カプアン通信

鑑札のデザイン

昨日から新年度がはじまりました。
世間では、ガソリンの値下げなどが騒がれてますが
ほとんどのメディアで紹介されていない、ある施策が
地域によっては昨日からスタートしています。

それは、「犬の鑑札デザイン自由化」


お宅のわんちゃんの鑑札は、かならず、楕円形の薄い金属版なはずです。
これは、全国一律様式で、1950年の制定以来
60年近く変ってないものです。

現在、狂犬病予防法に基づき、すべての犬は市区町村に登録し
犬鑑札をもらい、狂犬病予防注射を受けなければいけないことになっています。
また、犬鑑札を装着していないと「20万円以下」の罰則もあります。
さらに迷子などになった場合、飼い主さんが見つからない場合
法律により、致死処分されてしまうことになっています。

しかし、犬を飼育している人の約半分しか、登録・注射をしていない
という説があり、さらに登録をしていても、鑑札をつけている犬は
その半分以下との意見があります。


なぜ飼い主は飼い犬に「鑑札」をつけないか。
東京都世田谷区が行ったアンケート結果があります。
・小型犬には大きいから
・オシャレじゃないから
・とりつけが難しいから

そして、このことを危惧する各方面団体の要望により、
国会でも「犬鑑札問題」がとりあげられ、
平成19年4月1日に狂犬病予防法施行規則が改正されました。
これにより、「自治体ごとの、ある程度自由な改変」が可能になりました。


世田谷区は、日本を代表するプロダクト・デザイナーといっても過言ではない
深沢直人氏にデザインを依頼し、シンプルかつシックなデザインの鑑札を
採用することになりました。
この鑑札は注射済票をシールにするというグッドアイデアも盛り込まれています。

※周知のため、世田谷区のスタートは来年4月
↓深沢直人氏デザイン鑑札「SF09」の詳細(PDFファイル)
http://www.setagaya-ac.or.jp/ldc/tadanoinu/pdf/NewDogLicense.pdf



新宿区は、職員によって「アクセサリーとしても違和感がないように」
かわいい「犬型」鑑札を作成しました。

アンジェロとカプアが住む、港区の「広報みなと」に、似たようなイラストが
載っていたので、先日、平成20年度の狂犬病予防注射済票をもらいに
港区役所赤坂支所に行った際、サンプルを見せてもらいました。



左が4月1日から変更になった新鑑札。右が従来品。(港区役所支所にて撮影)


う~ん。かわいいといえば、かわいいですが、
従来の鑑札より、やや幅があるので、今使っている「鑑札入れ」に入るか微妙。
狂犬病予防注射済票が従来のまま。というのも残念。
これに関して言えば、世田谷区がうらやましいです。
すぐに新鑑札に交換するかどうかは検討中です。
※経過措置として平成22年までは、交換の必要はありません。

ちなみに、新宿区、港区以外に、千代田区や台東区も
このデザインを採用するとの報道がありました。


犬の遺棄や、殺処分が大幅に減らないのは
鑑札のデザインのせいだけではないと思いますが
政府もまきこみ、犬の問題について考えてくれるのは、
いいことだと思います。


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
迷子犬捜索のお願い

ロンママさん宅のリュウくんの預かりさんだったyaezoさん宅を卒業した、
「きりしま」くんが迷子になりました。
きりしまくんは鹿児島市の元繁殖場からレスキューされ、わけあって関東にやってきて、
ようやく里親さまと出会ったわんちゃんです。
三郷市周辺の方、どうぞご協力をお願いいたします。



名前: 桐 (以前の名前はきりしまです)
性別: オス(去勢済み)
体重: 12kg前後
年齢: 2歳
ビーグルとコーギーのMIXで、おでこにポツンとある白い毛が特徴的です。
逃走時間: 4月1日 朝10時20分頃
逃走場所: みさと動物病院・駐車場 (埼玉県三郷市早稲田2-23-1)
http://www.misatovet.com/misato/index[1].html
逃走時の特徴: ヒョウ柄の首輪、鑑札付き(埼玉 5120号)、リード無し
ビビリの性格なので、物陰に隠れている可能性もあります。
もしきりしまを見つけた場合には、追いかけたりせずに(追いかけると逃げる子です)、
こちらもごらんください→http://saveferret.blog74.fc2.com/blog-date-20080401.html

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
千葉WANイベントのお知らせ



いよいよ今週末日曜日、鎌倉市海浜公園にて
第2回 千葉WANプチ里親会in湘南 開催!
かわいいわんこたちに会いに、ぜひお越しください。
詳細は↑バナーをクリックしてください。よろしくお願いいたします。

コメント一覧

カプアンパパ
コンペですよね
ホリーままさま、こんばんは。

そういえば、以前、駒沢のドッグランで、愛犬のために沖縄から
駒沢に引っ越してきた。というご婦人に会いました。
世田谷はそういう土地柄なのかもしれませんね。

かわいい鑑札は、否定はしませんが、
職員が作るくらいなら、ぜひコンペにして欲しいですね。
投票は役人ではなく、犬の飼い主参加で。
鑑札と注射済票が、カタチ、大きさが違うのは不便です。
カプアンは、大きめの鑑札入れに両方入れてますが
世田谷みたいな、シール式に賛成です。
カプアンパパ
おしゃれなDJくん
りこさま、こんばんは。コメントありがとうございます。
DJくん、おめでとうございました。

東京は小型犬が多く、いままでの鑑札は似合わない。という
意見が多いことも、デザイン改定につながったようです。
でも、おしゃれなDJくんたちは、かわいい鑑札は似合わないですね
私は世田谷区の新鑑札、クールでカッコイイと思いました。
カプアンパパ
ありがとうございます。
ろくなな母さま、こんばんは。
コメントありがとうございます。
きりしまくんの記事をブログに載せていただきありがとうございました。
昨日、近くの公園で目撃情報があったそうです。
無事見つかるといいですね。

いつもブログを拝見しています。いい方向になりますように。
ホリーまま
http://blog.goo.ne.jp/holymama/
世田谷区は頑張ってますよね。去年も「ただのいぬ。プロジェクト」のイベントもやっていて、気になる運動でした。
鑑札のデザイン自由化なら、機能的でシンプルでクールなやつがいいですねえ。笑 ワンコだからってかわいくするだけじゃおもしろくないですー。
お役所仕事ではなく、コンペでもやってくれればなあ。

そろそろ予防接種の時期ですが、ホリーはテキメンお腹をこわします。
接種済みの札は1年で読めなくなります。毎年新しくなるからいいのですが、もうちょっと何とかならないかしら~。

りこ
カプアンパパさん、
DJにお誕生日のお祝いありがとうございました~♪
嬉しかったです。
あの甘ったれDJも、
だいぶん預かりっことの生活に馴染んできましたw

鑑札札、着けてないと罰金なんですね~
私も知らなかった~(ーー;)
ろくなな母
こんばんわ
http://blogs.yahoo.co.jp/opalhide1958
きりしまくん、早く見つかるといいですね。
我が家は東京のはじっこで、千葉も埼玉もすぐそこです。
もしかしたらと思い、私のブログにもカプアンぱぱさんの記事を拝借してしまいました。

ろくは鑑札をつけていたのですが、ガブガブがひどくて外してしまいました。
カプアンパパ
きりしまくんどうぞ無事に
ロンママさま、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

きりしまくん、たぶん独りになって不安だと思います。
yaezoさんのブログを拝見して、あえて、yaezoさん宅に着いた当初の
警戒しているきりしまくんの写真をお借りしました。
はやくに、無事見つかりますように。

狂犬病予防注射の副作用の心配は聞いていますが、万が一、
狂犬病の犬に噛まれて発症すると、致死率100%という恐ろしい病気です。
毎回、注射後、何かあったらスグ病院に連れて行けるよう用心して
カプアンに予防注射してもらっています。
ロンママ
きりしまくんのリンク、ありがとうございました。本当に苦労した子で、yaezoさんも全身でぶつかっていってようやく人を信じることができるようになった子です。はやく見つかることを祈ります。
うちの近所だと、小型犬や室内犬は予防接種をしていない子が多いです。私も前ロンのときに、しないほうがいいと言われました。急変することがあるそうです。法律なのにあまり徹底していませんね。
カプアンパパ
たしかに
あーちママさま、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

調べてみると、狂犬病予防法という厳格な法律がありまして
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO247.html
わかりにくい文章ですが、第六条に、
狂犬病予防員は、鑑札、注射済票をつけていない犬をみつけたら、抑留しなければならない。と書かれています。(罰則は27条)
逆に考えれば、鑑札、注射済票がついていれば抑留されない。とも読めます。
現実には、迷子札の方が、いくつでも用意できて手間もかからず
また実際に、20万円を請求された飼い主さんはいないと思いますが
現実ばなれした法律がありますので、悩ましいです。

いまのところ、万が一手違いで捕獲されても、処分されない方法はマイクロチップだと思います。
愛護センターレポートにもよく出てきますが、すでに全国の保健所、愛護センターにデータ読み取り器が導入されていて、鑑札、迷子札のように、外れてしまうおそれはほとんどありません。
行政もマイクロチップを推奨していますが、もっと安価になるべきだと思います。
あーちママ
鑑札つけていないと罰金とは知りませんでした。
実はここだけの話(笑)あーちの鑑札なくしてます。まだ再発行していなくて・・・
役所に行かなくてはいけませんね。でも、お高いのですよ。鑑札って。2千円だか2千円ちょっとだったか・・・
あーちはその日によって、散歩に行く人によってカラーが違うので、カラーにつけても意味ないし、皮ひもで付けてみたのですが友達と遊んでいて切れたし、ステンレスのチェーンにしたら首回りの毛が黒くなってしまったし・・・とあれこれ悩んでこの日まできています。
ちなみに迷子札は全部のカラーについてますよ。
東京は保護センターも千葉に比べたら随分よいようだし、このように鑑札にお金をまわす余裕があるのでしょうか?
千葉ならその前にやることいっぱいですよね。
鑑札ってやっぱり誰の犬かわかるためですよね。
だとしたら、迷子札の方が安くていい気もするけど、どうでしょう?
鑑札は無くすととっても手間です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カプアンパパの犬話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事