

ホタテまでの道のりは少し遠いらしく、通常のコースどりなら
アザハタのいる場所を通ってホタテに向かうらしいのだけど、
探す時間を稼ぐために?一直線でホタテに向かってみたらしい。
そして失敗


次は通常のコースで行こう

本当はログの改ざんをお願いされたけど、書いちゃいました

どーせお店の名前も出さないし、いいでしょー。
休憩してる間に、新たにスタッフが到着。
ゲストは増えず


新たな気持ちで『1本目行こうか

海の中はやっぱりにごにご。
それでも深度を下げていくと少しずつ見えて。。。

透明度は良いところで15m見えてるかな?くらい。
ホタテがいるであろうポイントに着くと、ガイドさん2人が探し出します

私はその間、探すでもなく

砂地のお魚さんと戯れてました


砂地にかくれんぼしたりするらしいよ。追っかけたりしたことないからしらなかったけど。
今度追いかけてみようかな


魚は正面から見た顔が好き


その後はクマノミと遊んでたら、新しく来たガイドのYさんが戻るよとサイン。
見つからなかったのねぇ~

どっちに行ったらいいか分からず

別のダイビングショップのチームが私の目の前を通って音の鳴る方向に。
ガイドのMさん、『お前達なんか呼んでねーよ

しかもありえないくらい接近。
見ちゃったよ、またも引っ込む瞬間

このダイビング、ガイドさん2人とも『自分がガイド』って思ってたんだって。