静岡青葉ライオンズクラブのブログ

~~ 奉仕団体 静岡青葉ライオンズクラブの活動記録 ~~

2011年11月24日 第878回例会

2011-11-25 17:18:26 | 例会


























司会 L飯田正徳
開会宣言  L白坂 進

11月24日(木)、11月度第2例会が静岡グランドホテル中島屋で開催されました。

例会開始前には、静岡芙蓉ライオンズクラブより会長L堀川信昭、L川口博史の2名のメンバーがお見えになり、静岡芙蓉ライオンズクラブ・CN35周年記念式典のご挨拶をされました。

L白坂 進の開会宣言で開会となり、国歌及びライオンズ・ヒム斉唱の後、会長挨拶が行われました。

食事タイムの後は、クラブGM・GLTワークショップが始まりました。
本日のテーマは「クラブの活性をはかる(活力ある楽しいクラブづくりを考える)」ということで、GM・GLT(会員・指導力育成)委員長L小椋 健より、説明がなされました。
そして、3グループに分かれていただき、L白坂の進行でワークショップが進められました。
各グループのメンバーにはそれぞれ意見を出し合い、クラブの活性化について検討していただき、その結果を各グループごと発表されました。
【第1グループ】 発表者;L脇田、 L大野、L谷澤、L小池
【第2グループ】 発表者;L山下、 L川村、L森 邦治、L日吉
【第3グループ】 発表者;L中津川、 L小椋、L飯田、L久住、L富士岡

ワークショップ終了後は、幹事報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L川村泰男による閉会宣言により第878回例会が閉会となりました。

なお、先日のブータン王国国王ご夫妻来日にちなみ、L川村よりブータン王国を旅行された際の写真、民族衣装をお持ちいただきました。大変貴重なものを拝見させていただきありがとうございました。

閉会宣言 L川村泰男


2011年11月10日 第877回例会

2011-11-22 10:13:18 | 例会



























司会 L森 勝久
開会宣言 L柴山修作


11月10日(木)、11月度第1例会がL柴山修作の開会宣言のもと、静岡グランドホテル中島屋にて開催されました。キャビネット幹事L柴山からは334-C地区の状況、一人一本植樹運動の実績報告等々がなされました。

国歌及びライオンズクラブクラブの歌の後、会長挨拶が行なわれました。

食事タイムの後は地区ガバナーL松生宏文よりクラブに対し寄付金の贈呈がありました。引き続いて地区名誉顧問・元地区ガバナーL石井洋治からもクラブに対し寄付金の贈呈がありました。
お二人とも温かいお心遣いをいただきまことにありがとうございました。

次に、財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センターより薬物乱用防止教育講師認定証が下記メンバー各位に伝達されました。
L中村守男、L森 勝久、L鳥羽俊秀

引き続いて、下記メンバー各位に11月誕生祝が贈られました。
L鈴木隆佳、L柴田善二郎、L下村和人、L日吉 章

次に銀婚式祝がL野村 耕に、金婚式祝がL仲野四郎にそれぞれ贈られ、L仲野よりコメントをいただきました。なお、L仲野からは本日、記念に各テーブルにビールを2本ずつご提供していただき、メンバー皆でお祝いさせていただきました。L仲野、まことにありがとうございました。
皆様、まことにおめでとうございました。

その後はメンバースピーチとなりました。L中津川潤二より「シアトル国際大会に参加して」、L桶谷義一郎より「愛郷無限」というタイトルでメンバースピーチをしていただきました。お二人とも楽しく、かつ興味深いお話、まことにありがとうございました。

11月度誕生祝のL日吉がお見えになりましたので、ここで誕生祝を贈呈させていただきました。
おめでとうございました。

引き続き、幹事報告、委員会報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L脇田誠一により閉会宣言がなされ、第877回例会が閉会となりました。


閉会宣言 L脇田誠一

2011年11月3日(祝) 松生宏文地区ガバナー就任記念植樹、記念碑除幕式ならびに静岡青葉LC植樹式

2011-11-08 14:24:05 | アクティビティ














本年度、当クラブより松生宏文地区ガバナーを輩出いたしました。
その記念事業として、2011年11月3日(祝)、麻機遊水池にて松生宏文地区ガバナー就任記念植樹、記念碑除幕式ならびに静岡青葉LC植樹式が執り行われました。

大野会長の挨拶の後、まず植樹場所付近の草刈りが行われました。

福祉安全・青少年・YCE委員長L中村の司会により開式になり、キャビネット幹事L柴山の開式の辞の後、L飯田より植樹樹木「ヒトツバタゴ」の説明をしていただきました。

引き続いて、地区ガバナーL松生、地区名誉顧問・元ガバナーL石井、会長L大野の3名により鍬入式により、「ヒトツバタゴ」3本の植樹が行われました。

地区ガバナーL松生のご挨拶の後、ガバナー植樹記念碑の除幕式を参加者全員で行い、地区名誉顧問・元ガバナーL石井より祝辞をいただきました。

全員で記念写真撮影をし、第一副会長のL小池朝美の閉式の辞の後、解散となりました。

2011年10月28日(土) 相馬市、南相馬市に東日本大震災義捐金(震災孤児育成支援金)を贈呈

2011-11-08 10:34:36 | アクティビティ




2011年10月28日(土)、会長L大野勍久、会計L柴田善二郎、計画・大会委員長L桶谷義一郎の3名で、現地に赴き、相馬市副市長、南相馬市長にそれぞれ東日本大震災義捐金(震災孤児育英支援金)30万円ずつを手渡してまいりました。

例会、献血、静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦会場等でクラブメンバーはじめ、一般の方々より多大なご協力を賜り、まことにありがとうございました。

2011年10月27日 第876回例会(静岡青葉LC・CN36周年記念例会)

2011-11-07 18:55:47 | 例会































司会 L山下齊一郎
開会宣言 L小池朝美

10月27日(木)、10月度第2例会・静岡青葉LC・CN36周年記念例会がL小池朝美の開会宣言のもと、静岡グランドホテル中島屋にて開催されました。
本日は姉妹提携クラブである甲府南LCより4名の皆様にご訪問いただきました。
・330―B地区 女性参加副委員長・前会長  L河野久生
・幹事  L望月幸文
・会計  L佐野茂幸
・330-B地区 クラブ事務局支援委員  L鶴田 楓
 計画・友好親睦レクレーション委員長

国歌及びライオンズクラブ・ヒムが終了した後、静岡青葉LC会長挨拶が行なわれました。引き続いて、甲府南LC挨拶として前会長L河野久生よりご挨拶を賜りました。

食事タイムの後は10月度誕生祝として下記メンバー各位に誕生祝が贈られました。
L松生宏文、L脇田誠一、L大石貞康、L中村守男、L野村 耕、
L仲野四郎、L水野吉男
また、喜寿祝がL仲野四郎に、金婚式祝がL谷澤 清にそれぞれ贈られました。皆様、おめでとうございます。

その後はゲストタイムに進み、L桶谷義一郎よりソプラノ歌手 田島恵子様とピアノ奏者 稲田礼子様がご紹介されました。お二人による「日本の歌」を美しい歌声、ピアノの音色とともに聴かせていただきました。また、最後には「故郷」を全員で合唱しました。ゲストの田島様、稲田様、まことにありがとうございました。

引き続き、TTタイム、幹事報告、委員会報告、出席状況報告、ファイン・ドネーションの報告と進み、L中川康治により閉会宣言がなされ、静岡青葉LC・CN36周年記念例会が閉会となりました。
また、例会終了後には静岡ケントスにて二次会が行われました。

本日は植樹アクティビティとして購入ご協力いただいた苗木の受け渡しも行われ、例会の中でもL飯田正徳よりそれぞれの苗木についてのご説明をしていただきました。
ありがとうございました。


閉会宣言 L中川康治


2011年10月13日  第875回例会

2011-11-07 18:45:05 | 例会














司会 中津川潤二
開会宣言 桶谷義一郎

10月13日(木)、第875例会が静岡グランドホテル中島屋にて開催されました。
L桶谷義一郎の開会宣言では、本日のゲストスピーチの紹介者がL桶谷であった為にスピーチの内容にも触れて会が始まりました。

L大野勍久の会長挨拶
1、9月21日に「小さな親切運動」静岡県本部から『実行章』の表彰をライラックの園への奉仕活動、献血、清掃活動が評価され当クラブが受けました。
2、第36回少年少女サッカー大会 献血活動では60名のご父兄のご協力を頂きました。当日行われた、東日本大震災募金活動では28,778円の募金協力を頂き、91,597円になりました。
3、一人一本の植樹運動のキャビネット環境アクトでは第二例会にて苗木を配布します。松生ガバナー就任記念植樹並びに記念碑設置計画が「福祉安全委員会」を中心に計画されていて11月3日(文化の日)麻機遊水池にて「植裁式」のイベント企画があります。
以上掻い摘んで記載しました。

その後は、国際本部よりメンバーシップ・キー賞(2名のスポンサー)が L山下齊一郎におくられました。

ゲストタイムでは健康医療講座『がんの話しと正しいがん検診』~早期発見~ 静岡徳州会病院 院長 相澤信行様より 40分に渡りスライドで講演いただきました。がんとは悪性新生物で誰にでも起こりうるものとの話には、改めて驚かされました。早期発見が一番との事で「PET-CT」によるがん検診、正しいがん検診のお話大変勉強になりました。ありがとうございました。

各委員会報告、T.Tタイム等がおこなわれ、最後はL川村泰男の閉会宣言をもって例会が終了しました。

閉会宣言 川村泰男

2011年10月1日 「第36回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・前期表彰式」

2011-11-07 18:00:53 | アクティビティ












10月1日(土)、「第36回静岡青葉LC旗争奪サッカーリーグ戦・前期表彰式」が西ヶ谷総合運動場にて開催されました。
当日は並行して献血運動も実施され、多大な実績をあげることができました。
また、今回は相馬市、南相馬市への東日本大震災義捐金募金活動も行なわれ、選手ご父兄をはじめとした皆様に大変温かいご協力をいただくことができ、まことに感謝しております。
前期リーグ戦の各優勝チームには当クラブ会長より表彰状、クラブメンバーより選手それぞれににメダルが授与されました。