goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの介護物語♪& 愛犬ポッキー

左半身麻痺と高次脳機能障害のある大黒柱を介護しながら ピアノ弾いています(*´∇`*)♪

特別レッスン終わりました(^^)/

2019-11-13 15:40:00 | ピアノ or ピアノと犬
ピアノの
マスタークラスのレッスンが
終わりました♪♪♪


いやいやいやいやいや~~…。。
ふぅ~(感激の良い意味のため息(笑))


毎回思うのだけど、
巨匠であるピアニストに
私みたいな未熟者が
レッスンを
受講させていただけるだけでも
ほんっと ありがたいことです。


教授のおかげで
曲に対して素晴らしい発見があり
「このフレーズは
こういう意味だったのか!」
って、一氣に世界が拡がりました!


風のイメージで や、
サーフィンの波に乗るように など、
弾く技術よりも
音の世界をどう表現するかを
大切にした瞬間、
音色が変わって 自分でもビックリ!


ある曲の「動→反動のみ」という
フレーズの表現では、
鷹や トンビなどの 大きな鳥が
一度バサッと羽ばたいて
その後は
羽ばたかずに 優雅に空をまう姿を
想像、音に表す方法を
教えていただきました(o^-^o)


教授には
受けさせていただけたことを
本当に心から感謝しています(*^^*)


ラストスパート時期に
祖母の危篤に近い体調悪化で
付きっきりの看病になってしまい、
とうとう 虹の橋を渡る。。。
と覚悟したのが
今は回復に向かっていて(*´∀`)♪、
なんだか すごい生命力!(°Д°)


介護の合間に
5分でも10分でも って
練習していたので
ブログも更新できなかったけど、
また少しずつ
更新していこうと思います(^^)/



皆さんのブログも
これから訪問させていただきます(^^)



あ。ポーさん U^ェ^U

今日は
ワイルドストロベリーを研究中(笑)

ワイルドストロベリーって
幸せを運んできてくれる
ラッキーアイテム植物だそうです(^^)

今週はピアノ強化週間♪♪ & 犬ポー

2019-10-20 21:11:00 | ピアノ or ピアノと犬
あ、あーーー!!

今日 氣がついた。

今週はピアノのレッスンが
いつもの曜日より
2日早いレッスン日だったー♪


台風でバタバタだったけど
こうしてピアノが弾ける日常に
感謝です(^人^)

また台風が2つ向かっているので
決壊した地域など
さらに大きな被害が
でませんように。


あのフレーズと このフレーズと
って、目標定めて練習中です♪


そこにーーー!!

連弾合わせの話も入ってきたので
楽譜縮小して くっつけて
1枚にしたら
音符が小さすぎて
見えない事態発生(笑)



ポーさんは
我が家の畑のキャベツを
研究中。たぶん(笑)





ピアノ 月のしずく & 犬 ポー

2019-09-11 23:15:00 | ピアノ or ピアノと犬
こんばんは~(*´∇`*)

いつもお読みいただき
&ポチっとかコメントも
ありがとうございます(≧∇≦)☆

コメントくださった方々へ
返信書きましたー((o(^∇^)o))
お読みいただけると嬉しいです♪


☆☆☆☆☆☆♪


今日は、久々
ずっとしていなかった!?
ピアノの お話~♪ヽ(´▽`)/


ドビュッシーの 月の光 という曲で、
ある先生が表現したお言葉、


「月のしずく」


曲の後半の さらに後ろのほう
穏やかなあたりに
ポンと出てくる ある音。

楽譜でいうと、
59小節目の ドのフラットの音。


「これは、月のしずくよ。
想像してみて。

……たしかにwww(*´∀`)♪


この表現のお陰で、
月のしずくの
一音を奏でるのが楽しみで♪、
さらに 月の光の曲が
大好きになりました(*^^*)



暑い日々が続くけれど
夜には 秋の氣配を感じる虫の声。


この声を聴きながら
月の光をピアノで弾くと
すごいリラックスできる~♪♪


そんな話を 散歩中の
ぽーさんに してみたら

「へ??」

って 顔して立ち止まったので(笑)

お月さまと写真をパチリ☆




そして(*^^*)。

祖母のことも
ご心配ありがとうございます☆

一進一退、いろいろありすぎて
私の心が ついていくのが やっとで
落ち着いた時にブログ書こうとしたら
次の山 到来~っ (/ロ゜)/ を
繰り返している感じです f(^_^;)

でも、今度こそ!?
今を乗り越えたら
良い方向に向かいそう!!



雷ゴロゴロのあとに
虹も見えたし!(≧∇≦)!


次は良い報告が出来るように
祖母とともに頑張りますっ(* ^ー゜)ノ