goo blog サービス終了のお知らせ 

   あんこしゃん日記

ボクの名前は、あんこ 男の子だよ
1歳の時、白内障の手術をしました。

愛称あんこしゃん



 
  

ご無沙汰しています♪♪ 吹き矢ふるさと村

2016年05月08日 | お出かけ





こんにちは、久しぶりの更新です

良かったら、また覗いて頂けたら嬉しいです


GW,お出かけしました。



道中、芳井川、鯉のぼりが泳いでいました。












お出かけ先は、

吹屋ふるさと村
(ふきやふるさとむら)

岡山県高梁市成羽町にあります。



吹屋ふるさと村の詳細


標高550mの山合いに、
塗込造りベンガラ格子の堂々とした町家が建ち並んでいるこの町は、
江戸時代から明治にかけて、中国筋第一の銅山町に加えて
江戸末期からベンガラという特産品の生産が重なり、
商業地として大いに栄えた面影を色濃く残している。
県の「ふるさと村」にも指定されている。
町並みは国選定「伝統的建造物群保存地区」となっている。






この赤い色がベンガラです。




お昼は、ご当地グルメの
ベンガラカレーを頂きました。



辛かったけど、美味しかったです



お庭のテラス席

高台で景色もバッチシ





町並みを優雅に歩くあんこしゃんをと思いますが
カメラを向けると、このポーズ






ボチボチのブログになりますが、
よろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村











太陽公園へお出かけ

2015年01月12日 | お出かけ


昨日、あんこを連れて
今年初のお出かけをしてきました


私的には、
ドライブがてらに海の見えるドッグカフェみたいな
所に行きたかったのですが…

パパしゃんが選んだ場所は

太陽公園






兵庫県姫路市の峰相山山麓にあるテーマパークで、
世界の石で作られた建造物や遺跡、石像などのレプリカを多数設置した「石のエリア」と、
隣接する敷地の山上に建設された山城「白鳥城」を
メインとする「城のエリア」に分かれています。

城のエリアはワンちゃんは入場出来ないので、石のエリアだけになります。
でも、石のエリアは広くてワンちゃん連れには良い感じでした。
運動不足の私には、少しきつい所もありましたが

全長2キロにおよび再現された「万里の長城」と、
1000体の兵馬俑が発掘された現場を再現した兵馬俑展示館であり、
そのほかの展示物も、ほとんどのものが実物大で作られており、見応えがありました。
なーんちゃっての所もありますが…。

お城エリア

(3Dアート美術館と工芸品の展示)










石のエリア

入口の凱旋門





モアイ像









たくさんの石像にビビるあんこしゃん



こちらは、かなりビビっていましたが…



少しすると慣れてきたのかな



こちらも、かなりの嫌がりようでした







私もちょっと、怖かったです








万里の長城








山に大仏様が彫られていました。





ピラミッド



おちりが可愛いね~~



石の貨幣



慣れない石畳の道のりでしたが、頑張って歩いたあんこしゃん。

帰りは、足取りが軽やかなあんこしゃんでした





今日、一番の笑顔です





PS:石のエリアはお食事何処はありませんが持ち込みOKです。
   城エリアは焼き立てパンや簡単なフードの販売がありますが
   持ち込みは出来ません。
   我が家は、出発が遅かったのでSAエリアで済ませて入場しました。




ぽちっとお願いします



にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村







日本一高い山城

2014年09月18日 | お出かけ


こんばんは~♪

朝晩涼しくなりましたね~
日中は暑い日もありますが、
でも良い気候でワンちゃんには嬉しい季節です。

あんこもお出かけしてきましたよー

岡山県の備中松山城




日本一高いお城が岡山にあるなんて、知らなかったです。
(標高430m)
備中松山城の看板を見ながら、車で坂を上る上る
こんな上にお城を建てるなんて信じられないよーと思いながら
駐車場に着きましたが、あれ…。

シャトルバスがあるよ

平日は上の駐車場まで車で上がれるそうですが、
土日、祝日は下の駐車場までしか上がれず、
シャトルバスが出ています。




バスを待つお客さんがたくさーんいました。
ワンちゃん乗れるのかな?
下調べもそこそこに出かけたので、いきなりの歩きか

と心配しましたが、抱っこしてならバスはで、ホッ

シャトルバス、往復大人300円、ワンちゃん無料でした




あんこ、初めてのバス
良い子に出来るかなー。
ワンワン言ったらどうしようと心配しましたが…



良い子です。



ずっと、お外を見ていました


バスを降りると遊歩道があり、
案内の人の話では徒歩20分程度との事。

あれ、ちょっとした登山らしいとの情報だったけどなぁ~


でも、やはり急な上り坂、




石段…



どこまでも石段…



でも、青空見えてきたから頂上かな



と、喜んだのも束の間



えー、まだ半分なの
しかも、まだ400Mしか歩いてないのー

かなりの汗に、足疲れたよー。
しかも、胸が痛ーい、少し動悸が
あー、若くないわーとヘロヘロ歩いてたら。
ワンちゃん連れと、お会いしました



急に元気が出ます
写真撮れなかったけど、2ワン連れていました。


お城の下の石垣







入場券を購入、ワンちゃん中に入れないかと駄目もとで尋ねたら、
抱っこしてなら、お城の中の見学

まぁー、何と心が広いわー
さすが、岡山(ほんまかいな

ありがとうございます



お城の前で


あんこもちょっとお疲れ気味ですね




あんこも、お城の中からお外を眺めました。






あんこ、お城の中初めてだね


松山城は、室町時代に築かれた古い城で、
この時代は、山の上にお城を建てお殿様は山の麓に住み
戦の時にお城に入ったそうです。


上の写真は修理する前の写真です。

何度か保存修理が行われていますが、
現在まで残っているのが凄いですね。



紅葉の時期に来たら、綺麗な感じですね。



あんこしゃん、
今日は疲れたけど、日本一高いお城に来ましたね




この日は、もう1組ワン連れの方とお会いしました
短足あんこが、長い石段をピョンピョン上ったり、
足が足らず石段で頑張る姿は
可愛かったです(撮れなかったけど)

「まぁ、ワンちゃん頑張ってるー」と

たくさん声をかけて頂き
ありがとうございました



ぽちっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村



華麗なる?ジャンプ♪♪

2014年09月07日 | お出かけ


こんにちは~♪

遅くなりましたが、プール遊びの続きです。

プ-ルで楽しくなったあんこは、

ランでもとってもご機嫌でしゃんで

良い表情を見せてくれます






この日は平日にもかかわらず、お客さんがいっぱいでした。



「あらー、あんこしゃん~」
あんり君
のママさんが気づいて声をかけてくれました。




躾教室の成果もあるのでしょうね
さすが、お利口さんです





ボールを取られるかと、警戒気味のあんこ(笑)



とっても、人懐っこいコーギーちゃんでした










カフェで休憩した後は、あんこの可愛い~おねだりです












プールでおもちゃのライオンさんを投げては
取りに行くのが楽しいあんこ





さて、あんこの華麗なジャンプを見て下さい。





















この後、何度もライオンさんプールに投げてのおねだりで
楽しんだあんこしゃんでした



  

  




ぽちっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村






あんこしゃん、初めてのプール♪

2014年09月03日 | お出かけ


こんばんは~♪

また、ボチボチブログです


今年は雨の日が多く、梅雨のような夏でしたね。
各地で災害も多く、お隣の広島では大きな被害がありました。
安佐南区は、前にNFTのオフ会でも行った事があるので他人事に思えないです。
被害に逢われた方々のご冥福をお祈りします。
少しでも早く復興が進みますように、どうか心の傷が長引きませんように









あんこちゃん、久しぶりのお出かけです




お出かけ先は、BowWowさん
目的はプール
この間、4歳のお誕生日を迎えたあんこですが、
水遊びやプールは初めてです。

普段もお風呂苦手の、水溜りの中に足が入るのも嫌がるあんこです。
今まで、目の治療などで心配もあり
川遊びやプールは考えられませんでしたが
最近は炎症も進んでなく、落ち着いているので、
そろそろ大丈夫かな…。
急のお出かけです


あんこは、プールに入れるかな?泳げるのかな?
娘も私も興味津々です




あんこ、初めてのプール。
見るなり、避けてプールから遠ざかろうとします。



はるばる、高速を使い1時間もかけて来たのに
楽しまなくちゃーね」



あんこしゃん、とっても嫌そうなお顔です






水を入れ始めたばかりでプールの水は少ししかないのに
ビビるあんこしゃん













この日は少し暑かったからか、お水の気持ち良さに気がついたのか、
少しづつプールに慣れてきました

うふふ
あんこしゃん、少しずつ動いていますが…









あれー、
ほとんど位置が変わっていないよー(笑)






外のランに出ると、ご機嫌のあんこしゃん





またまた、プール挑戦








おもちゃを入れたら、動きが良くなりました。
あんこしゃん、プール楽しんいます

続きは次回に紹介します。

ぽちっとお願いします


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村