goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡青葉ライオンズクラブのブログ

~~ 奉仕団体 静岡青葉ライオンズクラブの活動記録 ~~

2012年3月28日 第886回例会(静岡駿府LC・静岡青葉LC合同花見例会)

2012-03-30 09:44:10 | 例会


























司会     静岡青葉LC・幹事 L谷澤 清
開会宣言   静岡青葉LC・前会長L山下齊一郎


3月28日(水)、3月第2例会・静岡駿府LC・静岡青葉LC合同花見例会が八雲神社で開催されました。
恒例となっている両クラブの合同花見例会は、前年度は東日本大震災のため中止となっており、二年ぶりの開催となりました。

静岡青葉LC・前会長L山下誠一郎の開会宣言で開会となり、静岡青葉LC・第一副会長(会長代行)L小池朝美、静岡駿府LC・会長L山田博久よりそれぞれ会長挨拶が行われました。

静岡青葉LC・幹事L谷澤 清、静岡駿府LC・幹事L村本博久よりの幹事報告の後は、地区ガバナー(静岡青葉LC)L松生宏文の「ウィサーブ」のご発声により、乾杯となりました。

懇親会の前に、静岡駿府LC・L高桑和夫より本日のお料理の説明をしていただきました。

今年は気候の関係で、八雲神社の桜は少し早いようでしたが、桜の下で美味しいお料理、お酒などをいただきました。また、花火のアトラクションもあり、和気藹々と語らないながら両クラブとも旧交をあたためることができました。

懇親会終了後は、静岡青葉LC・出席会則委員会L下村和人、静岡駿府LC・出席会則委員会L入谷富造よりそれぞれのクラブの出席状況報告がなされました。

最後は、静岡駿府LC・第一副会長L寺尾恵亘の閉会宣言と両クラブメンバーのライオンズ・ローアで合同花見例会は閉会いたしました。

毎年、大変な準備・設営をしてくださる静岡駿府LCの皆様には、楽しいひとときを過ごさせていただき心より感謝申し上げます。
また、今後とも両クラブの親交をより一層深めてまいりたいと存じますのでよろしくお願い申し上げます。


閉会宣言   静岡駿府LC・第一副会長L寺尾恵亘


2012年3月8日 第885回例会

2012-03-12 18:59:51 | 例会



























司会 L中津川潤二
開会宣言  L飯田正徳

3月8日(木)、3月第1例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。
L飯田正徳の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズクラブの歌の斉唱の後、会長代行挨拶が行われました。

食事タイムの後は、次期役員選挙が行なわれました。
次期役員指名委員長L山下齊一郎より、前回発表した次期役員候補者名簿の通り、当選となる旨の発表があり、全会一致で承認されました。
また、副LT、副TTの人事に関しては、後日決定次第連絡をするとのことでした。
次期役員の皆様、来年度はよろしくお願いいたします。

次に、国際本部よりLCIF・MJF(1000ドル寄付)盾がL脇田誠一に伝達されました。

続いて、3月度誕生祝、還暦祝、銀婚式祝の贈呈がGM・GLT委員長L小椋 健より下記のメンバー各位に行われました。
*3月度誕生祝: L市川昭子、L望月 悟、L和田隆徳、L服部樹男
*還暦祝:  L市川昭子
*銀婚式祝: L桶谷義一郎、L和田隆徳
皆様、まことにおめでとうございます。

本日のメンバースピーチとしてL森 勝久、L山本堅二のお二人よりスピーチしていただきました。
○演題「ライオンズクラブに入会して」   L森 勝久
○演題「家庭用燃料電池 ENE・FARM」  L山本堅二
お二人とも、有意義なお話をありがとうございました。

TTタイムの後は、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L大橋 誠による閉会宣言により第885回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L大橋 誠


2012年2月23日 第884回例会

2012-03-12 18:21:47 | 例会











司会 L富士岡 平
開会宣言  L渡邉至朗

2月23日(木)、2月第2例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。
L渡邉至朗の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズ・ヒムの斉唱の後、幹事L谷澤 清による会長代行挨拶が行われました。

食事タイムの後は、2月度誕生祝の贈呈がGM・GLT副委員長L小椋 健より下記のメンバー各位に行われました。
*2月度誕生祝: L白坂 進、 L杉山 昇、 L小椋 健、 L渡邉至朗、
           L大塚範之、 L谷澤 清、 L杉本勇次
皆様、まことにおめでとうございます。

本日のメンバースピーチとしてL鳥羽俊秀よりスピーチしていただきました。
○演題「タイ王国に現地法人を設立して」   L鳥羽俊秀
有意義なお話をありがとうございました。

TTタイムの後は、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L桶谷義一郎による閉会宣言により第884回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L桶谷義一郎

2012年2月9日 第883回例会

2012-02-22 18:20:24 | 例会

























司会 L白坂 進
開会宣言  L矢吹広昭

2月9日(木)、2月第1例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。
L矢吹広昭の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズクラブの歌の斉唱の後、会長代行挨拶が行われました。

食事タイムの後は、上半期会計監査報告として、会計L柴田善二郎より2011年7月1日~12月31日までの上半期の会計報告書の報告がありました。
続いて、監査L海野一樹がご欠席のため、監査会当日、立会いされていた幹事L谷澤 清より代行して監査報告がなされ、本日のご出席メンバー各位にご承認いただきました。

次に、次期役員指名委員長L山下齊一郎より、次期役員候補者名簿の発表がありました。

続いて、国際本部よりLCIF・メルビン・ジョーンズ・フェローアワード伝達として、L松生宏文に対し、プログレス・フェローピン(1000ドル寄付)2回分(4回目、5回目)が会長代行・第一副会長L小池朝美より伝達されました。

本日のメンバースピーチとしてL山下齊一郎、L矢吹広昭よりスピーチしていただきました。
○演題「指名委員長を務めて」   L山下齊一郎
○演題「辰年の話」        L矢吹広昭
お二人とも、楽しく有意義なお話をありがとうございました。

また、L浅川信正がロンドン・パラリンピック出場(乗馬)が内定したとの嬉しい報告があり、出席者全員でこの快挙を喜びお祝いいたしました。クラブメンバー一同で応援していきたいと思います。

TT L市川昭子によるTTタイムの後は、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L仲野四郎による閉会宣言により第883回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L仲野四郎


2012年1月26日 第882回例会

2012-01-31 10:49:43 | 例会
















司会 L飯田正徳
開会宣言  L桶谷義一郎


1月26日(木)、1月第2例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。
L桶谷義一郎の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズ・ヒムの斉唱の後、会長代行挨拶が行われました。

食事タイムの後は、1月度誕生祝の贈呈がGM・GLT副委員長L脇田誠一より下記のメンバー各位に行われました。
*1月度誕生祝: L柴山修作、L星野輝雄、L富士岡 平、L森 勝久、L矢吹広昭

引き続き、古希祝の贈呈も行なわれました。
*古希祝: L柴山修作
皆様、まことにおめでとうございます。

続いて、第58回地区年次大会についての話し合いが行なわれました。
最初に当クラブの担当である「式典・会場部会」の役割等について、式典・会場部会 部会長代行L小池朝美より説明がありました。また、その補足説明として地区年次大会委員長L中津川潤二より会場設営の準備や、ラッキーカード抽選会の段取り等の説明がありました。その後、質疑応答も行なわれ、このようにしたらよいのでは?など、いろいろと積極的に意見をうかがうことができました。今後の準備もクラブ一丸となって協力し、着々と進めていきたいと思います。

本日はTTタイムが急きょお休みとなってしまいましたが、司会のL飯田正徳よりご出席メンバーの誕生日の樹木にまつわる楽しいお話をしていただきました。

その後、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L山下齊一郎による閉会宣言により第882回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L山下齊一郎

2012年1月12日 第881回例会(新年例会/次期役員指名委員任命例会)

2012-01-20 14:43:18 | 例会














司会 L桶谷義一郎
開会宣言  L寺田喜久一

2012年1月12日(木)、1月度第1例会(新年例会)が開催されました。
まず、小梳神社に集合し、恒例の「新年祈願祭」が行なわれました。
終了後、静岡グランドホテル中島屋に移動し、L寺田喜久一の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズクラブの歌斉唱となりました。

会長がご欠席のため、会長代行として第一副会長L小池朝美の第一副会長挨拶が行なわれました。

次に、地区ガバナーL松生宏文に対し、第一副会長L小池朝美より「地区役員支援金」が贈呈されました。

引き続いて、次期役員指名委員の任命が発表され、9名の指名委員に対し、委嘱状が伝達されまました。指名委員の皆様、よろしくお願いいたします。
【次期役員指名委員】
*指名委員長  L山下齊一郎
*委員     L小池朝美、L杉山 昇、L桶谷義一郎、L山本堅二、
        L久住与志雄、L中川康治、L川村泰男、L飯田正徳

次に、幹事L谷澤 清より第58回地区年次大会役割分担について、資料に基づき、報告がありました。
今後、準備等が始まりますので皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

そして、今年・辰年の年男・年女のご紹介がありました。
*年男・年女   L久住与志雄、 L市川昭子、 L小池朝美、 L大塚範之

ガバナーL松生宏文の「ウィ サーブ」のご発声とともに乾杯となり、食事タイムに入りました。

食事タイムの後は幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L久住与志雄による閉会宣言により第881回例会が閉会となりました。

閉会宣言 L久住与志雄

2011年12月15日 第880回例会(忘年家族例会)

2011-12-27 14:19:22 | 例会


















司会 杉山 昇
開会宣言 柴山修作

12月15日(木)毎年恒例の、忘年例会・家族例会が、三笑亭本店にて開催されました。
本日の例会はご家族もご出席してくださいました。

L柴山修作の開会宣言により開会し、会長挨拶が行なわれた後はL石井洋治の「ウィ サーブの」のご発声で乾杯となりました。

懇親会では、すきやき料理を美味しくいただきながら、アトラクションのビンゴゲームが行なわれ、
和やかな雰囲気で盛り上がりました。
また、今回もメンバー各位から多くの景品をご提供いただき、まことにありがとうございました。

L下村和人による閉会宣言により、2011年最後の例会・第880例会・忘年例会が終了いたしました。

閉会宣言 L下村和人

2011年12月8日 第879回例会

2011-12-27 13:35:49 | 例会



















司会 L桶谷義一郎
開会宣言  L市川昭子

12月8日(木)、12月度第1例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。
L市川昭子の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズクラブの歌斉唱の後、会長挨拶が行われました。

食事タイムの後は、国際本部よりLCIF・メルビン・ジョーンズ・フェロー(1000ドル寄付)盾の伝達が行なわれました。
*L大野勍久

続いて、334-C地区第58回年次大会役員委嘱状伝達が行われました。
*実行委員長  L脇田誠一
*実行副委員長       L市川昭子
*式典会場部会 部会長   L大野勍久
*式典会場部会 副部会長  L谷澤 清

次に、12月度誕生祝の贈呈が行なわれました。
*12月度誕生祝: L飯田正徳、 L山本堅二、 L鳥羽俊秀、 L大石忠利
引き続いて、金婚式祝の贈呈が行なわれました。
*金婚式祝:  L寺田喜久一、  L水野吉男
皆様、おめでとうございます。

その後、「GM・GLTワークショップを振り返って」というタイトルでL小椋 健よりスピーチがありました。

引き続いて、「指名委員会が次期役員理事候補者を選ぶにあたって」というタイトルでL山下齊一郎よりスピーチがありました。

本日のメンバースピーチは演題「神秘の国、ブータン」ということでL川村泰男よりスピーチしていただきました。また、貴重なお写真、民族衣装をお持ちくださり、まことにありがとうございました。

メンバースピーチ終了後は、TTタイム、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L石井洋治による閉会宣言により第879回例会が閉会となりました。

閉会宣言 L石井洋治

2011年11月24日 第878回例会

2011-11-25 17:18:26 | 例会


























司会 L飯田正徳
開会宣言  L白坂 進

11月24日(木)、11月度第2例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。

例会開始前には、静岡芙蓉ライオンズクラブより会長L堀川信昭、L川口博史の2名のメンバーがお見えになり、静岡芙蓉ライオンズクラブ・CN35周年記念式典のご挨拶をされました。

L白坂 進の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズ・ヒム斉唱の後、会長挨拶が行われました。

食事タイムの後は、クラブGM・GLTワークショップが始まりました。
本日のテーマは「クラブの活性をはかる(活力ある楽しいクラブづくりを考える)」ということで、GM・GLT(会員・指導力育成)委員長L小椋 健より、説明がなされました。
そして、3グループに分かれていただき、L白坂の進行でワークショップが進められました。
各グループのメンバーにはそれぞれ意見を出し合い、クラブの活性化について検討していただき、その結果を各グループごと発表されました。
【第1グループ】 発表者;L脇田、 L大野、L谷澤、L小池
【第2グループ】 発表者;L山下、 L川村、L森 邦治、L日吉
【第3グループ】 発表者;L中津川、 L小椋、L飯田、L久住、L富士岡

ワークショップ終了後は、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L川村泰男による閉会宣言により第878回例会が閉会となりました。

なお、先日のブータン王国国王ご夫妻来日にちなみ、L川村よりブータン王国を旅行された際の写真、民族衣装をお持ちいただきました。大変貴重なものを拝見させていただきありがとうございました。

閉会宣言 L川村泰男


2011年11月10日 第877回例会

2011-11-22 10:13:18 | 例会



























司会 L森 勝久
開会宣言 L柴山修作


11月10日(木)、11月度第1例会がL柴山修作の開会宣言のもと、静岡グランドホテル中島屋にて開催されました。キャビネット幹事L柴山からは334-C地区の状況、一人一本植樹運動の実績報告等々がなされました。

国歌及びライオンズクラブクラブの歌の後、会長挨拶が行なわれました。

食事タイムの後は地区ガバナーL松生宏文よりクラブに対し寄付金の贈呈がありました。引き続いて地区名誉顧問・元地区ガバナーL石井洋治からもクラブに対し寄付金の贈呈がありました。
お二人とも温かいお心遣いをいただきまことにありがとうございました。

次に、財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターより薬物乱用防止教育講師認定証が下記メンバー各位に伝達されました。
L中村守男、L森 勝久、L鳥羽俊秀

引き続いて、下記メンバー各位に11月誕生祝が贈られました。
L鈴木隆佳、L柴田善二郎、L下村和人、L日吉 章

次に銀婚式祝がL野村 耕に、金婚式祝がL仲野四郎にそれぞれ贈られ、L仲野よりコメントをいただきました。なお、L仲野からは本日、記念に各テーブルにビールを2本ずつご提供していただき、メンバー皆でお祝いさせていただきました。L仲野、まことにありがとうございました。
皆様、まことにおめでとうございました。

その後はメンバースピーチとなりました。L中津川潤二より「シアトル国際大会に参加して」、L桶谷義一郎より「愛郷無限」というタイトルでメンバースピーチをしていただきました。お二人とも楽しく、かつ興味深いお話、まことにありがとうございました。

11月度誕生祝のL日吉がお見えになりましたので、ここで誕生祝を贈呈させていただきました。
おめでとうございました。

引き続き、幹事報告、委員会報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L脇田誠一により閉会宣言がなされ、第877回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L脇田誠一