大相撲春場所。
始まって4日目が過ぎましたが、
横綱の白鵬、日馬富士は4連勝。
大関も鶴竜と琴奨菊に土がついていますが、
稀勢の里は4連勝。
まずは上位陣に安泰の日が多く、
無難に立ち上がったと言えるでしょう。
場所前に話題をさらったのは、
上位に上がってきて初めての場所となる遠藤。
初日から、
連日の横綱、大関戦が組まれ4連敗。
今日の稀勢の里戦が終わればとりあえず一息つけるとは思いますが、
”上位陣の壁”
を感じ続けていることでしょうね。
これこそが『明日への糧』です。
『横綱を張れるマインド』と『ほかの力士にはない相撲勘の良さ』を持っていますから、
今後への期待、
負け続けているとはいえ膨らんでいます。
個人的な見解ですが、
もう少し体重が増えてくれば、
もっと安定した相撲が取れていくと思います。
体重の増加と立ちあいの踏み込み。
これが遠藤が横綱に上がるためのポイントではないかと思っています。
さて、今場所”綱取り”をかける鶴竜。
前半戦で痛い1敗を喫してしまいましたが、
まだまだ場所は始まったばかり。
先場所も初日の痛い1敗から、
調子を上げてくるとスルスルと連勝街道を駆け上がり、
終わってみれば14連勝いう素晴らしさでした。
必ずしもスロースターターとは思えない力士なのですが、
『先場所の再現』
狙っていってほしいですね。
白鵬はこの前半戦では、
ほとんど取りこぼすという心配のない安定感いっぱいの相撲を、
今場所も見せてくれています。
休場明けの日馬富士も、
徐々に体が動いてきた感じで、
調子も上がっていくことでしょう。
不安定な相撲のカド番・稀勢の里。
しかし不安定ながらも白星が上がってきていることが、
今後にはいい影響を与えてくことでしょう。
ひょっとすると今場所、
ふたたび優勝戦線に殴りこんでくるかもしれませんね。
その他では、
関脇の豪栄道が4連勝。
しかし、
その相撲っぷりはとても上を狙うそれではありません。
上位と当たる中盤から後半にかけて、
勝ち越しが精いっぱいかなと見ています。
好調なのがエジプト出身の”断食力士”大砂嵐。
彼は力が桁外れに強いというだけではなく、
相撲勘も素晴らしいものがあります。
いや、相撲勘というより勝負勘かな。
こういう力士は、
間違いなく上に上がっていきますね。
楽しみです。
ということで、
千秋楽を迎えるころには大阪も『春爛漫』になっているはず。
土俵ではだれが『春爛漫』となるのでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 1ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 2ヶ月前
「相撲」カテゴリの最新記事
大相撲名古屋場所 琴勝峰が本割で安青錦を破りまさかの初優勝
荒れに荒れる大相撲名古屋場所。 さあどうなる、優勝争い!
まだわずか5日目終わったばかりなんだけど。。。。。。あるぞ!安青錦の初優勝。
大相撲2日目は波乱含み。一方大谷はにこやかにオールスターへ。
大相撲名古屋場所が初日。 大の里、豊昇龍ともに万全の立ち上がり。
大の里晴れの日に。。。白鵬、相撲協会を離れるのかあ。
大の里 明治神宮で奉納土俵入り。 「すっごいものクラブ」入り、期待しているよ〜!
大の里横綱へ 「唯一無二の横綱を目指して」
大の里、有終を飾れずも14勝1敗の優勝。相撲の神様は、まだまだだ、慢心するなよと...
大の里連続優勝! 横綱昇進成る!