『ピカソ!?』ひめみかん通信80 2012年04月26日 | Weblog 壊れた作品をまとめたとみィ。 カズ「あ!こっちの方がいいじゃないですか!」 タイヨヲ「ほんとだ!!印象派だ!印象派!」 印象派じゃないでしょ? シュールリアリズム? ※正解は、キュビズムでした。 カズ「すごい!芸術作品だ!!」
「ミュージカル 湖の白鳥」メッセージ☆松井純子編 2012年04月25日 | Weblog こんばんは。 湖の白鳥、最近、髪をばっさり切ってイメージチェンジした松井純子が、見どころを語ります。 「ミュージカル 湖の白鳥」メッセージ☆松井純子編
「ミュージカル湖の白鳥」メッセージ☆みちこ編 2012年04月24日 | Weblog こんばんは。 今日はパン大好き、笑顔がステキなみちこからのメッセージをお届けします。 みちこが湖の白鳥の見どころを語りますよ! 「ミュージカル湖の白鳥」メッセージ☆みちこ編
『マネージャー登場!』ひめみかん通信80 2012年04月24日 | Weblog タイヨヲ「あっ!マネージャーが来た!」 別の用事があってやって来たフタヲカ ルリ。あだ名はカルリ。 この日は、ままごと『あゆみ』へ客演のため、福岡に向かう前日でした。 カルリ「え?なんのことですか??マネージャーって何ですか?」 タイヨヲ「ちょっとちょっと、これ何にみえる?」 カルリ「え? ……優勝は、カズくん。」 とみィ「まてまて!優勝とかの部活じゃないから!」 カルリ「え!?何ですか??とみィさんのは何か全然分からない。」 タイヨヲ「あー!お前、バッサリやな!せっかく今日はいい夢見れそうだったのに。うなされるわ。」 とみィ「お前、早く旅立て!!」 カルリ「篠原さんのは、何かはわかるけどぉ……。 折り紙じゃあ、ない!」 タイヨヲ「お前…全否定やな!」 折り紙部のルールを無視して、皆をバッサバサと切っていくカルリ。 カルリ「え?とみィさんの、本当に何ですか??全然分からない…。この緑の何ですか?」 とみィ「これ、草。」 カルリ「え?……あー!分かった!首が出てるってこと?今分かった!見えた!」 とみィ「もういいや。お前、もういいや。」 気を取り直して。 カズ「やぁ、でもね、この作品!何が出てますか?」 タイヨヲ「とみィさんの男らしさが出てるね。」
『とみィの作品・講評』ひめみかん通信80 2012年04月24日 | Weblog とみィ「何をテーマにしたかというと、『想像力』!」 折り紙を動かしながら説明するとみィ。 「あれ?この白鳥どうしたのかな? エサを食べようとしてるのかな? それとも、飛び出そうとしてるのかな?」 と折り紙をひっぱったら、 「あぁ!!」 壊れた!!! くちばしがふたたび飛んで行った! みんな大爆笑! 気を取り直して。 とみィ「というように、下半身を見えないところがいい。 後、でかい!」 タイヨヲ「ダイナミックな作品ですね。 アピールが強い。 後、湖ではなく、あえてはずして草をチョイスしたというところですね。 『湖の白鳥』から、『湖』を作ってしまった俺らの浅はかさを思い知らされました。 そして、くちばしが飛ぶっていうギミックね。 折り紙は、ただ見て楽しむだけじゃない。 びっくりとかドキドキ感を身をもってしめしてくれた。 ただ一つ欠点をあげるとしたら、もろい、ということですね。」 カズ祥が講評しようとしたとき、 「お疲れ様でーす!」 誰かが来た!?
「ミュージカル 湖の白鳥」メッセージ☆近藤絵理編 2012年04月23日 | Weblog こんばんは。中元志津です。 湖の白鳥の稽古もいよいよ佳境に入って来ました。 三重公演まであと12日。 今日から日替わりで、劇団員からの動画メッセージをご紹介します。 真面目なものからゆるーいもの、緻密な計算のもと撮られた?ものまで、役者の素顔が垣間見れるかもしれません。 初日はあおきりいちの不幸系、近藤絵理のメッセージお届けします! 「ミュージカル 湖の白鳥」メッセージ☆近藤絵理編
Ustream企画タイトル発表! 2012年04月23日 | Weblog 【Ustream配信】 「配信しちゃう?三重県文化会館でのあおきりみかん全てお見せします!」 5月1日から4日間、あおきりみかんの皆が色々な企画に挑戦します!普段とは一味違うあおきりみかんが見れちゃうかも!ドキドキ生放送!! 毎日22:30よりオンエア! ★1日目★5/1(火)22:30 「アオトーーク!」 あおきりみかんの『センター大好き俳優』が総出演! ★2日目★5/2(水)22:30 「あおきり期末テスト」 現在、テストで出演者選考中!どんな珍解答が飛び出すのか!? ★3日目★5/3(木)22:30 「アオタンヌーボ」 あおきりみかんの素敵女子?3人が、ぶっちゃけトークを繰り広げます! ★4日目★5/4(金)22:30 「あおきりみかん!ナイトスクープ」 あおきり探偵があなたの悩みを解決します!先日募集した調査依頼が採用されてるかも?お楽しみに☆
『カズ祥の作品・講評』ひめみかん通信80 2012年04月23日 | Weblog カズ祥「折り紙なので、折り重ねることで立体感を出しました。そして、裏と表があることをあえて利用しています。この下の黄色い部分。折り間違いかと思いきや、実は、折りたたんだ足なんです。羽も折り重ねて立体感を出しました。 これは誰が見ても白鳥ですね。」 とみィ「そいつはどうかなぁ」 タイヨヲ「言っちゃダメでしょ!」 とみィ「いやいや、これまだ講評じゃないから」 カズ祥「この湖部分を丸く折ったのは、1月の『劇団あおきりみかんバードウォッチング部』の時に本物の白鳥を見た思い出を表現しました。双眼鏡から見た白鳥をイメージしています。」 とみィ「イイネ!」 カズ「イイネ!ですか。アレは出ないですか。」 とみィ「あー。あれはまだ出ないねぇ」 タイヨヲ「え?なになに?」 カズ「ポエム部の時のアレですよね。」 とみィ「これはねぇ、一見、2D。 でも、折り返すことで立体感を出していて、タイヨヲとはまた違った立体感がいいね。 カズの優しさが出てるね。」 タイヨヲ「保育系男子ってこともあって、この折り紙のむこうに子どもが居る感じがするね。 折り紙のセオリーを守りつつ、情景を切り取るカメラワーク的なみせかたをしていて想像させる、演劇的な感じがするね。」
一人さみし 2012年04月22日 | Weblog ミッチーです♪ 今日は高見で稽古!! ダンスを佐藤先生にチェックしてもらい、演技を細かく決めていき・・・ うぉ、時間過ぎるのハヤッ(°□°;) 明日も稽古じゃ~ 反対ホームにいる麻里那 捨てられた子犬の目をしている(゜∇゜) 麻里那の可愛らしい演技をお楽しみあれ(笑)
『タイヨヲの作品、講評』ひめみかん通信80 2012年04月21日 | Weblog それでは、講評です。 折り紙部のルールに乗っ取り、「みんながみんなをすげぇほめる」上げてく感じで進みましょう☆ 折り紙を丸めて出来たシワを利用して立体的な作品を作った篠原タイヨヲ。 タイヨヲ「まぁ、俺が折ったのか、とある芸術家が折ったのか。愛知県美術館でガラスケースに入ってたら信じてしまう作品ですね。この、シワの一つ一つに味がありますね。和を感じます。日本の伝統芸能ですね。」 とみィ「…イイネ! シワがいい。これで陰影が出るでしょ。イイネ! これはねぇ、 タイヨヲの温度を感じたね。」 タイヨヲ「あ、すごい。結構ほめて貰えるんですね。今日、いい気分で寝れそう!」 カズ「2枚の折り紙でこの立体感を出したのはすごいですね!そして、白鳥だけでなく、湖も表現したところがすごいですね!」
『食ってんじゃねぇよ!』ひめみかん通信80 2012年04月20日 | Weblog 折り紙部、只今作製中。 とみィ、全然進んでないけど大丈夫? カズは順調に折り進めている様子。 カズ「切っちゃダメなんですよね…。僕、切り絵の方が得意なんですよね…。」 とみィ「だめ!」 タイヨヲは折り紙を丸めながら形作っていく作戦のよう。 あ、とみィ、いい感じになってきたじゃない。 と、その時、くちばし部分がとみィの食べていたサラダの中に落ちた! とみィ「あぁっ!! (くちばしに向って)おめぇ、サラダ食ってんじゃねぇよ!!」
『最初のお題は?』ひめみかん通信80 2012年04月20日 | Weblog 最初のお題は何にしましょう?部長。 とみィ「とりあえず、 ハクチョウ でしょう!」 あー、『湖の白鳥』だけにね。 さっそく、折り紙を手にする3人。 カズ祥「紙選びが大切ですよね。」 タイヨヲ「一応、裏は全部白だからね。」 とみィは薄い黄土色。 タイヨヲは黒。 カズは薄い黄色と水色の折り紙をチョイス。