goo blog サービス終了のお知らせ 

青山ホームスタッフブログ

新潟の土地・一戸建て・分譲住宅・不動産・リフォームならお任せの青山ホーム株式会社のスタッフが日々を綴ります。

上棟式!

2015-12-04 14:37:22 | 武藤ブログ

みなさんこんにちは!営業の武藤です(^^)

 

先日、担当させていただいているお客様の上棟式がありました!

 

日中の様子です!クレーンでテクノビームを二階まで上げていただき、

大工さんが接合金物で組み立てていきます。

見ている間にもどんどん家ができている様子がわかります!

 

 式ではご主人様とお子様に一緒にできたばかりの二階に上がっていただき、

棟梁、担当させていただく大工と一緒に酒、塩を撒き

お家を清めていただきました。

 

 

またこちらは【幣束(へいそく)】というものでして、

魔除けの為に鬼門(北東)の方角に向けて飾ります。

 

お清めも幣束も無事に竣工できることを祈って行うものです。

 

ある程度内容が決まっている地鎮祭とは異なり、

青山ホームでは上棟式の内容は、特に決まったものがあるというわけではありません。

今回上棟式をしていただいたお客様にも「どういったことをすればよいか」、

とのご相談をいただきましたが、私たちからは「こういったことをされる方がいます」という風に

事例の紹介はいたしますが、「こうしてください」といった具体的な指示は行いません。

 

私はこれを、「あくまで上棟式はお客様のご厚意でしていただくもの」という風にとらえています。

 

上棟式は前々から大工さん、クレーン業者の手配等と建築吉日を照らし合わせて日程を決めるため、

地鎮祭とは異なりお客様のご要望の日程で行うということが難しいです。

 

そういった中でお仕事をお休みいただいたり、時間を調整していただくなどで

上棟式を行っていただけるというのは本当にありがたいことですし、

それほどお客様にとって【お家を作る】ということが、

特別なことなのだと改めて実感させて頂ける場でもあります。

 

インターネットでの通信販売等が発展し、

ものを購入するときに作っている人はおろか、店員さんにさえ会う必要がなくなった時代です。

たとえば車などといった高価なものでも、

「買う人」が「作る人」に直接会うという機会はまずないと思います。

 

 そんな中で【上棟式】は住宅を購入するお施主様が、

住宅を建築する大工さんに直接会って声をかけていただける場です。

それだけでもありがたいことなのですが、少なからず費用をかけていただき

上棟式を行っていただけるというのは本当に幸せなことだと思います。

 

私自身は営業ですので、直接釘を打ってお家をつくるといったことはできませんが、

そうしたお施主様と大工さんとの橋渡しになれるのであればとても嬉しいですし、やりがいがあります。

 

入社したばかりのときには先輩方が担当させていただいたお客様の

上棟式に参加させて頂きました。

まだまだ新人の域は出ていませんが、何軒かのお家を担当させていただき、

そのお客様の上棟式も経験させていただきました。

 

今回また上棟式をさせていただいて、改めて思ったことなのですが、

私は上棟式が大好きです。

 

T様、上棟おめでとうございます。

初めてモデルハウスをご案内させていただいてから1年以上経ち、

こうして上棟式をさせていただきまして、本当に感慨深いです。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

武藤

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

 

 

 

 

 


冬の足音

2015-11-29 09:00:00 | 武藤ブログ

みなさんこんにちは!営業の武藤です!

 

寒いですね!

私の住んでいる地域ではあられが降るなど、

いよいよ冬が近づいてきたなと実感します(*_*)

 

新潟の冬支度といえば車のタイヤ交換ですね!

 

私も先週の休みに済ませました!

 

重ねてしまっていたため、空気がかなり抜けており、

一度近所のスタンドで空気を入れてもらってから交換。

 

先日衝動買いしたトルクレンチを使ってみました!

 

 

十字のレンチと比べると回すのも簡単で、締めすぎもありません!

個人的には大満足だったのですが、弊社の佐藤さんから

「電動のレンチ凄い楽だよ」との情報が…w

 

みなさんも雪が降る前に早めの交換を!

 

武藤

 

追伸

各地のスキー場オープンのニュースにそわそわし始めましたw

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

 

 


ラーメン二郎

2015-11-22 09:00:00 | 武藤ブログ

 

みなさんこんにちは!営業の武藤です!

 

先日ついに新潟にオープンした「ラーメン二郎 新潟店」に行ってきました!

 

 

 

オープンしたのが11月8日で私が行ったのが

11月13日のだったのですが、金曜日ということもあり

9時過ぎでもかなりの行列でした!

 

 

とりあえず並んでみましたが、一人ということもあり

別の日に仕切りなおそうかとの誘惑が…

しかし、ここまで来たらラーメン二郎を食べてみたい!

という欲求を抑えることはできず、45分程ならんで店内へ!

 

 

メニューはたったの4種類。

「ラーメン小」「ラーメン大」「ラーメン小 ぶた入り」「ラーメン大 ぶた入り」

ぶた入りはいわゆるチャーシュー麺ですかね?

おなかが減っていたので、迷わずラーメン大を注文!

デカ盛で有名なラーメン二郎。待っている間は間食できるかひやひやでしたw

 

店内はカウンター席のみで12席。

席が空いたつど順番に席に通されるシステムのようです。

 

そしていよいよ私も席に案内され、あの言葉が…

「にんにくいれますか?」

来た!これぞラーメン二郎!

 

店員さんからこの声を掛けられた時に

トッピングや増やしてほしいものを注文するのが二郎!

おそるおそる ニンニクヤサイ と注文してみました!

背油を入れる「アブラ」や味を濃くする「カラメ」なども

気になりましたが、まずはスタンダードに…w

 

 

 

 

きました!私にとってはこれが初の二郎です!

気になる味ですが、アブラやカラメを入れなかったからか、

意外と?シンプルな醤油ベースでした。

しかしそのシンプルな中にもニンニクのパンチがきいたり

ヤサイと絡めることでさっぱりしたりと、

とても印象深い味わいでした!

 

 

確かに量は多かったですが、並んでおなかが減っていたこともありなんとか完食!

とても特徴のあるラーメンですので、はまる人がいるのもわかりますね!

一週間前の出来事ですが、私もすでにまた行ってみたくなっていますw

 

武藤

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo


紅葉の秋

2015-11-08 09:00:00 | 武藤ブログ

みなさんこんにちは!

 

先日、紅葉が見たくなったので弥彦の「紅葉(もみじ)谷」で行ってきました!

 

 

 

まさにみごろ!といった感じでいろんな色の紅葉が見れました(*^^*)

 

 

そして!せっかく弥彦に行ったことですし、ロープウェーで頂上まで!

天気が良ければ登山も…と思ったのですが、

あいにく前日から雨でしたのでロープウェーで(^_^;)

結局今年は一度も登山をすることなく終わりそうですw

 

 

 

 

山頂に行った時間がちょうど日没の少し前で、素敵な景色を見ることができました!

 

 

これだけ広大な眺めを見ていると嫌なこととか全部忘れられそうですねw

 

帰りに日帰り温泉によることもでき、とてもリフレッシュできました!

 

武藤

 

追伸

今日は同い年の従姉妹の結婚式です。

今から楽しみなような緊張するような…?

 

 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome

 


食欲の秋?

2015-11-01 09:00:00 | 武藤ブログ

みなさんこんにちは!営業の武藤です!

もう十一月ですね!

日に日に寒くなってきて、秋どころか冬が近づいてきた気がします…

 

ですが、まだ暦の上では秋ということで食欲の秋!

最近食べたものの紹介です(^^)

 

まずは東区「鯛あたり」の鯛しょうゆ+鯛めし!

はい、結局ラーメンですねw

こちらのラーメンはその名の通り鯛だし(多分)で、

あっさりしている中にも魚介の風味がたっぷり出ています!

一緒に食べた鯛めしはランチ限定ですが、なんと100円!

価格はリーズナブルですが、とても上品な味でした!

 

 

つづきまして!西区青山イオン内にある「バターフィールド」のパスタ!

ラーメンばかり食べている私ですが、なんだか無性にパスタが食べたくなりこちらのお店に。

メニューの名前は忘れましたが、タコが入っているトマトソースのパスタで、

タコの歯ごたえがアクセントになっており、シンプルですがとてもおいしかったです!

 

こちらは西区の大堀幹線沿いにある、中華料理屋「剛龍軒」の

鶏丁飯(チーテンホイハン)です!中華料理の名前は難しいですね…w

料理もおいしかったのですが、注文してから出てくるまでのスピードも

早くてびっくりしました!

事務所からも近く、ランチもあるようなのでまた行ってみたいです!

 

最後はやっぱりラーメン!

弊社女池モデル近くにある「ちゃーしゅーや武蔵」の辛味噌麻婆麺です!

武蔵といえば辛味噌!さらにこちらのラーメンにはゴマペーストが乗っており、

最初はかなりパンチの利いた味ですが、ゴマペーストを混ぜていくとだんだんとマイルドに!

こうした期間限定系のラーメンは見かけるとつい頼んでしまいますね(^O^)

 

 

実は今回のブログから、乗せている写真を少し加工してみました。

 

左が撮影したままのもの、右が加工後です!

携帯のアプリで簡単にできました!少しでもおいしく見えれば…w

 

 

武藤

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

新着情報満載!!
コチラもぜひご覧ください。

■青山ホーム公式ホームページ
 http://www.aoyamahome.co.jp/

■青山ホーム公式Twitter
 https://twitter.com/aoyamainfo

■青山ホーム公式facebook
 https://www.facebook.com/aoyamahome