goo blog サービス終了のお知らせ 

Una voce poco fa・・・

日々のつぶやき、舞台の記録など。。

ロンドン2日目 まずは当日券並び

2016年01月25日 | London & Italia 2016
晴れのち曇り 気温14℃ ムチャクチャ暖かい 

5時半頃目が覚めちゃって、そのあと眠れなったので、6時半ごろから支度して7時過ぎに朝食。
久しぶりのここのビュッフェ。やっぱり細かいところが変わっていましたねぇ。
以前は各テーブルに置かれていたシャム類のポーションは、でっかい容器から各自で取り分けてくる方式に。それとクロワッサンのクオリティーが劇的に落ちていた

夕べはサンドイッチしか食べてなかったせいか、この時間にはもうおなかペコペコで。早速モリモリ取ってきてバクバク食べてしまいました。どう考えても明らかに食べ過ぎ。
やっぱりこっちのホテルに変えて良かったわ~と思える瞬間。
あっちは卵やベーコンやソーセージは別料金、それもかなりしょぼいってことだし。



8時過ぎに朝食ルームを出るとかなりの列ができていました。やっぱり8時までに行くのが良いみたい。
部屋には戻らずそのままロイヤル・オペラハウスへ。ロンドン最初のイベントは今日の当日券争奪。8時15分ごろに着いたら若い男性が一人立っていて、「Are you queing?」と訊いたら「Yes!」と。もっと居るんじゃないかと思っていたのでちょっと拍子抜け。
今日はとっても暖かくてキューイング日和で助かったね。最終的には20人ぐらいになりました。

  

日差しが暖かいコヴェント・ガーデン。まだ人影は少なく・・・


途中で日本人男性が通りかかって。1番目の青年が「Japanese Businessman!」と言ったからどうしてなのか訊いてみたら、上質のスーツを着ていると。ふ~ん、そんな風に見てるんですねぇ。
目が合うと会釈されたので、写真を撮ってあげて話してみると、「社用で来ているけど、ちょっと遊びも・・・」らしい。金曜日のトスカは頼んで取って貰ったら4万円もした、らしい。最高級席だねぇ。
別れ際、折り目正しくお辞儀をされました。日本人ビジネスマンの正しい姿ですねぇ。
10時になってボックスオフィスが開いて、立ち見はあるかと訊いたところ、バルコニーの方しかなくて。あらら・・・。ストールサークルの分は出さなくなってしまったのね。。
で、バルコニーの立ち見をget(£16)。それと他のチケットも纏めて受け取って、そのあと混雑が治まってからリターンの手続き。全部売れてくれたらいいな~。

ちょいとブーツに立ち寄って、いつものマルチビタミン他を購入。
そのあとテスコにも寄ってパスタサラダを仕入れて一度ホテルに戻って。

12時過ぎに再度お出かけ。
ROHのランチタイム・リサイタル。
今日は広めの会場で、ここのヤングアーティストのマスタークラス。
ここでも早めに行ったから5番目ぐらいになって、前にいたマダムといろいろとお話して。
せっかくだから2人で1列目中央に陣取ってかぶりつきで楽しみました。(もう少し後ろのほうが聴きやすかったんだろうけど。)
そのあと一緒にナショナル・ギャラリーに行ってガイドツアーに入っちゃった。おかげでBlochに行けなかったけど・・・ま、いいか。
お別れにほっぺにキスされちゃいました

「Silver back」
マダム(名前はデボラ)に教えて貰った面白い表現。
友人にランチタイム・リサイタルのことを話したら、「月曜昼間の無料コンサートなんてSilver Backsばっかりなんでしょう!?」って言われたと。
Silver=髪の白くなった老人の集まり、ってことらしい。上手いこと言うねぇ。

4時過ぎ、ホテルに戻って一休み。
パスタサラダとクリスプス(Crisps=ポテトチップスのこと)で軽く夕食。(本当はまだあまりおなか空いなかったけど。。)
なぜクリスプスを買ったかというと、「サンド類とスナック、ドリンクを買うと全部で£3」っていうのがあったから。
リンゴジュース £1.25
パスタサラダ £2.00
クリスプス £0.58
全部で£3.83のところが£3.00に。それなら買っちゃう、よね?

ツナとコーンとマカロニのサラダ、マヨネーズ味。



19:30 Tosca ROH



コメント

ロンドン1日目 無事到着~

2016年01月24日 | London & Italia 2016
なんだかんだで午後5時15分 ヒースロー着。
 

トイレに行ってから荷物を取りに行ったら、もう降ろされてました。。
 
よく見ると「乗り継ぎ時間が短い」ってタグもついていました。
何しろヘルシンキでの乗り継ぎは50分しかなかったからね。 

地下鉄に乗ってCovent Gardenまで来たのが夜7時。ホテルに着いて部屋に入ったらバスタブが無かったので部屋を換えて貰ったら最初よりしょぼい部屋になった気がするけど・・・とりあえずこれでいいことにして。やっと落ち着いたのは8時。
あ~疲れた~
とりあえず無事にロンドンにやって来ました。

 
最初の部屋

 
変えてもらったほうの部屋


アメニティはこんな感じ

今日は日曜日で周りのお店も閉まっているだろうと思って、ヒースロー空港内のM&S(スーパーマーケット)でサンドイッチを買ってきました。£3ちょっとのBLTが割引きになっていて£2。ガツガツ食べて、やっとちょっと落ち着きました。
この時間から食料調達に出かけるのはもうぐったりだし、そうなるとホテルの高いレストランかルームサーヴィスなんて選択肢は眼中に無いし・・・やっぱりサンドイッチを仕入れておいたのは大正解ね~。

サンドイッチと機内で貰ったおやつで晩ご飯。

コメント

行ってきます~

2016年01月24日 | London & Italia 2016
お天気:曇り 最高気温3℃ぐらい?

今、関空。10時10分過ぎ。
空港に着くまで寒かったね~(*_*;

朝7時にお迎えが来て、9時に空港に着きました。
今回は同乗の子供がぐずってコンビニにトイレを借りに立ち寄ったり、同乗者が寝坊したとかで「5分待ってください」と言いながら15分以上待たされたり・・・
珍しくすんなり到着できなかってけど、それに風が強くて横風で車が揺れて結構怖かったけど、早目に空港に着くことができました。

チェックインを済ませて、いや、チェックインは済んでるから、荷物を預けてショッピングエリアに行って、さて、マッサージをして貰おう!と思ったら2件とも10時過ぎまで待たないといけないとかで・・・
結局疲れの溜まったまま出発ってことになっちまいました。。
あぁ、せっかく早目に空港に着くようにリクエストしてあったのに
というわけで、今はラウンジで書いています。

夕べホテルの変更がBooking.comのサイトでワンクリックでできなくて、メールでリクエストを書いたりしていたら結局4時過ぎになってしまって、ほとんど眠れず。。そのまえにいろいろと片づけたりしていたしね。
あ、その前に達郎のコンサートで帰ってきたのが10時過ぎだったし。
夜中の3時ごろにROHのサイトを観てみたらアッパースリップのかなり見辛いけど安い席が4席出ていたので慌てて確保しました。そのあと、あっという間に売り切れたから、みんな狙っていたんでしょうね。
明日一応当日券に並ぶつもりだけど保険ができました。

さて、そろそろ搭乗口に向かいます。
行ってきます~

そうそう、スーツケースの重量は19kgでした。

********************************************
10:25 保安検査所へ向かおうと思ったら・・・・やっぱりすっごい人・人・人~!!
外国人(アジア人)度ものすごく高し。こんな行列久しぶりに見たなぁ。。
結局30分以上掛かってしまった。11:05には搭乗口に来ておけと言われたのに・・・。
11:06頃に着いてトイレに行っても凄い人で・・・トイレから出てきたら(15分ごろ)もう「最終案内」

関空 11:45発 ヘルシンキへ 初フィンエアー。
離陸の時、隣の席の赤ちゃん(女の子)が猛烈に泣いちゃった。怖かったんだろうなぁ。シートベルトも嫌がってたし。
座席はチェックインの時に「通路側が空いているから」と変えてくれたけど、やっぱり内側のほうが快適なので移動して、結局2席占領。

まずはおかきとワイン
 

最初と2回目の機内食 色味は似てますねぇ・・・。
 

ヘルシンキ 14:57着  お天気:雪 気温-4℃

ヘルシンキ空港は雪。乗り換えで外を歩くのが寒い~!
 

飛行機、小さいです・・・!
 

すぐにトランジット。買い物する期間は全く無し。。
だけどヒースロー行きの飛行機に乗り込んで暫くしても動かず。機体の除雪作業。
ダイナミックに液体をドバ~ッと掛けて・・・窓の外がオレンジ色になってびっくりしました

16:00発の予定が30分ほど遅れて、16:28 テイク・オフ。
この便は機内食は有料なので、無料の紅茶だけ頂いて。家から持ってきたチーズのパンとバナナで小腹を満たしました

 
ものすごい勢いで除雪作業してました。





  

コメント