とうとうラストダイブ、楽しい時間はあっという間
ポイントはアーラ。初日にも潜ったポイント。
なんで、初日とは別のコースどり。
狭い狭い道、L字な感じのところを頭から下に降りていくガイドさん。
私もーっておもったけど、んっ?ドライスーツ。。。
ちょっと迷って、足から降りてきました
狭いところを通るのは大好きです


次の日の飛行機

のことも考えて、最終日は2本で終了。
3本目はダイビングではなく、ホエールウォッチング

へ

ダイビングに行く時と同じように、船の一番前を陣取ってたら
いままでは後ろにいたスタッフのKさんとあのハンマーを追い込み漁したらしい元スタッフさんが一番前に。
なんだか私ちょっと場違い

と思いながらも、今更動くのもね。。ってことで
ずっと前にいました
くじらのいそうな場所まで1時間くらいかなぁ。。。と。
どんどん船を走らせて、20分、30分、40分。。。
なかなか現れないくじらさん
1時間が経過しても現れず。。。
お願い、会いたいよー
目が痛くなるくらい、水面を見続けたよ。
一度も見たことがないくじらさん、見たらどのくらい感動するのか分からないけど、
心のもやもやが全部吹っ飛ぶんじゃないかなぁって。。。
圧倒されたいなって。。。
だからどーしても見たい

どのくらい進んでからか、船は進行方向を久米島の方に。。。
やっぱりもうダメなのかな。。。でもそれにしては船のスピード遅い。。。?

(私)『船が遅いのは揺れないようにするため?それともまだクジラ探してるから?』

(元スタッフさん)『探してるからのが大きいと思うよ』
なんで諦めずに水面を見続ける

途中、パラパラ雨が降ってきて、久米島の方はザーザーっぽい雰囲気

『あっちの方行きたくないね。。。』

『うん。(濡れたくない。。。)』
途中、元スタッフさんは

『こうやって探しに来て

が見つからなくて、戻ってきてトンバラにいたことがある』
とか

『最後の最後で港の近くで

がでたことがある』
とか励まして

くれたから、最後まで諦めず探し続けたよ。
でも結局、くじらさん現れず

あぅぅぅ~~

。
ただトンバラを過ぎたあたりで、

『私本当は一番前で(足を前に投げ出して)座るのが好きなんだ。
この場所はちょっと妥協してるの。。』

『大丈夫だよ。ここ掴まって座れば』
ってワケで、一番大好きな場所に座れました
くじらに挑戦するのは、今回だけっておもったけど。。。
やっぱり見てみたい

またチャレンジしちゃうかも
でも2年連続チャレンジして、見れなかったら
もうスタッフさんの顔みること出来ないかもだから。。。
次は違う島にしようかな