日本列島は海の日の3連休。
まあ連日暑かったですね。
海の日という事で、
海、または川などの水のレジャーに出かけた人も多かったと思います。
思わず水をかぶりたくなっちゃうもんねえ。
さて、
ワタシはこの3連休はいろいろとよんどころない用事があったりしたので、
遠出もできず、
1日だけ野球を見に行っただけでした。
高校野球の熱戦が佳境なのに、
高校野球観戦に行くことがままならず、
これがなんというか、フラストレーションを溜める結果になったのは事実ですね。
さ~て、
高校野球はだんだん代表校が決まり始めてきました。
北海道は今年も強そうな北海、
そして佐賀からはあの佐賀北がやってきます。
首都圏の各大会は、
いよいよ熱を帯びてきました。
熱戦が多いですね。
昨日の埼玉大会なんてすごかったですよ。
大本命、そして対抗馬が16強を前に敗れた大混戦の埼玉大会。
「頑張れば俺らも甲子園に」
という機運が高まっているのでしょう、
各試合ともすごい熱戦続きでした。
そしてプロ野球。
セ・パともに、
阪神、日ハムが非常に好調で、
このまま突っ走っていきそうな気配です。
そんな中、
日ハムの新庄監督が、
西武の本拠地、ベルーナドームに対してまた言及。
「屋根取っちまえよ~」
というのは、
ワタシは大賛成です。
あの暑さ、
そして春先、秋口の寒さ、
どれも野球観戦には向かない感じのドーム内環境になっていて、
正直ワタシも「苦行をしに来ているわけじゃね~よ」
なんて思っちゃいますからね。
実はこの週末ワタシが出かけたのはこのベルーナドーム。
午後5時試合開始の「ナイター」でしたが、
まあ暑いのなんの。
「夕涼みをしながら快適にナイター観戦」
なんていうのとは全く違い、
塩っぽい試合内容も相まって、
「なんでワシ、こんなところにいるんだろう?」
なんて自問自答しちゃいました。
(最近はワタシ、お誘いに乗る以外、自発的に西武の試合を見には行かないのですが、この3連休はお誘いがあったので。。。。)
新庄監督う。。。。
もっとどんどん、
西武にプレッシャー、かけちゃってくださいよ。
そうでないと、
プレーヤーにも観客にも、
いつかひどいことが起こっちゃいますから。。。。。
そしてその観戦中、
手元で見ていたのは相撲の中継とサッカーの中継。
球場にいながらも、
ほとんど手元の画面の方を凝視していることが多かったですね、ワタシ。
まずは相撲ですが、
これはなんというか、
横綱・大の里が少し崩れて、
優勝争いが混とんとしてきました。
まだ9日目を終わった段階なのに、
1敗は一山本ひとりだけ。
まあ一山本は、
正直優勝戦線に顔を出してくる実力の持ち主ではないと踏んでいるので、
ここから上位に当てられて厳しい相撲が続いていくでしょう。
ということで、
優勝争いの「本丸」は2敗勢。
横綱・大の里に、
関脇の霧島、前頭筆頭の安青錦の3人が、
優勝を争っていくとみられます。
これに新入幕の草野が食らいついていけるか?
はたまた不惑の鉄人・玉鷲はどうなのか?
そんなところですね。
優勝のラインは3敗と踏んでいます。
さて、どうなっていくのでしょうか。
相撲の後に見ていたのは、
再開されたJリーグ。
ホームで町田ゼルビアと対戦した東京ヴェルディ。
まあ今年は「なんとかJ1にとどまってくれ~」
と祈るように見ているのですが。。。。。。。
ほぼすべての評論家、メディアから指摘されているのが、
ヴェルディの攻撃力のなさ。
基本ワントップで戦っていることが多いのですが、
このワントップがもう・・・・・って感じです。
この日のワントップは染野。
この日のヴェルディ、
中盤からのビルドアップはこれまでとは違いしっかりと作られていて、
何度もゴール前まで迫っていきました。
ここ数戦では一番いい出来か?
なんて思っていましたが。。。
フィニッシュのところにいた染野が、
ま~なんちゅ~か。。。。。
ってな感じで、
「当てりゃ~はいるだろう」
っていうイージーなシュートも外しちゃったりして。。。。。。
正直、
なんで彼を使っているんだろう?
って感じでしたね。
まあ、今に始まったことじゃなく、
彼に限ったことでもないけどね。
頑張らないと、
ホントJ2がすぐ見えてきちゃうよ~。
ほらっ、
危惧していたマリノスの上昇機運が、
見えてきたかもしれないよ~。
厳しいね、
Jリーグは。
一方のバレーボールは、
やっぱり盛り上げてくれますねえ。
ブラジルに敗れて最終戦はアメリカ戦となった時、
昔のイメージが頭にこびりついているワタシなんか、
「え~アメリカか~!めっちゃ強いところが残っているんじゃないの~」
なんて思いましたが、
なんてことなくストレート勝ち。
さすがですね。
これで4位で予選ラウンドを通過して、
決勝トーナメント初戦では、
今大会は5位予選通過だったものの、
世界ランキング1位のポーランドとの激突となりました。
しかしどこと当たろうとも、
互角の戦いをできる力を、
今の日本は備えていますから、
応援にも熱が入っちゃいますね。
去年に続いて、
今年も男女ともネーションズリーグでは、
本当にわかせてくれますね。
ということで、
3連休もスポーツ三昧。
おっと大谷さんは、
昨日も一昨日も、
アーチを描いてくれました。
やっぱりスゲ~~~~。
そしてもう一つ。
この週末は、
ボクシングが忙しかった。
井上尚弥とPFPの1位を争っているヘビー級のウシクが、
統一タイトルマッチを戦い、
見事4団体統一を成し遂げました。
そして軽量級のスーパースター、
スーパーフライ級のジェシー”バム”ロドリゲスも、
WBC/WBO統一戦を行って見事にKO勝ちで2団体統一を成し遂げました。
このバムも、
PFP上位にランクインするスーパースター候補。
というか、すでにスーパースターですが。。。。
実は11月に中谷潤人と試合するオファーを提示していたそうですが、
井上尚弥をメインターゲットに据える中谷潤人陣営がこれを拒否したそうですね。
井上尚弥、中谷潤人にジェシー・ロドリゲス。
3人の軽量級のスーパースターたちが、
今後絡んでくることも十分に考えられます。
まあ、
井上は中谷戦後は、
フェザー級へ上げる予定でしょうから、
バムとの対戦はないかもしれませんがね。
やっぱり今回の試合も、
バムの強みが存分に発揮されていて、
「ホント強いボクサーだ」
と感心しました。
今後の展開、
いったいどうなっていくのでしょうか。
そういえば井上尚弥が、
9月のMJとの試合に勝つと、
12月にサウジ・リヤドでの対戦が噂されている、
ピカソの試合も行われました。
この試合は、
ホントしょぼかったですね。
ピカソと井上が相対しても、
何の面白みもドキドキもない試合になりそうです。
正直井上尚弥の相手にはならないな・・・・・って感じでした。
ボクシングシーンも、
来週に迫った拳四朗のタイトルマッチから、
またいろいろと動き出してきます。
楽しみですね。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前