goo blog サービス終了のお知らせ 

   あんこしゃん日記

ボクの名前は、あんこ 男の子だよ
1歳の時、白内障の手術をしました。

愛称あんこしゃん



 
  

あんこしゃんと、安来温泉旅行

2015年02月03日 | 旅行



こんばんは~♪

先週の土日に、あんこしゃんと温泉旅行に行って来ました。


「その日なら旅行に行っても良いよー」と娘

最近は、娘と旅行に行ってないし…、
せっかくの娘のオファーにパパしゃんは、大喜び

土曜日、午前の仕事を終えて帰った私、
パパしゃんと娘がお泊りの用意(あんこしゃんの分を)をしてくれていました。
玄関先には旅行鞄に、あんこのお泊りグッズ。
ありがとう~
あんこのクレートの中には、
あんこのおもちゃ、ごはんのお皿、あんこのご飯がありました。

まぁ、いつもは私が用意するのですが
楽チン~~

こんな、旅行も良いなぁ~と満面の笑みの私と対照的なあんこしゃん

実はお泊りの用意をしていた娘の隙をついて
あんこは、クレートの中の袋に入ったご飯1食分を食べてしまったのです
クレートは網の扉をしてましたが、網の間から手を伸ばして
むしゃむしゃ、食べ終わった所で娘ちゃん発見
あんこは、きっと

「やばい」

思ったでしょうね


やるねー、あんこしゃん

島根県安来と言えば、どじょうすくいで有名です。
ヒョットコの前で




近場で、あんこと午後から出かけて、ゆっくり出来る所は…
蟹も食べたい、温泉も泊まりたい
ワンちゃんもOK、しかも急でという事で、
またお泊り旅館は昭和チックな佇まいなお宿でした。
チーン





あんこは、大喜び



でも、蟹も食べたしドジョウの天ぷらも頂き美味しかった~。
温泉も源泉かけ流しで気持ち良かったです。




翌日は~
ワンちゃんOKと言えば…。
公園、広場、
最近の我が家はお城続き(苦笑)
今回は、城跡でした。

城跡という事は
またまた、登山コースです。








これは、道でしょうか
崖っぷちですよー。



頂上には、大国主命がまつってある神社がありました。



景色も良いです。
頑張った甲斐がありました






安来と言えば、庭園で有名な足立美術館

あんこは、車でお留守番をしてもらいました。
入場券は少しお高めですが、見ごたえのある
日本庭園と近代日本画を鑑賞する美術館です。

近くに来られたら是非、寄ってほしい


建物の中から見るお庭は、額に入った絵のようにも見えます。



お庭も、絵もなかなか見ごたえがあり
素晴らしかったです。



いつもの、思いつき旅行でしたが、楽しかったです
パパしゃん、運転ありがとしゃんでした。

あんこしゃん、お泊り旅行出来て良かったね~


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村




トルコの旅Ⅲ

2013年05月05日 | 旅行




こんにちは~

トルコ旅行の続きです

カッパドキア地方へ向かう途中に
虹が見えました




バスの中からなので、写真ではわかりくいですが
大きな虹で、七色綺麗に見えて、
とっても感動しました




前にも、旅行で虹が見れたので嬉しかったです

カッパドキア観光です。

この洞窟は、
「ペリバジャ=妖精の煙突」と呼ばれ、
伝説ではこの煙突の下には妖精たちが暮らしていたといわれています
夢がありますね~










実際、今も洞窟に住んでおられて、家庭訪問させて頂きました。

お家の入り口です。



右後ろは、絨毯織り機です。



床にはトルコ絨毯が敷き詰められています。

 

窓からの景色です





家の中央には、おしゃれなストーブがあり
電気も6年前に通ったそうで、テレビや冷蔵庫もありました。



洞窟にお住いのパパさん、娘さん、息子さんと
お写真を撮らせて頂きました。
ありがとうございました♪



パシャバー(しめじ岩)



デヴレント(らくだ岩)






カイマルク地下都市



トルコアイス
トルコ風アイスでは、ありません



簡素な感じですが、(決してデラックスではありませんが)
美味しかったです

お昼のランチは、


洞窟レストランで頂きました。







レストランの外では、野良ちゃん達…


  

娘が一言
「トルコのワンコ達はだらしがない~」

いえいえ、気持ち良さそうにも見えましたよ

旅行での写真が多すぎて、なかなかうまく編集出来ず
だらだらと、紹介して申し訳ないです。


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村


トルコの旅Ⅱ

2013年05月01日 | 旅行



こんばんは~♪

トルコのネタまだ続きます。
しばらくお付き合い願います


トルコに、着いて初めて食べたトルコのご飯(昼食)
トルコ風ハンバーグ、キョフテです。
脂身が少なくて、味のベースは塩?
塩味ハンバーグです。
でも、これはこれで、ありかな
美味しかったです

グラスは、アイラン
飲むヨーグルト 
塩とお水で薄めているそうです。

最初の1口目は、
「あちゃー、失敗したー」と思いましたが
飲むうちに美味しく感じて癖になるお味でした



トルコの定番のスープ
メルジメック チョルバ(レンズ豆のスープ)


このスープ、美味しかったのですが
何処にいっても、必ずこのスープが出てきました

2度目、3度目の時は、トルコには、このスープしかないの
プチ絶叫気味でしたよ

でもね、このスープが意外と癖になるお味でした。
絶賛とまではいかないのですが(笑)、案外美味しいんですよね


またまた、ワンちゃん登場です(苦笑)


アルテミス神殿跡です









真ん中で手を上げているのが、母と娘です





石の窪みにお水を入れてもらって
この、猫ちゃんお水を飲んでいます




パムッカレの真っ白な石灰が広がる
石灰棚

綺麗でしょう


トルコ語で、“パムク”は綿、“カレ”は城を意味する
パムッカレとは、綿の城

見た目は綿に見えるが、実は石灰岩で、
高さ100メートル以上もある巨大な一つの石灰岩






 世界遺産にも登録されているパムッカレの石灰棚は、
 保護の為、素足でないと歩けません。

足が凍えそうになるくらい、冷たかったです。




でも、

岩の窪みには温泉水が流れ、足湯を楽しむことができます
とっても気持ち良かったです



夕食のバイキングです。

 

 


トルコは
野菜が多くて
どれも、美味しかったです。



あら、あんこしゃん出番がなかったね
ぽちっと、お願いします♪

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村



飛んでイスタンブール♪

2013年04月29日 | 旅行


こんばんは~♪

かなりのご無沙汰です
皆様お元気でしょうか

少し昔?
庄野真夜さんが、
「飛んでイスタンブール~♪」
と歌っていた
イスタンブール、トルコに行って来ました

あんこしゃんですか?

あんこは、もちろんお留守番でーす


今回は、
パパしゃんとあんこの男同志のお留守番でーす


次女と私の、初めて親子旅行
もちろん海外なので、ツアーでの参加です。

今回のトルコの旅は、娘の希望で申し込みから手続きまで
全部してくれたので、私は楽ちんでした

あまり、興味がなかったトルコですが、
とっても、良かったですよ~

機内食です。
(朝食)



早朝のトルコ





ダーダネルス海峡をフェリーで渡り、
古代都市トロイへ



心配したお天気は、快晴でした



トロイの城跡です



有名なトロイの木馬は、残念な事に
修復中で見れませんでした




このワンちゃん、野良犬です。
気持ち良さそうに寝ているでしょう(笑)



こちらの猫ちゃんも、野良ちゃん



この、パピーちゃんも野良犬です



こちらのワンちゃん、よく見るとおっぱいが膨らんでいます。

お母さんです。




そばには、可愛いワンちゃんがいます



近くに寄っても、逃げるどころか熟睡中です



トルコでは、猫ちゃんの方が愛想が良くて
ポーズをとってくれます



トルコでは、生き物は殺してはいけないと、
野良犬、野良ネコは、政府が餌を上げてワクチンもするそうです。

だからか、ワンちゃん猫ちゃん、
みんな、のほほーんと暮らしているように見えました。

ある意味、幸せなのかな…。

ワンちゃんを見ると、あんこの事を思い出してしまいます。

遺跡より、ワンちゃん、猫ちゃんにを向けていた私です
周囲から変人に見られていたかしら

でも、他の方も可愛いとでパシャパシャしていましたよ。

でも、やっぱり我がのあんこも
幸せかな





にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村


福岡観光

2012年12月19日 | 旅行


こんばんは~
ご無沙汰しています
毎日寒い日が続きますね。

最近は感染力の強いノロウィルスが流行っています。
昨日、次女が嘔吐はなかったのですが、下痢がひどくて、
もしかして、ノロウィルスかもと、心配しましたが
検査はマイナスで下痢の方も、治まり
今日は元気になりました。

皆さんも気をつけてくださいね。



さて、この土日、北九州にいる長女の用事で福岡に行って来ました。
長女の無理な用件にも、2つ返事でOKしてしまう、あんこパパしゃん。
あんこに、いつも甘いのは当然ですね

先週、北九州から帰ってきた長女を送りがてら、広島に寄り福岡INしました。
この日は福岡に宿泊して前から行ってみたかった
福岡の屋台村に行ってきました

福岡の街並みは、大阪に似ているような(と言っても大阪も数回しか行ってませんが
ネオンが川に写って綺麗です。





屋台の中は狭いですが、結構人が座れました。
屋台なのに、扉があり吃驚しました。
隙間風はありますが、扉のおかげで寒さもあまり感じなかったです



食べかけで、ごめんなさい
トマトの豚肉巻めちゃ美味しかったです。
プチトマトに豚肉巻いて串刺していました。
また、家でも真似しなくちゃー







初めての屋台村楽しかったのですが、焼き鳥、おでんとラーメンがメインなので
サラダやさっぱり系を求めて、居酒屋さんへ行きました。
入ったのはまた、焼き鳥屋さん。
ありゃ、
写真はないのですが、大盛りキャベツの付き出しや、豚バラ串が福岡は特徴みたいです。


翌日、長女のメインの用事を済ませて、パパしゃんと福岡観光をしました。
福岡タワー



夜はタワーの、クリスマスのイルミネーションが綺麗でしたが
雨風が強くては撮れませんでした。



タワーからの眺めも綺麗でした。





海に浮かぶ結婚式場
上から見ても素敵ですが、



近くで見ると、もっと素敵でした










この日、式を挙げているのを見ることが出来ました。
風船は、何処に飛んでいくのかと少し心配になりましたが…。

福岡タワーで食事もしたのですが、食いしん坊な私は、
食べる事に夢中で写真はありません
タワー周辺は、博物館を始め観光スポットがたくさんあります。
福岡楽しめますよ~

あんこしゃん、お留守番ご苦労様です。
良い子だったかな~



お留守番のあんこと共に迎えてくれたのは
ボロボロちゃんのプーさん



こうして、綿を綺麗に出したあんこしゃん。



「何でしゅか」



お留守番頑張った、ボクちゃんにぽちっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村