goo blog サービス終了のお知らせ 

SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

Air K

2009年03月27日 | テニス

昨日の選抜では、
関東勢最後の意地を、
早実と習志野に見ることが出来ました。

共に2回戦を勝つと、
準々決勝で激突の予定。

楽しみに待つことにします。

週末は、
サッカーのワールドカップ最終予選もあります。
サッカーの宿敵【バーレーン】戦です。

しっかり決着をつけて、
本大会行きを事実上決めてしまいましょう!


さて、
今日の話題はちょっとそれらからはそれて。

テニスの錦織圭選手が、
昨年度の最優秀新人選手に選ばれたそうですね。

すばらしいことです。

テニスには何年かごとにすばらしい日本人選手が出てきて、
その都度ちょっとしたブームが巻き起こります。

古くはウィンブルドンダブルスで優勝した沢松和子選手。

ちょっと飛んで
ウィンブルドンシングルスベスト8と特異なキャラで、
松岡修造選手。

言わずと知れた、
世界の伊達公子選手。

ダブルスでは何度も世界一になった
杉山愛選手。

などです。

しかしながら、
期待の高さや、
そのしなやかなプレーぶりは、
上の誰にも負けていないのが錦織選手だと思います。

彼の代名詞になっている
【エアー・ケイ】

すばらしい技術です。

日本人の常識は、
あのプレーだけでもう十分に覆しています。

小学生をはじめ、
中・高生の間では、
あのプレー流行っているんだろうなあ。

我々の世代でも、
【ボルグのフォアハンドの真似】
【マッケンローのサーブアンドボレーの真似】
【コナーズの叫びの真似】

なんかが流行っていましたもんねえ。
(実は私はテニス専門)

彼のこれからの動向は、
石川遼クンの動向よりも、
ずっと気になります。

いっそ追っかけになっちゃおうかなあ。
(日本で見られる機会が来たら会場まで足を運ぶという意味ですよ~)

それから、
福原愛ちゃんとの件も、
気になるなあ。

いずれにしても、
目が離せない存在です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全滅? | トップ | 早実・天理 かく戦う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テニス」カテゴリの最新記事