昨日から始まったゴルフの日本オープン。
主催者の粋な計らいで、
青木・尾崎・中島のAONが同組で揃い踏み。
観衆を大いに沸かせてくれました。
年齢を聞いてみると、
青木が70歳、尾崎65歳、一番若い中島でも57歳。
とてもレギュラーツアーに出るような年齢ではありませんが、
歩く姿も立ち姿も、
そしてショットやパットの姿も、
ほとんど昔と変わっておらず、
嬉しくなっちゃいました。
日本のゴルフを長く支えた3人。
70年代から90年代にかけては、
毎週のように3人の姿を見ていたように思いますね。
ジャンボはまさに【キング】とでも呼べるような強さを誇り、
その立ち居振る舞いなども、
日本のゴルフの顔でした。
しかし典型的な『内弁慶』の選手。
海外のツアーに参戦すると、
途端に『シューン』となってしまったように見え、
海外での実績は皆無。
その真逆を行ったのが【業師】青木。
国内ではやや尾崎に実績で劣ったものの、
海外での実績はピカイチ。
あのハワイアンオープンでの、
優勝を決めたチップイン。
まだまだ瞼の奥に、鮮やかにそのシーンが蘇ってきます。
そしてシニアではアメリカツアーに長く参戦。
ある時そのシニアのオープンで、
ギャラリーとして青木について回ったことがあるのですが、
”音に聞こえた”リー・トレビノやチチ・ロドリゲスと楽しそうにジョークも交えながらラウンドする姿に、
【世界の青木】を実感したものでした。
中島はプレーというよりも、
その軽快なしゃべり(長く彼のラジオを聴いていました)や、
不調に陥った後に立ち直るまでのインサイドストーリーだとかに、
興味がありました。
『ゴルフの伝道師』
の役割を果たす選手ですね。
数年前からの石川遼の出現によるゴルフブーム。
去年あたりから、
やや陰りが見え始めています。
しかし先週、
池田勇太が久しぶりにツアー優勝を飾り、
石川遼も復調に向けての兆しを見せ始め、
また盛り上がっていく気配です。
そんな中での、
『往年の名プレーヤーたち』
による技の競演。
楽しかったあ。
そしてこれが、
レギュラーツアーでの出来事なので、
なおさら『いいなあ』と思ってしまいます。
ゴルフって、
いくつになっても変わらずにプレーできるところが、
いいですよね。
これが野球やサッカーだったりすると、
70や65の元選手を連れてきてプレーさせたら、
『往年のイメージが台無しになる』
プレーの連続でしょうね。
微笑みながら見るにはいいかもしれませんが、
苦笑いになっちゃうこともしばしばですから。
(プロ野球マスターズリーグっていうのがありましたが、あそこでプレーする50代以上のプレーヤーのプレーって、ひどかったですもんね。とても金取って見せるようなプレーではありませんでしたからね。)
いくつになっても変わらぬ姿を見せてくれたAONに、
大きな拍手を送ります。
出来れば今日も踏ん張って、
決勝ラウンドに進んでください。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前