昨年6月の二期会「サロメ」以来、久しぶりにオペラを観に行きました。新国立劇場には「ウェルテル」以来で、今年度初。
こんなに長期間観に行かなかったことは珍しいかも。
新国立劇場内でいろいろ変化があったので(英語字幕とか黒いクッション?とか)、時の流れを感じました。
で、令和初の新国立劇場。
「セビリアの理髪師」(2月14日)。
キャスト
フィガロ……フローリアン・センペイ、
アルマヴィーヴァ伯爵……ルネ・バルベラ、
ロジーナ……脇園彩、
バルトロ……パオロ・ボルドーニャ、
ドン・バジリオ……マルコ・スポッティ、
ベルタ……加納悦子
指揮……アントネッロ・アッレマンディ、
管弦楽……東京交響楽団
演出は前回も書いたケップリンガーで2016年の公演と一緒。
脇園さんを観聴きしたくて行きましたが、評判通り、素晴らしかったです。
まだお若いのに、歌も演技も堂々としたもの。舞台姿も日本人離れしていて、スター性があります。歌だけでなく容姿、演技も重視するわたくしも納得・満足。今後も注目していきたいです。
加納さんのベルタも安定の存在感。
他のキャストも皆さん好演、熱演で楽しめました。
が、男性陣には主にヴィジュアル面でやや不満も。
アルマヴィーヴァ伯爵があんなに「丸く」ては……。
たぶん伯爵のバルベラとフィガロのセンペイと、胴周りのサイズはあまり変わらないかも? と思うのですが、背が低いと不利ですよね。
逆にバルトロのボルドーニャは扮装で太らせていました。ヴィジュアルは伯爵と逆のほうがしっくりしたかも。
前回の伯爵・ミロノフがカッコ良かっただけにね……。
前回のフィガロのイェニスはギターで「リンドーロの名乗りの歌」の伴奏をしていたよなぁ、などと前回と比べてしまった。
総合的には16年のほうが良かったな。
カーテンコールを見て、カッコいい♪と思ったのは、バジリオのスポッティと指揮者のアッレマンディでした。
アッレマンディは、頭がザビエル系(ゲルギエフ系というか)だったけど、全く問題なく、一番素敵だったかも。
今回のバルトロのボルドーニャは日本語をギャグとして使い笑いを取っていました。国際公演だと、こういうことも出来るわけですね。
しかし、オール日本人キャストの場合は、こういうコメディ作品は訳詞上演でいいんじゃないかと思います。
以前書いた中山悌一訳詞、鈴木敬介演出の二期会公演は、シンプルな装置ですごく工夫され楽しかった記憶があります。バルトロ役の故・斎藤俊夫さんも好演で、すごく楽しかった。
訳詞でも歌詞が聞き取りにくかったという印象もなかったし。
そういう敷居の低い公演をもっと上演して欲しいと、やっぱり思うのであります。
こんなに長期間観に行かなかったことは珍しいかも。
新国立劇場内でいろいろ変化があったので(英語字幕とか黒いクッション?とか)、時の流れを感じました。
で、令和初の新国立劇場。
「セビリアの理髪師」(2月14日)。
キャスト
フィガロ……フローリアン・センペイ、
アルマヴィーヴァ伯爵……ルネ・バルベラ、
ロジーナ……脇園彩、
バルトロ……パオロ・ボルドーニャ、
ドン・バジリオ……マルコ・スポッティ、
ベルタ……加納悦子
指揮……アントネッロ・アッレマンディ、
管弦楽……東京交響楽団
演出は前回も書いたケップリンガーで2016年の公演と一緒。
脇園さんを観聴きしたくて行きましたが、評判通り、素晴らしかったです。
まだお若いのに、歌も演技も堂々としたもの。舞台姿も日本人離れしていて、スター性があります。歌だけでなく容姿、演技も重視するわたくしも納得・満足。今後も注目していきたいです。
加納さんのベルタも安定の存在感。
他のキャストも皆さん好演、熱演で楽しめました。
が、男性陣には主にヴィジュアル面でやや不満も。
アルマヴィーヴァ伯爵があんなに「丸く」ては……。
たぶん伯爵のバルベラとフィガロのセンペイと、胴周りのサイズはあまり変わらないかも? と思うのですが、背が低いと不利ですよね。
逆にバルトロのボルドーニャは扮装で太らせていました。ヴィジュアルは伯爵と逆のほうがしっくりしたかも。
前回の伯爵・ミロノフがカッコ良かっただけにね……。
前回のフィガロのイェニスはギターで「リンドーロの名乗りの歌」の伴奏をしていたよなぁ、などと前回と比べてしまった。
総合的には16年のほうが良かったな。
カーテンコールを見て、カッコいい♪と思ったのは、バジリオのスポッティと指揮者のアッレマンディでした。
アッレマンディは、頭がザビエル系(ゲルギエフ系というか)だったけど、全く問題なく、一番素敵だったかも。
今回のバルトロのボルドーニャは日本語をギャグとして使い笑いを取っていました。国際公演だと、こういうことも出来るわけですね。
しかし、オール日本人キャストの場合は、こういうコメディ作品は訳詞上演でいいんじゃないかと思います。
以前書いた中山悌一訳詞、鈴木敬介演出の二期会公演は、シンプルな装置ですごく工夫され楽しかった記憶があります。バルトロ役の故・斎藤俊夫さんも好演で、すごく楽しかった。
訳詞でも歌詞が聞き取りにくかったという印象もなかったし。
そういう敷居の低い公演をもっと上演して欲しいと、やっぱり思うのであります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます