goo blog サービス終了のお知らせ 

それでは、みなさんごきげんよう

小さな幸せコツコツ貯めて、みんなで笑えるような生活していこうよ。
※ANOTHERSPACEの小冒険より変更しました

世の中には景気の良い人もいるもんです

2011-10-11 20:03:58 | 平凡な毎日
 今日も楽しくお仕事中。あるお客様(50歳無職女性)と話をしていたら、週に5日はゴルフや陶芸などの趣味に費やし、残りはライブに行ったりするのがお好きなようで楽しそうに超新星のに連続して行っていること、次の韓国ツアーも行こうと思っていることを聞いた。その上、CDやDVDやその他グッズなどに毎月15万近く使っていると言う。


 え~、これが世に言う格差というやつでしょうか?(笑)(いや笑えんか)


 ほんまにこのご時世でも景気の良い人はいるもんです。

 おいらももう少し頑張りましょう。

 それではみなさん、ごきげんよう。

ビーコルセアーズ

2011-10-10 10:57:26 | 平凡な毎日
横浜初のプロバスケットチーム!
昨日、初勝利おめでとう!
今月はスケジュールが合わず観戦できないが来月2日は応援に行くぜ~!

そして、ビーローズ!・・・素敵(^^)個人的にはchiちゃん頑張れ~
地域の活性化も含めて頑張れ~!

それではみなさん、ごきげんよう。

TPP

2011-10-09 14:44:03 | 平凡な毎日
どう動くのかねこの問題。今の首相の動向からは合意してしまいそうだが。


ただ現実的には福島の原発などの問題もあるわけだから日本全体で見た場合と農家の立場で見た場合とではいろいろ違いもあるだろう。農家との取引が今なお多いおいらとしてはここでは偏りのある意見になるかもしれないから言わないが、流通業というか小売業の連中が変わらなければ農家はいつまでたっても締め付けられたままだと思うぜ。

おいらはTPPのことも踏まえ、農家は自分たちで市を開いた方がいいと思うよ。

さてさて、今後どうなりますやら。
それではみなさん、ごきげんよう。

目が疲れるね

2011-10-08 15:15:01 | 平凡な毎日
仕事でパソコンや携帯を使用することが多いのですが、あのディスプレイの光は目を疲れさせますな。


そこから頭痛や肩凝りも起きるからなんとか対策したいもんだが。

とにかくパソコンや携帯は疲れる。早く休みたい。なんだか愚痴が多くなってきましたが、まぁ今そのくらいヘロヘロということで。時事ネタ書いてるゆとりないもんな。

それではみなさん、ごきげんよう。

自分のケアが難しい

2011-10-07 14:13:58 | 平凡な毎日
仕事ではお客さんの身体のケアをさせていただいてますが、自分も疲れが溜まる時があります。幸いにも同僚と施術の練習ということでお互いマッサージをするので比較的リラクゼーションしてるのだが、それでも疲れは溜まります。自分の都合で肩や首のマッサージをお願いするわけにいかないですからね(-_-;)

そんなこんなで首のコリが酷く偏頭痛であります。季節の変わり目だから風邪かもしれんが、ひどい疲れであります。

今日は料理の日ですからサボるわけにもいかず今から少しお昼寝とあいなるわけでござんす。みなさまも体調管理はバッチリしておくんなさいよ。

それではみなさん、ごきげんよう。

ギリギリギリシャ

2011-10-06 11:50:14 | 平凡な毎日
もうあかんね。あんな状態やと。

でも、日本て政治家はその場しのぎで、国民はな~んも考えてないんやからおめでたい国家やで。

ギリギリギリシャと比較したらあかんかもしれんけど実態経済はどうなんかね?


まぁ俺としてはこういう状況の中アホなカルト集団が不安を煽っていることが嫌やけど、とにかく自己防衛対策しないと日本もあかんよね。

それではみなさん、ごきげんよう。

今はこんなにおしゃれなのね~

2011-10-05 11:53:44 | 平凡な毎日
ものすごく久しぶりにスポーツショップに行ってきた!

バスケのシューズやシャツに小物を選ぼうと。


もうね、自分の時代遅れの酷さに驚いた!まぁ値段にも驚いたけどさ。 これはね、親が無頓着だと我が子置いていかれる理由が分かるくらいの様変わりやな。これでも3年前までやってたのに。通りでイケてないおっさんチームやとは思ってたけど。

別に流行を追うタイプではないので、ええんやがそれ以上に自分が欲しいものがすでに廃盤などで存在しないことがショックやったなぁ。

やはり、塾辞めたら学生文化についていけないな。

それではみなさん、ごきげんよう。

そんな金があるなら

2011-10-04 14:32:29 | 平凡な毎日
 被災地に安全な住宅作ってしばらく無償で住まわせてあげなさいよ。

 もういいだろ、公務員の特別扱いは。
 公務員が国民のためにならないことばかりしてんだからさ。そんなに官舎作りたきゃ公務員の給与半分にでもして公務員で金を出し合って作りなさい。

 それではみなさん、ごきげんよう。

公務員宿舎建設凍結って

2011-10-03 14:06:09 | 平凡な毎日
 そもそも「事業仕分け」されてたやつをごり押しで着工して、今度は世論が怖くて凍結。


 だいたいさ「事業仕分け」にも「税金」使われてんちゃうの!そこで仕分けられたやつがなぜ着工できる?アホか!


 だったら、事業仕分けなんか金かけてすることあらへんがな。一部議員の人気取りのためにやったんか?


 優先順位がまったく分かってない馬鹿議員ども、そして悪徳官僚たち、ぶら下がってる企業・・・こいつらすべて切り捨てたいね。

 それではみなさん、ごきげんよう。