goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団あおきりみかん

けいこば日記

14年ぶりくらいに

2010年07月19日 | Weblog

松井です。

14年ぶりくらいにベーコンを作りました。

案外簡単にできるんです、ベーコン。

肉に塩やらハーブやらを擦り付けて、なんか塩とか砂糖とかハーブとかコショウの液に肉を漬け込んで一週間くらい放置して。

そっから2時間くらい塩抜きして、乾かして、燻せば出来上がり。


こんな簡単なのに、めっちゃうまいんです。市販のベーコンとは違うベーコンができます。


しかし!塩抜きが足りなかったみたいで、かなりしょっぱいベーコンできました。
しょっぱすぎ、しょっぱすぎてビールにあうこと間違いなしです。

やっぱり14年ぶりだと、いろいろ忘れてますね。でもうまい、手作りベーコン。

坂本龍馬!

2010年07月19日 | Weblog

松井です。

今週ついに鹿目の書いた中学生日記「14歳、夏。」が放送です!

なんか龍馬出るんですね!かなり気になります!

前回の「ここまでがユートピア」の東京公演の時に、必死に書いていたのが昨日のことのようなので見るの楽しみです。
楽しみですね、楽しみです!

ミッチ-!

2010年07月19日 | Weblog

松井です。

ミッチーこと正手君が…なんと新たに個人ブログを!!

前の記事に詳細が載ってるので、是非皆さん覗いてみてくださいね!


しかし…過去にみんな個人ブログに移行すると、稽古場日記から姿が見えなくなっていく傾向が…ミッチー!!これからも稽古場日記に登場して!と願う松井でした(笑)

カレーパン作って

2010年07月19日 | Weblog

松井です。

大忙しの夏、いかがお過ごしですか?
松井はなんだか夏ばてする間もないくらい大忙しです。

そんな中、久々のオフがありましたのでパンを作ってみることにしました。

以前パンを作って食べさせてもらったことがあったので「パン…作れるんや!」と思ったのです。
ほんでも家でパンってなんだかむつかしそうやなぁ、とは思ったんです。でも人生何事も経験やなと。

気分を俳句で読むなら「パンつくり 難しそうでも いいじゃない」って感じです。


しかしまぁ、いざ作るっていってもパンっていろいろあるんですね。バターロールとか、なんかフランスパン的なのとか。悩みますね、何パン作ろうか。
んでもせっかく作るならば、一番好きなパンですと、カレーパンに決定。

案外パンって楽しく作れるんですね、待ち時間が多いけど、待ち時間が多いのはなれてるかんじなのでどうってことない感じでした。
いやー、発酵って言うんですか、めっちゃ膨らみますよ「イースト」。
なんだか菌って言うくらいなので、ちょっとカビみたいのを想像してたんですが、なんていうんですかね、ケンリュウ?飲み薬みたいな粉末でした。
イーストですけど特に西とか東とか関係ない感じで、パンの生地が2倍に膨らむとか書いてあるんですが、感覚的には4倍以上でした。

パン作り、かなり面白かったです。パン作れることに感謝。


でも何度も作ってるカレーを作るのに失敗してバカブルーな気持ちになりました。
めっちゃ焦げまくりました、カレー。

山内と一緒に食べたんですが、山内もおいしい言ってくれて嬉しかったですね。
揚げたてのカレーパンサイコー!うまし、うまいべし!


この体が欲しいッス!!

2010年07月19日 | Weblog
ミッチーです!


海の日ですね♪


水の事故には皆さん気をつけてくださいね。


暑い中、もっと熱く生きていきたいです(⌒~⌒)


さて、ミッチー的な個人blog『てげてげに行こうよ♪』発動です!
http://ameblo.jp/kurojishi-show/


稽古場日記と余り変わらないかもf ^_^;ね


デザインは、少しずつ変えていきますからダサいとか言わないで(>_<)

滝注意報

2010年07月14日 | Weblog
分かりづらいかもしれませんが、名古屋の高架下にて『滝』発生。


近隣の皆さんは速やかに避けてお通り下さい。


以上、ミッチーがお伝えいたしました。


それでは、また明日。
Have a good night!!

『イケテる』って言葉はかっこいいよね!!

2010年07月13日 | Weblog
こんばんわ、ミッチーです!


昨日、久々にトジーと純子さんと3人で飲みました♪


楽な2人です。
久々に何も考えずにボーっと居ました(笑)


代アニ学院時代のミッチーの失態の数々や新人メンバーが入る事についてとか…………


何も結論とかナシに思った事をしゃべりたい様に喋る。
歳とか関係ナシに!!


ちなみに、2人は私に容赦ナッシングです!
むしろイジメて楽しんでます。


ミッチー、顔で笑って心で泣いてます(T_T)


こんな3人は、結構イケテる感じかなって。


いや、何がとつっこまれてもf ^_^;

サンキュー価格

2010年07月12日 | Weblog
こんにちは。
山内です。

今からスパイマスターの撮影です。

その前にちょっと一息カフェドクリエへ。

写真の帽子、ユニクロでなんと390円!
サンキュー価格に喜びを隠しきれません。

なにぶん今坊主なもので帽子は必需品なんです。
帽子は頭の一部です。みたいな。

今日はこの帽子被って撮影に行きます。


ではでは。

楽しい撮影♪

2010年07月11日 | Weblog
おはようございます、ミッチーです!


中学生日記の撮影に行ってきました( ̄∀ ̄)


いや~楽しい現場でした。
出演者の方もスタッフさんもフレンドリーで。


ただショックなのが、今の中学1年生が平成10年生まれだと分かったこと。


押し寄せる『若さ』の波(>_<)

リハーサルだよ、今日は!!

2010年07月09日 | Weblog
夏の匂い大好きなミッチーでヤンス♪


中学生日記のリハーサルで栄に行ってきました。


また出れるなんて…(T_T)嬉しいッス!!


しかもその中に『漂流裁判』でお世話になりました未知さんとバッタリ。
心ぼそかったよ~


さらに『眠れる巨神兵』テッシーさん登場!!
アウェイから一気にホームだよ~。


さらにさらに『おたすけリボン』でお世話になりました角さんとまた一緒にお仕事なんです!


皆さん、中学生日記見てくださいな♪
面白い事になってますからヽ(≧∇≦)ヾ


しかし、中学生元気だな~。
ワシも負けんぜよ!!

新しいパソコンが欲しい

2010年07月06日 | Weblog
松井です。
新しいパソコンが欲しくて、ウィンドウショッピング。

最近のはメモリが4Gとかあるのね、すご。
ウインドウズ7はどうなのかしら。
Windows5000はめっちゃ面白かったなあ。
サーフィンUSBも見にいきたいな。

ってかパソコン買わねば。

コーヒーください

2010年07月06日 | Weblog
松井です。

食後のコーヒー。
小さい頃は、こんな苦いのムリッしょ。と思っていたけども。

いまはご飯食べたら飲みたくて、無性。


琥珀色っていうけれど、どうしても黒色に思える。
頼む時も、ブラックいうしね。
琥珀を英語は何かしら?コーヒーください、コハークで。

エリダンス

2010年07月06日 | Weblog
松井です。

ちょいと前に絵理のダンス見てきました。
岡崎まで。

こんどエリはベリーダンスまではじめそうな雰囲気でした。

ダンスダンスレボリューションやりたい、でっかいスクリーンで、ゲーム
センター嵐的な雰囲気醸し出しながら対戦したい。炎のコマ、スーバーノ
ヴァ!

ちなみにあれも読みたい。プラレス三四郎とあとタイトルわからんのです
が、プラモ狂四郎?みたいな。プラモに乗るやつ。アメリカで来年、空飛
ぶ自動車が発売になるらしい。ホンとかしら。

soracafe

2010年07月06日 | Weblog
松井です。

夏ですね、ワールドカップにツールドフランスにと大忙し。眠い日々続い
てますか?

松井はたまりにたまった仕事におわれまくってます、こんな毎日は久々で
すが、一役者として何か感じながら生きたいです。やなことも良いこと
も、モヤっとした気持ちはとても成長へのきっかけな気がします。
まあ友人とケンカしたり、男同士はサッパリしてますが、当日くらいはモ
ヤっとするものでそんな夜は寝難いので、せっかくだから何か得たいと思
うのですね。

ユトウビアが終わって、芸文フェスのグランプリは嬉しい気持ちになりま
した。その後とみィが皆んなに、「受賞したよ!」と伝えたら「とみィさ
んまた冗談言って」みたいな空気にマジなって、「狼少年か!もしくはウ
ソップ!」と大笑いしました。

その後は、芸術創造賞を鹿目がもらって、授賞式に行ってきました。
鹿目のお母さんもいらしてて、やっぱり良いものだなあと思いました。こ
ういう親孝行もステキだなあと、そしたら鹿目はいきなり授賞式でもらっ
た純銀のメダルを落っことしたりして、とてもしっかりしてない感じが大
笑いでした。旗揚げから10年以上で30本以上くらいいっしょ
にやってきてるのを懐かしむ感傷も吹き飛ぶ感じが鹿目らしかったです
(笑)

あとは、じゃがいもほってきたりしましたね。ナマでカエルも見ました、
珍しがってたら驚かれました。昭和区にはあんまり、ってかほとんどいな
いんですよ。

それから書類をせっせと書いて、なんども提出。これは大変でした、って
かまだまだ秋まで書類三昧になりそうですね。頑張ります。

ほんで見てきました、ぬけがら。
こちらはかなり面白かったです。今年見た中ではダントツです、こういう
の見れるからお芝居見に行くのはやめられないなあと思います。だつて
めっちゃ面白いんだもの。会場ではスクイジーズのにのさんこと、クエン
ティンタランニーノこと、ロバートデニーノにお会いしました。にのさん
主演の台本書いてみたいです、構想までは実は決まっているのですが、機
会と予定はまったく無いのが悲しいです。
めずらしくとみィもお芝居面白かったらしく、自分のブログにも書いてま
した。また名古屋きたら是非みたいです。台本読んだ時は、難しいテーマ
なんかなと思ったんですが、舞台はとても優しさと挑戦にあふれていてス
テキだなあと思いました。いろんなところが良かったんですが、いち演劇
人として忘れたく無いのは、若い人がベッドから飛び出して着替えるとこ
ろ。ああいう演出は、得てして平板になりそうなところを、楽しませるた
めなら何でもやるぞっていう決意を感じました。
すてき。


あと夏バテ防止にウナギも食べました。美味しかった。ウナギさんありが
とう。