こんにちは、久しぶりの更新です

良かったら、また覗いて頂けたら嬉しいです

GW,お出かけしました。
道中、芳井川、鯉のぼりが泳いでいました。


お出かけ先は、
吹屋ふるさと村
(ふきやふるさとむら)
岡山県高梁市成羽町にあります。
吹屋ふるさと村の詳細
標高550mの山合いに、
塗込造りベンガラ格子の堂々とした町家が建ち並んでいるこの町は、
江戸時代から明治にかけて、中国筋第一の銅山町に加えて
江戸末期からベンガラという特産品の生産が重なり、
商業地として大いに栄えた面影を色濃く残している。
県の「ふるさと村」にも指定されている。
町並みは国選定「伝統的建造物群保存地区」となっている。

この赤い色がベンガラです。

お昼は、ご当地グルメの
ベンガラカレーを頂きました。

辛かったけど、美味しかったです


お庭のテラス席
高台で景色もバッチシ


町並みを優雅に歩くあんこしゃんを

カメラを向けると、このポーズ


ボチボチのブログになりますが、
よろしくお願いします


