goo blog サービス終了のお知らせ 

ANTIKAとモダン. / ERCOL THE VINTAGE

大阪市北区、西梅田のハービスにある北欧・イギリスヴィンテージインテリア専門店。オススメ商品からインテリア全般について。

ミモザに梅がえし!

2010-03-06 16:04:11 | デスク
 『紅雨』
春の花に降る雨のこと。桜の花がはらはらと散る様のこと。

まさに紅雨つづき…。
桜まだ咲いてないやん!と思うかたもいるはず。
咲いてますよっもう


かんひ桜。いまごろこの花に雨が降っていることでしょう

この桜、大阪城の桜。

先日のお休みの朝、母から

庭のミモザが満開です。
と、メールがきたのでお返しメールをしたくて、大阪城へ自転車を走らせました

行く予定はなかったんですが、負けず嫌いの血が騒ぎ…



ベストショットを撮るべく、一眼レフ片手のおじいちゃまに紛れ、携帯で連写


まさにいま、満開です
メジロもにおいに誘われたくさんいました。

どの梅もぐんぐん上に向かって伸びていて
空に抱っこして!ってせがんでました。
うちの姪っ子の姿にそっくりです。


種類で名前がつけられていて、
このコは「みちしるべ」さん。
むかしむかしの人の目印ですね。


桜を見に行くかたは多いですが、梅を見に行くのってあまり習慣ないですよね?
まだちょっと寒い時期だからですかね??

あったかいお茶飲みながらの梅見もいいもんですよ
しみじみと幸せをかみしめました

それから本を買っておうちへ帰宅。
帰ってゆっくりしたいと思える、落ち着くわが家があるっていうのも幸せです。

とある休日の出来事でした。

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
TEL/FAX06-6440-7677(アーコール直通)

心地良い部屋。/ご利用例2

2010-01-03 13:07:39 | デスク
みなさまこんにちは。
大晦日からずっと寒いですね
そんな寒さも吹き飛ばす素敵なお家をご紹介します


アンティカでウェグナーやデスクなどを購入いただいたI様邸です。
見て下さい!この気持ちのよいお部屋
ウェグナーソファたちの「ずーっと前からここに居ました」
「そうそう、ずーっと前からここが私たちの場所でしたけど」
的な話が聞こえてきそうなほどすっかり馴染んでいますが、
I様邸に仲間入りさせて頂いてまだ1ヶ月も経ってないんです。
この落ち着きと馴染み感、見事ですよね


いいですね~


ヴィンテージのウェグナーソファとバング&オルフセンのAVボード、
それに赤い大きなキリム。
センターテーブルもとってもステキなんですよ!
I様のお眼鏡にかなって選ばれた品々。
良いものたちは、いい所にもらわれてゆきます。

以前の「ANTIKAハウス」の回も書きましたが、
家具の木材の材質・色目など、全部合わせる必要は全くありません!
自分の目で選んだ自分の好きな物たちは、違う物であっても自然と馴染みます。
照明も大切ですね。灯りでお部屋は変わります。
是非I様邸をご参考になって、ご自身の心地良い空間を作ってください。

I様、この度はありがとうございました


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://WWW.ANTIKA.JP/

明けましておめでとうございます。

2010-01-02 13:44:38 | デスク
明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願いいたします。

思い起こせば、2009年。
時代屋倫敦の閉店、ANTIKAとモダン.広島店オープン、連続するデパートでの催事。。。
E-MAさんのイベントスペースにて宇野亜喜良さんの作品と共同展示もさせて頂きました
初の店内イベント企画としては、トルコのキリム鑑定士さんによるキリムレクチャーや、
一日フラワーアレンジメント教室。
そしてそして時代屋倫敦 坂本(女)店長の寿退社
いろいろありましたが、とっても良い一年でした。

今年も皆さまにとって、ますます幸せで楽しい一年になりますように


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp/

食べてたべて…食べた京都!

2009-11-19 11:44:03 | デスク
 今日はすっきり晴れた空 
でもぐっと寒くなったここ3日間。みなさま風邪などひいていませんか??
今回はそんな寒さの中、京都旅行をして来た私の休日のことを。。。

この日だけはっっと思っていた京都旅行の日なのに雨。雨はきらいではないし『RAIN』という映画も好き。
よしっ雨の京都をとことん楽しもう!!とグルメツアーに転向
仕事を終えてそのままの足で京都へ。持っていったワインとチーズで乾杯→即寝。

朝、大浴場にてさっぱりしてぐずっている空の下いざ観光★
まずは下鴨神社にてお参り。雨&このところ一番の寒さが相まって余計にピンっと背筋が伸びる。



寒いのにいまだ紅葉してくれなかった森を散策。
御堂筋のいちょうの方が紅葉してた…お互い言い出せない事実。



しかし、スッと伸びた細いのに力強い木々たちと張りつめた空気の中、
体の中を廻る何かがキレイに循環した気がした朝のお散歩。

こちら、あの国歌に出てくる『さざれ石』

朝からコーヒーしか入ってないお腹がそろそろ限界に
さあ、グルメツアーのスタート!!
まずはフレンチしっかりしたコースにプラスでアラカルトから前菜を一品ずつ。
最後におまけのプチフールまでいただきペロリ完食。
満たされて三条へ。

とりあえず喫茶店でコーヒーとドーナツ。
一杯ずつドリップしてくれるやわらかい珈琲。

とりあえず錦市場へ…
たこ豆腐団子を食べつつふらふら。


とりあえず友達の知り合いが働くケーキ屋さんへ。

食べたいのは山々。しかしさすがに私は食べれず…友達のを一口拝借。
ここのケーキは食べときたい…ANTIKAスタッフにお土産としてケーキを買って、自分もあとで食べる作戦に。



ふらふら。ひたすら降る雨もナンノソノ
ふらふら。普段は均一の距離をうまいこと保ってカップルが座る鴨川をてくてく。
気づけば辺りは真っ暗。


着いた。晩ご飯。
おでん・刺身・なす田楽・焼き鳥・鯛のあら炊き・万願寺ししとう…
最後にやっと京野菜を食べる。

京阪で大阪へ帰る電車に乗る→即寝。
満たされたいい眠り。
読んだだけでお腹いっぱいになっていただけたら幸いです


北欧・イギリスものに囲まれている日々。
久々に日本に触れた1日。
どちらもいいものは良い!!

翌朝、出町柳で買ったくるみパンで朝食。
ほうれん草のコーンスープはロールストランド社の【ANIKA~アニカ~】に。
パンはデンビーのお花柄プレートに。

いいもの同士はすんなり馴染んでくれます。



ロールストランド【ANIKA】
トリオセット  ¥10,500-
プレート    ¥5,250-
スープ皿    ¥6,300-
これからの季節にオススメのシリーズです。

コンテナが届き、ERCOL THE VINTAGEのお店もたっぷり満たされています。
冬服のお買い物がてらぜひおこしくださいませ

ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp




http://www.antika.jp/

ANTIKAハウス/ERCOL×北欧×UKヴィンテージ×キリム/ご利用例1

2009-10-18 13:26:02 | デスク


なんてステキなお部屋でしょう
ERCOL イームズ ヤコブセン 北欧ソファ 北欧イージーチェア
北欧センターテーブルに、TV台のサイドボードはイギリス物。
ぜーんぶヴィンテージです。
その足元のラグはトルコのキリムとイランギャッベ&チベットギャッベ。


よく、ひとつのお部屋に違う木材の家具を置くのは合わない気がして・・・というご相談をお受けしますが、
全然問題ないです。このお家なんか、とってもいいお手本!
チーク材・ニレ材・ブナ材・トラー材・スチール・ファブリック・レザーに。。。
好きなものを集めるって、均一化されたものより もっと楽しく自由です。

アーコールのバットアームチェア。
北欧のイスたちの中で、がんばっております。
個性の強い家具達と同等に渡り合えるこの存在感はさすがです。


トルコのキリム。1歳までの羊のお腹の羊毛をだけを使って、手紡ぎ&100%自然の草木染め。
子虎(ネコちゃん)も大のお気に入り!今頃、キリムの上でゴロゴロしてるのでしょうか
お部屋に敷くと一段と格好良い、一生もの以上のラグです。



北欧ソファ、3本脚のアントチェア(白)、アーコール、ソファテーブル、サイドボード、キリム、
全部アンティカにあります


ANTIKAとモダン. 大阪店
ERCOL THE VINTAGE
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp/

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ

にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村

キリム◆kilm◆キリム

2009-09-02 15:00:44 | デスク
これから始まる秋の夜長にむけて、アンティカにはトルコキリムが仲間入りします!
先日アンティカスタッフ全員で選品してきました
この雰囲気、伝わりますでしょうか?
すっごく心地いいんです。そこはトルコです。



みんなでキリムの上でトルコのゴハン。




トルコでもキリム鑑定の第一人者であり、キリムのプロ「アリさん」に、良いものとそうでないものの違い、扱い方について、お家でのクリーニング方法、キリムをアンティークにするという事、、、いろいろ習ってきました。
ほんとに奥深いお話に、一同「ほ~」「へ~」と感動しっぱなし
本物のキリムを持ってピクニックに行ったり、ベランダにキリムを敷いて夜を楽しんだり、ね、ワクワクしませんか?
入荷次第、ご報告いたします


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
am@antika.jp
http://www.antika.jp

にほんブログ村 インテリアブログ

窓のある風景

2009-05-18 13:21:51 | デスク
こんにちは。
昨日は嵐のような雨が降っていましたが、今日は一転いいお天気。
この季節、ほんとに気持ちいいですね。

西梅田のオフィス街ですが、意外と緑がいっぱいあるのはご存知ですか?
その前に、ハービスのプロムナード、みなさん通ったことあります?
ハービスに来られる際、結構地上に出た事ない方も多いのではないでしょうか。
(ご存知ない方のために。。。大阪梅田は地下道がすごくて、地上にでずともどこでも行けます!)

季節の木や花がいつもきれいに育てられ、ベンチがあって、とても気持ちいいんです。
今の季節、鳥がチュンチュン鳴いています。

今日はアンティカの窓をご紹介。
店内に窓が2つあります。
もともとこの窓、白いパネルで隠されていました。
ここに移転して来た時「なんかこのパネル取れそう」
ガタガタとパネルをはずしてみると、そこには窓が2つ!
ヤッター!


今日はお天気がいいので発光してるみたい。
近寄ってみましょう。


生命力みなぎる5月の緑。
一番上の写真はこの窓からのアップです。

そして誰にも見せたことのないスタッフルーム。
嬉しい事に、ここにも窓が。
しかもこの窓、開けれます。
そんなん普通やんっ、と思われるかもしれませんが、商業ビルにお勤めの方ならこの有り難さ、わかりますよね!

今のアンティカスタッフはみんなお弁当持参。
お昼はここでいただきます。


下を覗き込むとこんな感じ。
今日みたいに天気のいい平日は、ベンチもサラリーマンさんの相席でいっぱいだったりします。

そして前回も書きましたが、只今アンティカでは「ウェグナーソファフェア」を開催中!
色々揃ってます。


是非、地上を通って見にいらしてくださいね!


ANTIKAとモダン. 大阪店
〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ2F
TEL/FAX 06-6344-1944
http://www.antika.jp

一人暮らし2泊3日

2009-05-05 13:57:39 | デスク
ここでちょっとプライベートのお話を。

先月お引っ越しをしました。
実家を出て、一人暮らしです。

お部屋探しも1日で即決。
陽当たりも良く、きれいに手入れされています。

そして、引っ越しもスムーズに終了。
(日頃の搬入、搬出に比べると楽々です。)

新しい環境で生活ってわくわくしますよね♪




しかし


その夜、早速でました、あの大嫌いな黒い物体、
そうゴキブリです!!

まさか初日から!?と思いましたが、
多分、段ボールにまぎれて入って来たのだろうと、
必死の思いで、人生初の退治

こっちが死にそうでした。

2日目、
仕事から帰宅。
夕食を作り、気分良く食事。
そしたら、またあの黒いのが!!!

泣きながらゴキジェットをまき散らして退治。
そしたら、すぐ隣で大きいのと小さいのがトリプルで死んでいます

その夜は恐怖で眠れませんでした。

翌朝、もう実家に帰ろうと軽く荷造りしている所に
トドメの1匹。

小さいのを入れると何匹出たか分かりません
原因はブロックガラスと床の隙間でした。


そのお部屋はなんとか解約してもらい、
今も慎重~~に、お部屋探しを続けてます。