車を入れると…


本当に鉄道模型みたいな感じになりました。面白い、このカメラ。

というわけで、やってきた黄色い電車に乗って、岡山に戻りました。
本当なら、岡山でもちょっと食べ歩きするつもりでしたが、日生の雰囲気が良かったので、電車を1本遅らせました。なので、岡山で遊ぶ時間は、無くなりそのまま空港へ。

予約してから思ったのですが、復路便を岡山発の最終便にすればよかった…とちょっと後悔。ですが、そんな事思っても仕方ないので、限られた時間を最大限に活用して楽しんできましたよ。


日生の皆様、ありがとうございました。
今年のB1GPは、愛知県豊川市。カキオコは、今年も出店するとの事なので、ぜひ食べてみてください。私も行きたいです。

では、ご覧頂きましてありがとうございました。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村

号外 伊豆旅行記

2013年05月20日 18時16分28秒 | 旅行記
こんにちは。
今日は、引き続き飛行機の記事で行こうと思っていて準備までしたのですが、せっかく土日で伊豆旅行に行ってきたのでそちらの旅行記にでもしようかなと思います!もちろん、伊豆なので飛行機は使っていませんが悪しからず笑

最近(と言っても去年の秋ですが)スクーバダイビングのライセンスを取得しました。もちろん取得して終わりじゃありませんので、今は月1か2回のペースで主に伊豆にダイビングに行っています。今回の旅行もそのダイビングショップのツアーで行った旅行でした。

今回の旅行の大きな目的は2つ。
パラグライダーとダイビングです。パラグライダーは朝霧高原で、ダイビングは西伊豆の大瀬崎でそれぞれ楽しんできました!

体験パラグライダーをしたスカイ朝霧


ダイビングの聖地、大瀬崎。



私は最初パラグライダーって、名探偵コナンに出てくる怪盗キッドが乗ってる三角形のやつかと思っていたら、違いました。ゲゲゲの鬼太郎が乗ってたやつでした笑

むずかしそー、たかそー、墜ちたらいたそー。とか色々思っていました。それに初めてだからメッチャドキドキ!

でも!無事に飛べましたよ!!こんな感じで!

・・・とまで格好よくは、いかなかったですけど笑
ただ外気に直接触れながら空を飛ぶっていう初めての感覚。風に乗って優雅に空を舞うのは、気持ちよくて最高でした!はまっちゃいそうです笑

大空を飛んだ次の日は、大海の中へ。正に大自然と戯れるツアー笑

大瀬崎の海の中を少しご案内します。

こちらは、海の中の女神像です。人型に見えますでしょうか?


こちらは、沈船。小型の漁船ですけど、魚たちの恰好の住処です!他にもバイクだの、くまのプーさんだのが海の中にありますよ。

ここからは、生物。


この写真に写っている生物は?マダコです! 何処にいるか分かりますよね?


こちらは、スズメダイ。スズメダイの種類は本当に多いので、写真に撮って後で図鑑で調べるのも楽しいんですよ。


この魚分かりますか?よくスーパーとかで見かける、マアジです。開きでもない、刺身でもない姿です笑 当然ですが海の中ではこんな風に、優雅に泳ぎ回っていますよ。


これは?ウニ・・・じゃありませんよ!猛毒のガンガゼです!ウニだと思って触ると棘にある毒にやられますから、絶対に触れてはいけません!グローブを貫く棘ですから、素手なんかで触ったら・・・?やめましょうね。


今回のベストショット。海草の間から、顔を出しているカサゴ。地形と同化し、身を隠すのが上手な魚です。そっと近づけば、ほとんど逃げません。地形の色と同化しているので、すぐ近くにいたのに気付かないこともあるんですよ。


こちらも海草に隠れているウツボ。凶暴なイメージのあるウツボも、こちらから追い詰めたりしなければ何も害はありません。伊豆で潜れば必ず会える!って程たくさんいますよ!しかも比較的浅場に。


トラウツボ。通常トラウツボは、赤やオレンジが一般的なのですが、見つけたのは何と白いトラウツボ。トラウツボは、大抵口をあけてじっとしているので、口の中の鋭い歯がよく見えます。噛まれたら痛そうですが、悪戯しなければ、まず噛まれません。

ダイビングの心得は、水中生物、植物を傷付けないこと!「魚達の世界に、お邪魔させてもう」という事を忘れずに、フワフワと海中を漂い、魚たちを観察したり、地形を見て楽しんだりします。海の中は、浮力があるのでもちろん半無重力状態。「優雅」という言葉が、相応しい世界です。海は仕切りやガラスの無い無限の水族館です。自分の好きな角度から、魚を見れるのも醍醐味の1つですよ。要するに、メッチャ楽しいという事です!笑!

一昨日の夜は、ナイトダイビング。昨日は1日に3本も潜って大満足。
久しぶりに、凄く楽しい旅行でした!ただ海の中の写真撮影は、本当に難しいです。陸上のようにすんなりとはいきません。
もちろん飛行機を撮るのもそんなに簡単ではないですけど、急に停まったり、急に方向転換したり、逃げたりしない分、まだ楽だなと感じています笑

さて、以上となります。明日からまた、飛行機に戻りますので、よろしくお願います。
では、ご覧頂きましてありがとうございました。