goo blog サービス終了のお知らせ 

ankoのブログ

皆さんのブログを楽しみたい

2011-05-31 20:40:12 | Weblog
私は持ち家に住んでいる
ずーっと自分のものだと思ってきた

しかし考えて見ると死んで持ってゆくわけでなし
と言う事は生きている間
自分が預かっているようなものだ

それなら
無理に自分のもにしなくても借りたほうが後々面倒がないのに
なんでみんな(私も含めて)自宅を所有したいのか
結婚したら先ず家を買う

此れと反対に 友達でもう20年も賃貸マンションに住んでいる人が居る
もう家賃で自分所有のマンションが買えたのに 
と私が言ったら 
自分の物だったら
修理だろうがなんだろうが自分でなんとかせないかん
借り物は面倒な事は全部大家さんまかせだから
気安いものよと それもそうだね

どうせ身の回りの事が出来なくなればホームに入るのが
またお葬式もホールで家族葬が
最近の風潮だからそれでいいのかも





快晴

2011-05-30 19:26:23 | Weblog
昨日の台風は我が家近くの海上で熱低になった
お蔭で家庭菜園のナスやトマトが倒れたぐらいでほとんど無傷で

今日は台風一過の快晴になった

おまけに大量の雨でダム湖も満杯になったし
大木が倒れるなど被害甚大の沖縄県の人々には
申し訳ないけれどありがたいお客さんであった

やせて軽量の私は吹き返しの西風に吹き飛ばされそう
台風が来ることは大人の発想からすると
招きたくないおっ客さんではあるが
このたびはよかった

けれど今年はまだ早いからこれからです
どうぞ大きな台風が来ませんように
お米の収穫に災いが起こりませんように


台風

2011-05-29 16:26:27 | Weblog
今台風を待っているところ
台風と言えば昔から予報が大分前から出るので
もうかもうかとお客さんを待つように

子供の時は特に非日常の出来事を待つ高揚した気分であった
今でもちょっとそういう気分はあるが


最初に建てた家は木造で小さく田んぼんの真ん中であったので
しけの時壁や窓が揺さぶられて
今にも家ごと田んぼの中へ飛んでゆきそうであった

それに恐れをなして家混みの中に今住んでいる家を鉄筋にして建て直した
おかげで台風が来ても身にきけんがないので余裕で雲行きを見守っている
飛びそうな鉢ものを蔭に回し洗濯竿を地面に伏せ準備OKです

子供の時ちゃちな2階建ての借家に住んでいたので
しけの時にはお隣の大きな家へ避難させてもらっていた

風と雨の息をする間に戸を開けて外に出る
ソレいまだ と間合いをはかって飛び出す スリルがあって面白かった
親は悲しかっただろうけれど子供は十分楽しんだ

御隣の玄関の部屋でお菓子やお茶をご馳走になりながら
風にしなう庭木や草花などを眺めた

あれから何十年も過ぎたがあの楽しさは忘れられない






トイレ

2011-05-28 22:29:47 | Weblog
最近のトイレに感謝している
年寄りは1日の使用回数が多いから
ウオシュレットの恩恵にありがたく浴している

私の母の時代(30年前)には水洗はもう利用していたが
ウオシュレットはまだ出来て居なかった

身体が不自由でお風呂も毎日とは行かず
お湯で身体を拭くぐらいであったから
今の私のように清潔とはいかなかった

時代が進むと思はぬ恩恵にあずかる
ウオシュレットが普通になったのだから

トイレでちょっと面白い話
若い頃友達と旅行に行って
大阪のおじさんのマンションでとめて貰った事があった

今までは水洗でも和式ばかりを見てきたので
ハイカラな洋式便座は2人共初めて

驚いてどない使うのだろうと相談して便座の上に載って使った
後ろ向きに座る事など考えもしなかった

矢張りその頃横浜の埠頭を見学に行ったことがあった
公衆便所へ入ったところ
洋式便座で余り美れくないので使うのを止めて
出てきたところ

外人さんの綺麗な女の人がすっと入った如何するだろうと見ていたら
何事も無く出てきて吃驚した 
あの人は最近私たちがするように便座拭きを持っていたんだね

日本製

2011-05-27 14:52:22 | Weblog
友達が物を買うときには日本製を指定して買う
無かったら探してもらう

そうして日本製を印象ずけて日本の製造業を助けたい
このままだとみんな外国製品になるじょと言う

フーンと思って通信販売を買うとき気をつけて見てみたら
本当にほとんど中国製だ
私から見たら精密器械と思われる高級なものも それほどでもないものも
ファッション系統のものも

日本製は特殊な例えばアレルギー対策グッズのような小物しか見当たらない
日本は技術大国と聞き慣わしてきたのに
いつの間にこんな事になっていたのだろう

震災で工場がストップして世界の生産ラインがダウンした
と新聞もテレビも報道しているのにね

日本企業が中国へ進出して逆に日本に輸出しているためかな
そうですねきっと

匂いの続き

2011-05-26 14:50:32 | Weblog
昨日は書きかけであったのに
カーソルの動かし方の拙さから投稿になってしまって

要するに自分では慣れっこになって匂いと思っていないものが
他人には匂いと感ずると言う事なんですね

この頃電気メーカーから 消臭 空気清浄 の器械が売り出されて
老臭を嫌がられないよう我が家では設置している

通信販売などで体臭を抑えるという宣伝で売り出されている石鹸がある
ちかごろの人達は匂いを気にする人が私たちの若い頃より多くなったのか

化粧品でも男性のポマードでも匂いが少なくなったように思う
通り交わせに女の脂粉の香りをかぐなどの
明治 大正 昭和の 小説のイメージは無くなった

身にまとう物でも匂いを消す素材で作った物が売り出された
最先端の技術なのでしょう宇宙飛行士の使う材料で作った下着やシーツ等
今の時代の人々の要望に応じた品物が出回って

何でもこんな物がほしいと思って皆が口に出して言ってみたら
それを聞きつけた科学者が研究してくれるのではないかしら



匂い

2011-05-25 15:21:31 | Weblog
若いときから匂いが気になる性質で
香水もお化粧も好きでなかった
スッピンで仕事をしていたら上司に病人のように見えるから
唇と頬紅だけでも差すようにと言われた事がある

他家を訪問すると玄関を開けたとたんにその家の匂いに圧倒されることがある 
長居はしたくないなと思う そういう家が親戚にある

防虫剤の匂いなのですがそこの住人が我が家にやって来ても
残り香が暫く漂うほどなのですが

先日その人がなんかの話しのついでに
自分は匂いに敏感だから嫌な匂いを嗅いで頭が痛くなったというのです
エーと思いました で私も考えました
自分も敏感だからなるべくにおいを身辺から無くしているつもりだけれど
人(他人)が見たら何か匂いが出ているのではないか
と思った

少女婆

2011-05-24 22:28:26 | Weblog
私は世間の人とちょっと変わった年寄りなのです
常識に疎い
先日も友達が遊びに来てくれて朝9時から昼2時ぐらいまで話し込んだ
お茶やお菓子などを食べながらずーと話ばかり

お昼ご飯をどなにかするでしょう普通
それが気がつかない自分が余り食べたくないから

友達が帰ってからあらご飯何とかせんといかんかったと思いついた
何時もこういう調子

今日リハビリに行って若い事務員さんにその話をしたら
何処か食べに行ったら好かったのにねと笑っていた

それでもケチではないんですよ
友達付き合いはわれも好かれ人も好かれ
われは人より少し悪かれと心がけています

と言う事は割り勘にしたら少し自分が不利なようにもって行く
相手に後で計算したら損をしたなと思われないように

余り沢山になると相手の心の負担になると思う
ほんの少しの気持ちなんです

2011-05-23 13:31:02 | Weblog
今日は朝から雨が降っている
終日家に居るものにとってはどうと言う事もないが

勤めなどどうしても外にでる必要のある若い人などは嫌だなーでしょうね 
車で行くにしても乗り降りにぬれる

ところが私はこの頃 雨を歓迎 ダムの水が増える

2~3年前水不足で困った 断水節水と言われて心細い思いをした 
毎日パソコンで干上がりかけたダム湖を確かめた

今年は適当に雨の日が来るので梅雨がいつものとうりであれば安心
おてんとさん相手は不安な事が多い

水不足と聞きなれたが リサイクルをしたらと私も思う
贅沢にお水を使っているからねー

新聞に雨水をためたらと出ていたが
先日大工道具や 塗装など 昔 荒物と言われた色々を置くマーケットに
雨水を溜めるタンクを見つけた

いいものがあるなと 私たちの考えの中にだんだん
節水がしみこんできたんだなとおもった

もひとつこの間パソコンを見ていたら
粉薬のような物を濁った 水に入れると途端に
透明な飲み水に変わるのをみた 魔法のように

あんなのが我々レベルまで降りてきたらと期待する
人は何でも考え出すんですね
 困ったら何か解決方法を見つけ出す
才能が有る人達が

月の砂漠

2011-05-22 16:55:33 | Weblog
童謡の月の砂漠があの物悲しい旋律が好きです
昔からよく歌ってきました
ポスターなどに見かけるアラブ服の若い王子王女さま
小さい時から見ています

子供の時近所のおじさんが赤痢で入院した時
偶々この歌を歌っていたところ元気に退院してきたので
子供心に縁起のいい歌だとおもって

お隣の遊び友達が脳膜炎で入院した時元気になってと願いをこめて
屋根の上で大きな声で歌っていたところ

母親にひどく叱られた お隣が心配で沈んでいるのに
大声で歌など歌うものでない

私の密かなお祈りなど世間の常識に消し飛んだ
それでもご利益があったか素ちゃんという女の子は後遺症もなく
元気になって退院したし 長生きしている

あの時私は一生懸命ともだちの回復を祈ったのに
理解してくれなかった母親
もう何十年にもなるのに覚えている

この頃日本の歌シリーズなどで必ずと言っていいほど
この歌が出てくる そのたびに思い出して
懐かしく一緒に心の中で歌っている