goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゅらうみ日記

海のこと、日々のこと書いてます。

モルディブ☆ダイビング (19)

2008-12-29 13:25:49 | モルディブ
11月13日 Kandooma Thila(2本目)

エントリーするとすぐしたの方を、ギンガメアジが整列して泳いでる。
そこそこの流れのなか、壁際を泳いでいくとマダラトビエイ。
イソマグロもたくさん。

少し深かったからか、最終日でお疲れだったのか、流れがあったからか
何故か他のゲストさんのエアーが早く、思いのほか短いダイビング。


11月13日 Potato Reef(3本目)

モルディブ最後のダイビングはマクロポイント。
砂地にいるハゼ探し。
最初にガイドさんが教えてくれたのは、トールフィンシュリンプゴビー。
指差した先、、、、


分かんない。。。

さらにライトで見る方向をさしてくれて、なんとか?
うーーん。ここ数年で随分視力が落ちちゃって、今は裸眼で両目0.5。
マクロはきついな
もう少し寄らせて欲しいけど、臆病なコらしいしね。
ひっこめちゃまずいし。

次はドラキュラシュリンプゴビー。

このコはたくさんいて、自分でも見つけられちゃう。探さなくてもいる感じ。
だから寄っても大丈夫



大きなキビナゴの群れがキラキラしててすごかったり
スカテンやキンギョもいっぱいで、最後は癒しのダイビング。

これで今回のダイビングは終了あっという間。
モルディブは高かったけど、行ってよかったな~

モルディブ☆ダイビング (18)

2008-12-17 21:07:21 | モルディブ
ダイビング最終日は島へのお買い物タイムがありました。
多分、何も買わないんだろーけど、もちろん参加





当然かもだけど、行く先々で呼び込み。
しかもとってもフレンドリー

何も買わないつもりだったけど、結局パレオを2枚お買い上げ



今回のクルーズの本船とドーニー。
まだ出来てから1年くらいらしくて、とってもキレイで広々してました。


部屋はこのベットと2段ベットが1つ。
2人利用だったから、部屋の写真を撮るタイミングはなかったけど
バス・トイレ・洗面台が広々とした作りで、すごい良かったよ。
とくにシャワーに囲いが着いてて、洗面台とかトイレが濡れないのぉ~かんどー


共有スペース。


食事をするテーブルが3つ。
ガイドさんは固定メンバーで固まらないで、いろんな人と話すよーにって言ってたけど、
毎回固定メンバーというか、最初に座った席で、同じチームの人とばっか食べてました


いつも、ここでお昼寝

モルディブ☆ダイビング (17)

2008-12-07 19:41:48 | モルディブ
11月13日 Madu Faru(1本目)

ドロップオフの壁際を流される。流れは結構強い

景色は。。

すばらしいぃ~

キラキラワサワサ

こんな魚たちの群れの中突っ込んできたのは、ロウニンアジ。

ロウニンアジ

かっこいいぃ~

他にも水面近くを泳ぐロウニンアジ


流されていった先にやたらヒラヒラしている物体。
水中では何か判別できなかったんだけど、レオパードシャークだったって。
ちぇー、もっとちゃんと見とけば良かった

最後はムレハタタテダイ。本当に群れ群れ




ムレハタタテダイ

モルディブ☆ダイビング (16)

2008-12-06 18:48:34 | モルディブ
11月12日 Losfushi Corner(3本目)

ドロップオフをゆっくり流していくと、途中にハナヒゲウツボ。

かわいい


流れに乗って泳いでいった先で根待ち。
他の人はどーしてたかは覚えてないけど、ずっとふわふわ。

心地よい強さの流れが気持ちよくて、時々つっこんでいきたくなる。
ワクワクする、ドキドキする


これはなんだろー。キビナゴかな。。

タカサゴ系もたくさん群れてて幸せ


ロウニンアジも15匹くらいの群れで見ごたえあり
ただ、安全停止中にでるんだもんな。。


11月12日 Hart Giri(ナイト)

この日はナイトダイビングも。
参加者はたったの4人
しかも、この日ダイビングは普通に?行ってたんだけど
昨日のジンベエで燃え尽きてて陸ではまったりモード
ブリーフィングもなんとなく聞き流してたら、、

『自分のリクエストでしょ』と。

はい、リクエストしました

『盛り上げて』と。

まぁ、こんな感じだったので、まったりと潜ってきました

モルディブ☆ダイビング (14)

2008-12-03 18:45:49 | モルディブ
11月12日 Kudarah Thila(1本目)

海の中は薄暗く、にごにご状態。


クダゴンベペアでいたけど、写真ボヤボヤ
とりあえず、こっちも微妙だけど。。。

根の周りをぐるーっと周って1/3くらいでナポレオンが眠そうに
ただよってた。
そんなナポレオンを少し眺めながら、泳いでると、ステキな光景が

ヨスジフエダイがぐっちゃり、一面に
黄色の草原
その中を泳ぐのはすごぉーく、すごぉーく気持ちよいぃ~~

ヨスジフエダイ
写真が全然上手に撮れなかったので、動画で

あまりに楽しくて、油断してると、、、




そこらじゅうにウツボ


思わず海の中で笑っちゃったよ。大爆笑。
予期してなかったんだもん、ウツボ、しかもウジャウジャ。

ガイドさんからは、「なんで笑ってたの~」と後からつっこまれました



他にもモルディブアネモネフィッシュの団地があって、すごいカメラ攻撃受けてるのを見たり、
でもまたヨスジの群れに遊びにつっこんだり。。

結局、群れってすばらしいと感じるダイビングでした

モルディブ☆ダイビング (13)

2008-12-02 19:12:24 | モルディブ
11月11日 Maamigili Out(3本目)

2度目のチャレンジ、水中ジンベエへ
流れは最初と同じ、まずはドーニーで捜索。
1回目外してるから、やっぱ水中ゲットは難しいのかなぁ~と不安になりつつ移動。


船上よりジンベエが見つかり、慌ててスーツを着るガイド。。。
おいぃ~、スーツくらい着といてよぉ~

水中にてガイドさんの指差す方向に急いで泳いでいくと、、、



ジンベエさん





やっと、会えたぁ~

水中ジンベエさんを前に、あまりに無力な人間
それでも少しでも近くで、長く泳ぎたくて、見ていたくてがんばったよ。

ただあまりに頑張りすぎて、ジンベエさんはすごい間近。
近すぎてカメラに全身入らない
ワイコン買ってくれば良かったー。
本当にね、こんなにジンベエさんと泳げるなんて思ってなかったの。
水中で見れるのはほんの一瞬くらいな感じで。
だから、水中で本気で後悔したよ、ワイコン買ってこなかったこと

1回離れちゃうと、追いつくの大変だからさ


ジンベエさんだけを見て、夢中で泳いで、頭ん中からっぽ。
すっごい充実したぁ~

なんとこのダイビングで3回ジンベエさんと遭遇。

すごくない?

ではでは、大興奮の様子を写真から感じて下さい。



























夢がかなっちゃったぁ

モルディブ☆ダイビング (12)

2008-12-01 18:39:56 | モルディブ
11月11日 Sun IslandOut(2本目)

スノーケルでジンベエをゲットした次は、水中ゲットを目指してゴー

ドーニーでジンベエを探しながら移動、その間器材はつけっぱで
いたらそっこうエントリーして水中ジンベエをゲットしようというシナリオ。

スノーケルで簡単に見れたから、見れるだろーっと勝手に
ジンベエのハードルを下げて出発。

でもなかなか見つからず、、、船はどんどん移動。
ちょっと不安になったころ、エントリーの合図。

水中ジンベエ見れちゃうかもぉ~のウキウキ気分と
エントリーの順番待ちにちょっと焦る気持ち
いなくならないでねぇ~

水中に入ったら、即ガイドさんの方へ
ジンベエはどこどこキョロキョロ。
んっ、いない???

とりあえず3チーム並んで移動開始。
うちらはリーフ際を担当。
後ろから来るんじゃないか?知らないうちに上を泳いでるんじゃないか?
深場からあがってくるんじゃないか?といろんな方向を見るんだけど、、、









いなぁーーーーいぃーー




水中ジンベエゲットならず
やっぱそんなに甘くないんだねぇ~




なのに、なのに、本船に戻る途中2回もジンベエゲット。
ただここではダイビングではなく、スノーケル。

1回目、結構長くジンベエスノーケル。














んんん~、やっぱイイナ~

2回目、船の後部からエントリーすると、すぐ下にジンベエ
でも既に深いところにいて、そのまま潜って行っちゃったぁ~


ここまできたら、どーしてもダイビング中にジンベエが見たいな

モルディブ☆ダイビング (11)

2008-11-30 19:20:43 | モルディブ
11月11日 ジンベエサーチ スノーケル

1本目が終わったら、次はとうとうジンベエのいる所まで移動
サーチを開始する手前で、ガイドさんよりスノーケルの注意事項を聞く。

見つかったらすぐ対応できるように、船の後部デッキで待機。
でもそんなすぐには見つかんないでしょーくらいに思ってたら
すぐにジンベエコール。

フィンとマスクを着けて、ガイドさんのすぐ後ろを泳ぐ、泳ぐ。
まだ泳ぐの?と途中でへこたれそーになったよ。
だって遠いんだもん、ジンベエ。

それでもがんばってガイドさんの後ろを泳いで行くと
やっと止まってくれて、指差すその先には、、



ジンベエさん


写真、写真って思うんだけど、液晶が見えない
もう、使えないカメラ
とりあえず、あてずっぽーで





初めて見たよ
大きくて、かっこよくて、優雅で、かわいくて
すっごい神々しい

初めては、水族館じゃなくて海でって思ってたの。
だってせっかくダイバーなんだもん






わーい








途中でガイドさんにカメラを要求されたので渡すと、





潜って撮ってきてくれました

でも、すぐ返されました。
液晶見にくいし、起動遅いし、使えねーよって


あんまり浅いところに上がってきてくれないコで、
時々かろうじて見えるくらいのところまで下がったり、また少し上がったりを繰り返すジンベエ。
下に行った時に、まだ追いかけるの?とガイドさんを見ると、追いかけろと。

追跡を続けると、、なんと2回りくらい小さいジンベエが

キャー

かわいすぎるぅ~。子供?子供?んん~

ちょっと深いところにいるその2匹をカメラに押さえるべく
ガイドさんは水中へ。
もちろん使えないちゅらのカメラではなく、別のゲストのカメラを持って、、



ん~、これじゃ分かんない、、ね

でもちゅらには見えるよ。
ガイドさんの左フィンの先に小さいジンベエ、真ん中ら辺にいる大きいジンベエ。


大満足のジンベエスノーケル

モルディブ☆ダイビング (10)

2008-11-29 12:32:25 | モルディブ
11月11日 Reethi Thila(1本目)


スカシテンジクダイがこれでもかぁ~って
キンギョハナダイもぐっちゃり

ただ泳いでるだけで幸せ

何故かコバンザメが5匹くらい、ウロウロ。
迷子?
でも着いて来る姿はやっぱりかわいい


サンゴも立派

終わりらへんで、ガイドさんに呼ばれて近づくと、、、
BCから布を、、、


そう、このダイビングはちゅらの記念ダイビングでした。
前日までは散々騒いで、『記念ダイブだからジンベエだして』とか言ってたのに
当日はすっかり忘れてました

というか、水中でお祝いするなんて思ってなかったから、、、

水中で記念撮影してお祝いしてもらいました。

一緒に潜った皆さんありがとう

同じグループの人はジェスチャーで○○本おめでとうってしようかと
思ってくれてたらしいんだけど、、、


『全然こっち見ねーよ。ま、いっかー』

だったそーで。すいませんって感じでしたアハ




これからも楽しくダイビングを続けていけたらいいなぁ

モルディブ☆ダイビング (9)

2008-11-28 19:04:51 | モルディブ
2日目、ダイビング3本潜った後に無人島へスノーケリングへ。

モルディブ名物?のパウダー玉。
今回のクルーズでダイビング中に見ることは難しいらしく、スノーケルで。

最初、パウダー玉って何って思ったけど、
雑誌とかによく載ってる、見たいと思ってたコでした。

出来ればダイビングで見たかったけど、以前いた所にはいなくなってたり
いる場所だとジンベエ狙う時とかぶるらしく、、、
もちろん、パウダー玉よりもジンベエだもん

いざ、無人島へ


実は、クルーズの最終日くらいでやっと青空を拝めたくらいで
ずーっと雲におおわれてて、真っ白な風景でした

白砂に裸足は気持ちいい


海へ突入。なかなかの遠浅で歩けど歩けど、、、
『(もういいかげん)フィンはこうよ』とお願いしてスノーケル開始。
道を選ばないとサンゴにお腹がぶつかっちゃうよ状態だったけど
サンゴも元気に育ってて見ごたえあったよ


パウダー玉を探して泳ぐ・泳ぐ・泳ぐ

探してる途中もサンゴに大好きなデバスズメがたくさんいて楽しい


そして、そしていましたぁ~
お目当てのパウダー玉。


なんか、ついばんでる。こっち向いてよぉー





パウダー玉を思う存分堪能
今度はダイビング中に見たいな。。


この日の夕食はこの無人島にて。


テーブルはジンベエさん。

上手だよね~
あいにくの天気で☆が見れなかったのが、残念だったな。

明日3日目はとうとうジンベエを狙う日。
テーブルジンベエさんにお願いしたよ。


会わせてね