aoism. - blog -

心に移り往く、日々の由無し言.....

気になる発売スケジュール(´・ω・`)

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

【2011】
10/20[PSP]神なる君と 限定版
10/27[PSP]アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia- 初回限定版
10/27[PSP]ジョーカーの国のアリス 豪華版
10/28[Win]Ⓑ⑱紅色天井艶妖綺譚 新装版
11/17[PSP]アンジェリーク 魔恋の六騎士 限定版
11/23[PSP]スト☆マニ ~Strobe☆Mania~ 初回生産版
11/23[PSP]魔法使いとご主人様 New Ground 豪華版
11/24[PSP]うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC 初回限定メロメロBOX
11/24[3DS]薄桜鬼 3D 限定版
11/24[3DS]FabStyle プレミアムBOX
11/24[NDS]FabStyle
  ・
  ・
  ・
*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

やがて今も忘れ去られる

2007-06-20 | 
あまりにも好きで
その気持ちを
持ちこたえるのがつらかった

あまりにも好きだと
何も望めないんだね

あまりにも好きで
いっそ嫌いになりたかった
知らないままでいたかった

知らない頃には
もどれないけど

ずっと好きで
今も好きで

この好きは
何も望まないから
たぶん強く
守られる

―――――――――――――――――

窓のむこうを何かが今
横切ったような気がした
私はいつも遠くを見ていた
あまりにも遠くを見すぎている
それに気づいて
まわりをみわたした時
籠からこぼれた果物や
きれいに刈り込まれた庭の木々
そこから勢いよく飛びだしたみどりの芽
とびとびに置かれた敷石が目にはいり
床に落ちた紙くずや折れた鉛筆の芯さえ
そんなこまごまとしたものがそれぞれの場所でひっそりと息づいている
この現実世界への愛情が
急速にわきおこってきた
これらを愛そう
これらこそを

―――――――――――――――――

大丈夫
恐れないで
解決できないことはない

たとえ破綻しても
思いがけない結末でも
どうにかは なっていく
時間はすぎて
どんどんすぎて
どれもがどうにかなっていき
やがてそれも忘れ去られる

やがて今も忘れ去られる


写真詩集
「やがて今も忘れ去られる」/銀色夏生

「やがて今も忘れ去られる」銀色夏生

昔のような風景写真とは少し違って
日常風景に近い感じ。
おそらく(子供のこともあるし)旅行に行けてないせいかなと思ったり。
それでもやっぱり銀色さんの写真詩は他と違います。
ただ、今回のは装丁がイマイチな気がする。



うつくしい朝

2006-05-28 | 
わたしは思います
いつかきっと
すばらしいことがおこると

それは
うつくしい朝でしょう
そして
静かな朝でしょう

思いもよらないことがおきて
わたしはしあわせになるでしょう

わたしは信じます
いつかきっと
すばらしいことがおこると


―――――――――――――――――
雨は見ている 川は知ってる


今はこれに励まされる。
自分のことはいつも信じられないけど
信じてみたくなる。
背中を押してくれるような
自分の代わりに信じてくれてるような
少し前向きな気持ちにさせてくれる詩。

すみわたる夜空のような(2

2006-02-04 | 
「すみわたる夜空のような」
途中までの読後感想になっていたので、
今回は全部読んだ後で、気になった詩をひとつ。
といっても、その時々で変わるけど。



「想像した以上に」

わからない
どうなっていくのか

だけど
困らない
わからなくても

この細い糸を
僕は信じるよ

誰かが
気づいても気づかなくても

想像した以上に
世界は
僕に
じゅうぶんだ


Reading Baton

2005-07-09 | 
はい、回ってくるとは思いもよらなかったバトン系お題です。


今回の内容は【Reading Baton】という、本に関するネタみたいですね。(*´ω`)フム・・・
お題は以下....

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
□お気に入りのテキストサイト(ブログ)
□今読んでいる本
□好きな作家
□よく読むまたは、思い入れのある本
□この本は手放せません!
次にバトンを渡すヒト3名
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

( ゜д゜)ハッ! つか、本てほっとんど読まないし!やヴぁいですコレ。
ま、まぁ、テキトーにやってみる。

■お気に入りのテキストサイト -ブログ- (順不同)

――――――――――
私がネットを始めてからずっと仲良くさせてもらっている絢さんの「Garden Diary」

乙女ゲーナカ━ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ━マ!!
二次創作が天才的にすごい。
SSだけでなく、イラストまでこなしてしまう多才なお方。
――――――――――
素敵イラストがさらさらっと描けちゃう
カエル好きなきのこさんの「きのこ月にカエル☆」

きのこさんもだいぶ初期からのお友達。
もちろん乙女ゲーナカ━ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ━マ!!
――――――――――
gooでは誰もが知っている、いやきっともうgooでなくても知っている
うさこさんの「うさこ日記」

とにかく、無条件に大好きです。
いつもイラスト付きで、素晴らしい情報満載なんですょ。
おまけに、めっちゃかわいいんですょ。
でもうさこさんの中の人の性別が気になる今日このごろなんですょ。
――――――――――
私とテイストは違うけど、写真詩ナカ━ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ━マ!!な
akiraさんの「勇気の出る言葉-SPIRIT-」

写真で魅せて、読ませる文を書くお方。
どっちかというと男性の書く詩のほうが好きなんです。
悠貴だけに勇気が課題ですからねぇ・・・
――――――――――
バトンを渡してくれた夢さんのブログ「ゆめのある場所」

日々の生活から趣味全般まで話題が幅広い
あったかい小説や詩を書く優しい美人(見たんかぃ!)
――――――――――

って書いてたらきりないので、このくらいにしとこ。


■今読んでいる本

今は特にないかな。
WEB製作系の参考書を買ってそのまま・・・(:.;゜;Д;゜;.:)ヤヴァヒ

ちなみにどんなのを買ったかというと、

*Dreamweaver MX 2004 & Fireworks MX 2004
 ―For Windows & Macintosh
*Flash MX 2004
 ―For Windows & Macintosh
 

という、いかにも使いこなせない系の本。
長期的に頑張る予定....。(予定は未定ともいう....)


■好きな作家

銀色夏生さん(作家?)
赤川次郎さん(昔よく読んでた)

とりあえず、漫画家さんはやめておこう...


■よく読むまたは、思い入れのある本

*銀色さんの詩集全部。
これは説明するまでもないほど、心のバイブル。

*「王家の紋章」/細川智栄子
この漫画と共に育ったと言ってもいいくらいの長い付き合い。
1~4巻は母が買っていて、続きがどうしても気になり
小学生の頃あたりから現在の49巻まで買い続けているという
終わりの見えない漫画。
この漫画でエジプトが好きになりました(単純)

*「夢の辞典」/マドモアゼル・愛
いつも枕元に置いています。
もうボロボロになってきた・・・


■この本は手放せません!

もちろん、持っているのは全部。
まぁ、特にいうなら・・・
TM関連かな?写真集とか高かったし・・・
木根さんの本もあるから、結構ある。
本になるかどうかわからないけど、
TOUR BOOKとかFan Club会報誌も大切。
マシャの会報誌とか写真集も。


あー全然本じゃないゃ。
マニアックかもしれん....。
(いや、そうでもないはず)



あの空は夏の中

2005-05-08 | 
今回UPした詩(好きでありつづける/9)は、
銀色さんの「あの空は夏の中」という写真詩集の中の
「いつまで探しまわればいいの」
という詩にすごく影響を受けています。
こういう詩が書きたいと思っていた。
でも、もちろん違う表現で。

良い意味で似てるなら成功だと思ってます。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

「いつまで探しまわればいいの」

あの人には あの人がいる
あの人にも あの人がいる
みんな とても素敵だ

私は
いつまで探しまわればいいの

今すぐ聞かせたい楽しい事
今すぐ教えたいすごい事
今 私のために無心になれる人

私は
いつまで探しまわればいいの

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴


あの空は夏の中/銀色夏生

すみわたる夜空のような

2005-04-13 | 
銀色さんの最新詩集「すみわたる夜空のような」を先日買った。
・・・・とにかく、すごいです。
一気に読めないくらい、
一つ一つの詩に
いちいちダメージ(感動とかいろいろ)受けてて
途中でパタンと読むのを止めてしまうんです。

なんて言うんだろ・・・
気持ちが次(の詩)へと行けないんですよね。
なので、休み休み読んでて、まだ全部読んでません(笑
そんなわけで、全部読んだ時もしかしたらまた感想書くかもしれない。

今の時点で、いいなと思った詩をひとつ紹介します。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
「君へ」

君は好きなことを、
好きなふうにやるべきだ。
そのことが他人から見て、どんなに変でも、
損でも、バカだと言われても、
気にするな。
だって彼等は、君の願いを知らない。
君が何をめざし、
何に向かっているのかを知らない。
君は彼等とは違うものを見てるのだから。
あの、強い思いだけを、繰り返し思い出して。
そのことを忘れないで。

他人の説教やからかいなど気にせずに、どんどんやりなさい。
けして周りを見たらダメだ。
仲間はいないんだ。すくなくとも途中には。
君はやりたいように、どんどんやりなさい。
やりたいことを。
好きなやり方で。
その行為が同時に君を救うだろう。
その行為が同時に人をも救うだろう。
そのことを忘れないで。
∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴


微笑みながら消えていく

2004-11-18 | 
私、本当は見てるだけでドキドキしてたし、
近くで話したり目が会うたびに心臓が止まりそうだった。
他の人みたいに気軽につきあうなんてできないし、
話しかけられたりうちあけたりするなんてとんでもなかった。
もし30センチ以内に近づいたら、きっと死んでしまうだろうと思った。
私は人よりおくれてるんだろうけど、子供なのだろうけど、
道ですれちがうだけでひや汗がでたり、
人の言葉のはしにあの人の名前が聞こえるだけで
顔色が変わってしまうようなこの想いを、
だからってどうすることもできないのです。

............

うすむらさきの夕暮れに
かなわぬ恋を泣きにきた
飛んでく鳥や花たちが
心配そうにふりかえる

うすむらさきの夕暮れに
なぐさめられて歩くとき
飛んでく鳥や花たちも
かなわぬ恋などないという

ねえそれならば私たち
望みをすてずにいましょうね
それがたとい気やすめでも
小さく希望がともるから

............

「一地帯」

「私たち」という言葉で限定されたものが
「永遠に」という約束を果たせないとしたら
「私」の今のこの気持ちと
「あなた」の今のその気持ちの
交わる所で会いましょう
「私」や「あなた」が他の何かに入れ変わったとしても
交わる所そのところは「永遠に」存在するでしょうから。
そのところは、ここでもなくむこうでもなく、
心という宇宙の心でしか場所を示せない一地帯です。

............


この本は好きな詩がいっぱいです。
あと、長いのでここでは遠慮しましたが
「あなたが春に恋した日から」
という詩もすごく好きです。



微笑みながら消えていく(銀色夏生)

恋が彼等を連れ去った

2004-11-17 | 
人前で言ったのは悪かった
君を傷つけたのは悪かった
君をあんなふうな目で見たのは悪かった
だが
君を憎んだ
僕の気持ちがわかるか

...........

あの人が
愛すべきあの人でなくなった時
僕も変わるべきでした
もとの自分に

でも長い間
あまりにも
あの人を愛しすぎて
僕は
もとの自分を忘れてしまっていた

...........

僕は
欠けた部分をうめようとして
見えない力を頼りにした
あるのかどうかもわからない
思いの力を信じてた

...........

悲しいのは
よかった時を思い出すからだろう



恋が彼等を連れ去った(銀色夏生)

とにかく あてもなくても このドアを あけようよ

2004-09-29 | 
       とにかくあてもなくてもこのドアをあけようよ (銀色夏生/幻冬舎)
とにかく あてもなくても このドアを あけようよ



やはり銀色さんはいいですね。
言葉のセンスと世界観。
もちろん写真も綺麗だし。

この本の写真は、全体的にサボテンが多いです。
キングコングの岩は、遠目にすごくそっくりで面白い。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

打ちあけ話は波うちぎわで
何を聞いても驚かない
驚かないふりはできる

波音は大きいし よけるのに集中するから

ゆっくりと考えてみよう
君の言葉と君の気持ち
たぶん矛盾しているその言葉の奥の
本心を推理しよう

恋はやっかいだ
だれかがだれかをかばってる

∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴

泡とそよ風

2004-09-25 | 
詩集を買いました。

    泡とそよ風/銀色夏生泡とそよ風です。

詩画集です。
銀色さんの絵(80年代っぽい)もだいぶ見慣れた感じで。
タイトルが好きで買ってしまいました。

全体的にネガティブ傾向かなぁと思います。

「不条理なこころの流れ」
という詩は、いかにもな銀色世界だなと思いました。
こういう独特な詩は銀色さんにしか書けない気がします。

やっぱり絵よりは写真のほうが
グッと心に残ります。


 その他




最愛ラグランT最愛T最愛エプロン最愛クッション
こートンTこートンポロこートン腹巻こートン湯のみ