ちょっと酔っております。そしてちょっと愚痴ります。
今の会社に派遣社員として働き出してもうすぐ3年。
今までの会社はずっと人間関係に恵まれてきてて、、それはすごく分かってるんだけど。
今の会社にいる人より、もっと全然大変な人たちがいることも、、、
それでも、私にとっては、、、ちょっとしんどいのです。。。
この会社に入ってまず最初に仲良くなったFさん。
違う部署の方。今でも一番テンションの高さ、というか低さ的には一番私に近いかなぁーと思う人。
でも、とっても愚痴の多い方。
基本、私は自分に害のないことは興味がありません。
なんでFさんの愚痴がまったく理解できませんでした。
お菓子が回ってこないとか、、、
正直お菓子なんて少なければ自分の部署だけでまわすし、あまれば他にもまわすしって感じだし。
もういい大人なんだから、欲しければ「自分で買えよ」って感じでした。
で、他部署の人の出張土産をまわすと、「Uさん(Fさんの部署の人)は何も買ってきてくれない」とかチャットがはいってきたりして。。。
つーか、お土産欲しいならねだればいいし(私は時々おねだりしてます(^_^;)それを少しおすそわけしたらこんなチャットが入りました、、、)、お土産を買ってきてあげたくなるような人間になれよって思ってました。。。
思い出しても全ての愚痴がしょぼすぎて、、、ここに書くのもねぇ~って感じなんですが、、、
まぁ昼休憩の間、ずっと愚痴られ、この方と一緒にいるなら一人でいた方が楽だーーーって感じでした。
なんて感じながら日々を過ごしていたら、Fさんとの距離は少しづつ離れていきました。
でも時々昼休憩時間にやってきては、人の愚痴を散々言い放ち、私なりにがんばって聞いたのに、最後にはためいきをついて去っていくという感じで。。
1回がんばって聞くと、結構連日やってきます。
正直午後からの仕事の前からぐったり状態。
逃げる形?で昼休憩を自分の席で過ごすのを辞めました。。。
Fさんから離れて、同じ部署のNさんとお話するようになったのですが、、、
Fさんからしょぼい愚痴とともにNさんに対する愚痴も聞いていたのですが、、、
NさんはFさんのことをすごい悪く、、、言います。
「Fさんには絶対お菓子まわさない!!」
これだけじゃないですが、やっぱりどーでもいい。しょぼい。
まぁお互い様だったんですね。。
でも、聞くのはつらいんです。。
Nさんは、どちらかというときつい感じの人で、挨拶しても機嫌が悪いときなのか、時々無視され
きつくあたられ、なんどか泣きました



それでもFさんとは違い同じ部署。
業務に支障をきたさない程度の距離感をとっていました。
ちなみに派遣先は外資系の中小企業で女性は社員・派遣あわせて9人のみ。
Fさんはその後B課のTさん・Aさん・Kさんのグループに混じり
NさんはSさん、Mさんと仲良く。
しばらくどっちつかずのまま会社で過ごしてました。
FさんとB課の方が一緒にいるのを見ると、Fさんと上手くやれなっかた私に問題があるのか?
と思うこともありましたが、しばらくしてFさんはB課の方と離れました。。
で、私はその後、B課の人たちと仲良くなり
会社帰りにご飯を食べに行ったり、一緒にバドミントンしにいったりと
やっと落ち着く場所ができたという感じでした。
なのに、なのにNさんのグループがもめました。
Mさんいわく「Nさんからきつくあたられことがある。それがつらい」
まぁ私もきつくあたられたことがあるから、分かります。とっても。
問題なのは、もめたNさん、今度はB課に近づいてきました。
同じ部署ということもあり、適度な距離感をたもちたいと思ってたのに。。
私、嫌われることよりも、自分が苦手とする人が、自分のとりたい距離感より中に入ってくることの方がきついのです。
Nさんからどんなにきつく当たられようと、そっちグループで上手くやってる限りは
必要以上に距離間をつめてこない、というのが上手くやっていくポイントでした。
でも、こっちのグループに寄ってきた。。。
Nさんはわざと本人に聞かせるように不満を言うところがあって、、
基本、相手をよくしてあげようとか、気づかせてあげたいとかの気持ちがないなら
本人の前で言う理由ってないと思うのです。
いないとこで自分のグループ内で愚痴ればいいでしょ、と。
そんなNさんが自分のグループに入ってこようとしてる。
正直、うまくできる自信がないし、距離間をつめたくない。
いっそB課から離れて、またどっちつかずのポジションになろうかな。。。
心が狭いのです。分かってます。でもきついんです。
こんな自分嫌いなんだけど。
散々なんどもきつい態度をとられたから、Nさんとの距離間は縮めたくないのです
とりあえずこんな気持ちの時は、、海に行きたいです

全てを忘れて、海の中に落ちていきたい。
金銭面で考えると、海外は厳しいのでできれば沖縄に行きたいのですが、
そうすると遅くとも11月上旬までかなー。
業務上、行けるとすれば9月上旬。
これを逃すと11月過ぎにどっか海外かな。。