カプアン通信

神使




東京地方は毎日雨が降るようになりました。
写真は、昨日の朝、雨上がりの散歩です。

きょうも、何の役にもたたないウンチク話です。




犬を散歩させながら、氷川神社の境内の建造物を観察しながら
昔に思いをはせます。

たとえば、この石灯籠。




裏側に、建造年が彫られてますが
大正二年六月
赤坂區氷川町
と彫られてます。

いまは港区ですが、昔は赤坂が「区」だったことがわかります。




氷川神社には大きな石の鳥居が4つあります。




裏面を見ると、読み辛いですが

大正四年十一月 吉辰

と彫られています。
「吉辰」とは「めでたい日」の意味で「吉日」と同じです。
大正10年生まれだった父が、存命なら94歳だったことから
この鳥居は満100歳だと気がつきました。

さっきの石灯籠は102歳。
どちらも大正12年の関東大震災を経験してますが
無事だったようですね。




この狛犬は、先日の「犬も歩けば・・・」の狛犬の対になっている狛犬です。
なんだか、朗らかに笑っています。

以前も書いたかもしれませんが、狛犬の起源は古代インドで、
仏の両脇に守護獣としてライオンの像を置いた事がはじまりとされています。
同時に、古代エジプトやメソポタミアでもライオンが守護神とされており
「スフィンクス」もこれにあたります。スフィンクスは狛犬の遠い親戚です。

ライオン像は中国で「獅子」になり、朝鮮を通して日本にも伝えられましたが
このとき、獅子のことを犬だと思い。朝鮮(高麗)から来たので、高麗犬→こま犬となった
という説があります。

本来、仏教の守護獣だった狛犬ですが、神仏習合により神道の守護獣になり
よほど日本のイメージに合ったのか、いつのまにか、神社でばかり見られるようになりました。
しかし、古いお寺には狛犬が残っているところもあるそうです。




こちら、「プレイバウの狛犬さん」と対の狛犬です。
よく見ると、下に子どもの狛犬がいます。




可愛いですね。
親(?)の狛犬は大型の秋田犬くらい。
この子はシーズーくらいの大きさです。

実は裏側にももう一頭います。




こちらは、氷川神社の中にある四合稲荷のお稲荷さん(狐)

お顔は凛としてますが、小型の柴犬くらいのかわいらしい像です。




狐は、神道における神の使者(神使=しんし)です。
使者にはたくさんの動物があります。
たとえば、春日神の鹿。弁財天の蛇。毘沙門天の虎。大黒天の鼠など。
神社によっては、河童や蛙が神使だったりします。

これはたぶん日本独特のものでしょう。
不勉強ですが、キリスト教やイスラム教には神の使者としての動物は
あまり無いと思います。
良い怪獣のイメージがあるドラゴンでさえ、悪魔のような扱いです。

古代より、さまざまな動物を神の使いとして崇めた日本は
動物好き(動物愛護)な指向があると思います。
なので、犬猫の殺処分なんて早々にやめてもらいたいです。




ここにも狐。この桶は、身を清める手水(ちょうず)ではなく
「天水桶」というそうで、主に防火用水に使われたものです。




カプアも、神様の使いになれるかな?




天使(アンジェロ=エンゼル)という名前を持つアンジェロ。
この日も、朝の散歩はボイコット。低血圧?






■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちばわんいぬ親会(保護犬の譲渡会)のお知らせ
ほぼ毎週首都圏のどこかで開催。イベント盛りだくさんです!! 
ぜひちばわんのいぬ親会ねこ親会へお出かけください。
どの会場も、入場無料・予約不要・見学自由です。


明後日6月21日(日)開催! 参加わんこなど詳細は↑バナーをクリック! 


詳細は↑バナーをクリック!


詳細は↑バナーをクリック!


詳細は↑バナーをクリック!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちばわんキャンペーン参加のお知らせ



今期も、イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンに参加します。
ご支援どうぞよろしくお願いいたします。詳しくはこちらのページへ。
(上の図はクリックすると拡大します)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ねこの預かりさん募集中!


詳しくはバナー↑をクリック!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「犬じゃない話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事