松井です。
大忙しの夏、いかがお過ごしですか?
松井はなんだか夏ばてする間もないくらい大忙しです。
そんな中、久々のオフがありましたのでパンを作ってみることにしました。
以前パンを作って食べさせてもらったことがあったので「パン…作れるんや!」と思ったのです。
ほんでも家でパンってなんだかむつかしそうやなぁ、とは思ったんです。でも人生何事も経験やなと。
気分を俳句で読むなら「パンつくり 難しそうでも いいじゃない」って感じです。
しかしまぁ、いざ作るっていってもパンっていろいろあるんですね。バターロールとか、なんかフランスパン的なのとか。悩みますね、何パン作ろうか。
んでもせっかく作るならば、一番好きなパンですと、カレーパンに決定。
案外パンって楽しく作れるんですね、待ち時間が多いけど、待ち時間が多いのはなれてるかんじなのでどうってことない感じでした。
いやー、発酵って言うんですか、めっちゃ膨らみますよ「イースト」。
なんだか菌って言うくらいなので、ちょっとカビみたいのを想像してたんですが、なんていうんですかね、ケンリュウ?飲み薬みたいな粉末でした。
イーストですけど特に西とか東とか関係ない感じで、パンの生地が2倍に膨らむとか書いてあるんですが、感覚的には4倍以上でした。
パン作り、かなり面白かったです。パン作れることに感謝。
でも何度も作ってるカレーを作るのに失敗してバカブルーな気持ちになりました。
めっちゃ焦げまくりました、カレー。
山内と一緒に食べたんですが、山内もおいしい言ってくれて嬉しかったですね。
揚げたてのカレーパンサイコー!うまし、うまいべし!