goo blog サービス終了のお知らせ 

青山ホームスタッフブログ

新潟の土地・一戸建て・分譲住宅・不動産・リフォームならお任せの青山ホーム株式会社のスタッフが日々を綴ります。

おすすめラーメン

2014-10-16 19:58:54 | ほまれブログ

おはようございます。

営業の佐藤ほまれです。

先週に引き続きまたまたラーメンのお話になります。

今週行ってきましたラーメン屋さんは、五泉にあります『中田製作所』です。

ときどきドライブに五泉に行くのですが、五泉に行くとつい行ってしまうお店です。

20141015_112155 仙見川です。とても河原がきれいで夏場はバーベキューをやりながら川で泳いだりもできます。

20141015_112202 山登りもそうですが、ついつい自然のある方へ行ってしまいます。先日の台風の雨の影響か少し水量が多いような気がしました。

20141015_122906 中田製作所では毎週水曜日に、他の曜日とは違うオリジナルラーメンを出しています。しかも毎週変わるようです。今回は鳥白湯ラーメンでした。

その中から鳥白湯タンタンを食べました^^とても美味しかったです。

ちなみに他の曜日には富山ブラックラーメン系の濃い醤油ラーメンを出しています。

基本水曜日が休日なので水曜日に行くことが多いのですが、行った時には今回はどんなラーメンかな??と楽しみながらいつも行きます^^

どのラーメンも美味しいですが、中田製作所一番押しのブラックラーメンがたまに食べたくなります。

五泉市キューピット三本木店駐車場内になりますので、五泉方面へお出かけの際には食べに行ってみてください。


秋の桜

2014-10-12 18:51:00 | ほまれブログ

皆さんこんばんわ!営業の武藤です!

タイトルの秋の桜といえば…コスモスですね!
というわけで今が旬(?)のコスモスを見るため、『長岡丘陵公園』に行ってきました!


Dcim0504
あたり一面コスモスです!


Dcim0508




なかなか普段は花をじっくり見る機会がないのですが、
見てると不思議と安らぐような気がします^^


Dcim0501


Dcim0500



バラも咲いていました!


こちらはまだ見ごろを迎えていなかったですが、とてもきれいでした!
バラはいろいろな名前がついていて面白いです^^全然覚えられませんが…w

転機も良く最高のお花見日和でした!


最後に告知を!
6月から公開してきた寺尾前通モデルハウスですが、
売却時期が決定したため明日が最後の公開となります。





まだ来場されていない方は是非ご来場ください!

武藤


Dcim0498







おすすめラーメン

2014-10-10 09:00:00 | ほまれブログ

おはようございます。営業の佐藤ほまれです。

ブログでも時々ご紹介させていただいておりますが、あいかわらずラーメンを食べていますので、ご紹介させていただきます。

西区に住んでいますので主に西区のラーメンを中心に食べているのですが、この間の休みには自宅に一番近くのラーメン屋になります『あきんど』に行ってきました。

食べたラーメンは『みそちゃーしゅーめん』です^^

Photo_2 口の中でとろける系のチャーシューよりも歯ごたえのあるチャーシューが好きな私にとってはちょうど好みのやわらかさのチャーシューです。

麺は太麺でもちもちしていて食べごたえのあります。スープも濃いめで太麺に絡まりすごくおいしいです。

カウンター席のみのそんなに大きくない店舗ですが、またそれが目立ち過ぎづ素敵です。

お母さんと息子さん?がお二人でやっていますので、寺尾付近でラーメンを食べたくなりましたら食べてみてください^^


祝!上棟!

2014-10-03 18:25:25 | ほまれブログ

こんにちは!営業の佐藤ほまれです。

昨日金澤君のブログでさんま食べてますか?とありましたが、我が家の昨日の夕食は、さんまの蒲焼き丼でした^^

本当にこの時期のさんまは美味しいですね^^

さて、昨日は担当させていただいている小新白鳥のT様邸の上棟がありました。

天気予報では、午後から降水確率が上がり心配でしたが、夕方作業が完了するまで降りませんでした^^本当によかったです^^

T様とは、今年の3月に土地の問い合わせいただきまして、担当させていただきました。

それからお打合せを重ねさせていただきまして昨日の上棟となりました^^

Dscf7645 クレーンで梁等の重い部材を大工さんの所まで届けています。住宅の2倍以上の高さです。毎回お願いしているクレーン屋さんなので、大工さんとの連係もバッチリです。

Dscf7647 大工さんが屋根の上で作業しています。地上から6m位の高さでヒョイヒョイと移動しています。すごいです^^

Dscf7648 鉄骨の梁の部分がテクノビームになります。木造の弱点となる梁をパナソニックで開発したテクノストラクチャー工法で補強します。

また地震や台風、豪雪などさまざまな力に対応できるバランスの良く無駄のない住まいになるように一棟一棟構造計算をしています。 パナソニックが開発して造っている証として、テクノビームにはpanasonicの文字が入っています。

T様上棟おめでとうございました。無事にお引渡し出来るよう引き続き大工さん共々頑張りますのでよろしくお願いいたします^^


赤岳登山

2014-09-26 09:00:00 | ほまれブログ

おはようございます!営業の佐藤ほまれです。

先日久々に登山に行ってきました!今年の登山は弥彦、五頭山、八ヶ岳(天狗岳)、尾瀬と行ってきましたが、今回の登山が一番ハードなものとなりました。

行ってきたのは、八ヶ岳の赤岳です。八ヶ岳の中では一番高い山になります。標高は2889mになります。去年登った白馬岳の標高が2932mでしたから、今まで登った山では2番目に高い山になりました。

白馬ではなが~い雪渓に苦戦しましたが、今回は岩に苦戦させられました;;

標高は白馬岳と同じくらいですが、全然違う登山を楽しむことができました。

20140923_132702 真ん中の一番高い山が赤岳です。 20140923_143603 一応階段ですが、もの凄い角度です::

20140923_145024 梯子で一気に登りました。

こんな場所をいくつも通りやっと稜線に到着

20140923_151558 奥の高いところが赤岳山頂です。

20140923_152132 山頂手前の赤岳展望荘に泊まりました。

20140924_053141 白馬の時は天気が悪く御来光も見えませんでしたが、今回は天候にも恵まれて御来光もバッチリ見えました。富士山も見えました~^^

20140924_053202 雲の上から見る御来光は最高でした^^

台風が近づいてきており、帰りは天候が心配でしたが、下山の最後に少しだけ降るくらいでほとんど濡れることもなく無事帰ってこれました。

また計画をたてどこかの山に登りたいと思います。