goo blog サービス終了のお知らせ 

eau_de_mer

海&山…遊ぶ事大好きなmamiと CLIFF(ヨーキ)
     の
   。。。のんびり気ままな日記。。。

行ってらっしゃ~い♪

2011-07-01 | アウトドア
今日から3日間、親友のNちゃんが沖縄にダイビング旅へ~

ホントはね・・・
数年ぶりに2人で一緒に潜りに行く予定で、飛行機もホテルも取ってたの。
でもでも、3週間前にうちのママさんが階段からこけちゃって・・・
ギリギリまで様子見てたけど、やっぱり無理

もともと2人とも、一人旅へっちゃらだしぃ~
ホテルもダブルベッド使用のレディースプラン、1人ずつ取ってたしぃ~
お互い独身で親の心配あるので、ドタキャン全く問題なしだったしぃぃぃ~

なもんで、安心して(?)キャンセルいたしました。
   キャンセル料かかっちゃったけど

ダイバーの方は分かると思うけど、海から上がって部屋に戻った時
1人だとさっさとシャワー浴びて身支度スムーズにできるけど、
友人と2人とか一緒の部屋だと、何事にも時間かかる
シャワーも順番待ちだし、しかも塩のついた濡れた身体のまま待つ場合も・・・
やっぱさっさとシャワーでスッキリして着替えてお化粧も綺麗にして、
美味しい楽しい夜の街へ出かけたいよね~

てな訳で、Nちゃんも忙しい中 ママさん心配して顔見に来てくれたりしながら
今朝無事に出発したようです
私がDFSで買う予定だったコスメのリストしっかりメモってくれて

台風女の私が一緒じゃないので、きっと海況も最高でいいお天気でしょう
(2人で行った2回とも台風で島で足止めくらっちゃってんだなぁ


Nちゃん、久しぶりの沖縄の海
思う存分満喫してきてねぇぇぇ~

角島ドライブ☆

2008-05-18 | アウトドア
今日からの西表ダイビングが台風4号で中止になったので
親友NAOちゃんと数年ぶりのお出かけ

いつも潜りに行ってる青海島のちょっと手前にある【角島(つのしま)】
角島大橋が有名みたいね。
福岡山口は朝から超~いいお天気
海沿いをのんびり走って渋滞もなくほんとスムーズに大橋に到着。
パシパシ撮り捲って、岩場にいる釣り人に手ふったり
透明度すごいよ~~~~~
思わず飛び込みたくなっちゃう

とりあえず、道の駅についてビーサンに履き替え、ビーチへ直行

洋服濡れないギリギリまで浸かってはしゃぎ、次は磯遊びへ・・・

この赤いツルツルしたのは何だ         このカニは全く動かない。脱皮直後かしら
気持ち悪くて触れない~~~

潮&砂まみれになって遊んだらかなりお腹空いたので腹ごしらえ

この定食は2000円で名前は・・・忘れた
ソフトクリームは【ワカメソフト】
私は海草嫌いなのでNAOちゃんに少し貰ったが・・・

んで、最後に恒例(?)お土産購入。

色々あるのねぇ~。。。
私は、ういろうとふりかけと赤米買いました
もちろん、近くの港に寄って乾物もゲット
おいちゃんにオマケしてもらっちゃったぁ~

そういえば、砂浜にこの卵がありました。焦げてたけど。

何とかってサメの卵なんだけど、そのサメの名前が出てこない・・・
ダイバー2人揃って最後まで…今になっても名前思い出せないって恥ずかしいなぁ

根っからのアウトドア娘海好き娘たちが本当に3年ぶりくらいに太陽の下で
思いっきり遊んで大満足な一日でした

藤寺へGO♪

2008-05-07 | アウトドア
5日の日、朝から降ってたがあがりとってもてきたので福知町の藤寺へ

中学の頃、夜にパパが連れてきてくれたんだよな~。懐かしい
それ以来初めての藤寺は なんだか小さく狭く感じました。
    【樹齢500年あまり。藤だなの広さは800㎡】



   

出店は3つほどあったけど我慢して、お次はお家の近所の丸山公園へ



こちらはもっと小さいけど、結構いいじゃん
この公園は、子供の頃からいつも遊んでた場所。
この日も小さな子供達が 砂場や鉄棒や滑り台なんかで元気に遊んでました

GWは世間みたいにたくさんお休みなくって今年は4・5日の2日間だけだったけど、
太陽の下で思いっきり遊べてサイコーに楽しかったです

宇治で漂流

2006-07-18 | アウトドア
助かってホント良かった♪

んがっっ!!
いくつか「???」てな点があるんだなぁ。。。。

漂流してる時(暗くなって)、ケミカルライトかストロボライトか分かんないけど、それを使ったって。
ところが、そのライトを持ってたのがイントラではなくゲストだったみたい。
イントラがそういう準備してないっていうのはどういう事だ・・・?

このショップは、去年親友が利用し『ちょっとココ怖いよぉ。次利用するの考えちゃう』って言ってたところだったので、ニュースで名前見てビックリ!
友人と『無謀過ぎるんじゃ・・・』と。。。

自己責任ではあるけど、お手本であるイントラ自体が万全な装備でないって本当に怖いですぅ。

でもでも、今回鹿児島の知り合いかとスゴク心配してたけど、違ってた。
その方たちは、宇治ではなく種子島の方に行ってたって。

どっちにしても、無事救助され本当に良かった♪
あたしももう一度シグナル器材などなどチェックしておこぉ~っと。
来月もしかしたらちょいハードになるかもしんないもん。

安全に楽しみましょう~~~☆

あたしの耳とダイビング

2006-07-13 | アウトドア
いつものように、今回もまた【中耳炎】になってしまったのです。

そう、久米島ダイビングの1本目で。

もともと幼少の頃から耳鼻咽喉系は悪く、幼稚園でアデノイドの手術から始まり、蓄膿の手術もされそうになった。
けれど、『毎日ちゃんとお鼻洗いに来たら治っちゃうよ♪』ととぉ~~~っても綺麗なあたしの大好きな看護婦のお姉さんが笑顔で言ったので、喜んで幼稚園~小学校まで通ったの。
優しくて素敵だったなぁ。。。
ワガママなあたしは、そのお姉さん以外には絶対触らせなかったんだ^^;
そのお陰で、蓄膿の手術もしなくてよくなり、大人へと成長しました。
けれど、耳や鼻の調子は健康であるとは言えない。
上手く付き合いながら大人になった感じかな~。

そんな事もあり、ダイビング始めるのも何年も悩みまくって、やっと決心したの。
『もしこの1本で耳が痛いとかあれば諦めよう』
そしてイントラと潜ってみたら、
【あ~ら♪まぁ♪♪なんともないじゃないっっ♪】
そのままカード取っちゃいました。
それが、初座間味島一人旅でした。

それからもう5~6年が経ち、毎年沖縄離島や九州・山口・四国やらへと出かけてった。
この3年ほど、『あれ…?海水がしょっぱいなぁ』と感じた時は必ず中耳炎に!!!
海水がしょっぱいのは当たり前~~~~~。
でも、あたしには違うの。
『しょっぱい』って、改めて感じた時はホント中耳炎になってしまう。
今回久米での最初の1本で、ホント涙がポロポロ流れるほどにそう感じた。
最終日には膿・・・。
常に、抗生物質&点耳薬は持参しておかないとね♪

そんなこんなで、今回はちょこっと耳の状態もなかなか良くならず辛かったわぁ~。
あまりにもきつかったので『やめなきゃか』とも落ち込んだけど、何とか大丈夫そう。
やっとこさ、膿も止まり薬も止める事できました~!

さぁ~て、またしばらくは九州付近の海で遊ぶぞぉい♪
しょっぱくないでいてね。。。★

球美の海 Ⅳ

2006-07-06 | アウトドア
今日で久米島ともさようなら。
夕方の便なので、友人とアレコレと計画を立てた。

①まずは朝一で『はての浜』行くっ♪
②帰ってササッと支度し、レンタカーで島内観光して久米空港へ。

計画なんて、その通りにいかないもんね~~~~!
とりあえずは何が何でも【はての浜】へ行きました♪
数年ぶりだったけど、台風の影響か、濁ってた・・・。(純平くんの言ったとおりだ…)
でも、真っ白な下半身を焼くにはもってこいなの。
行きのグラスボートではカメを見てはしゃぎ、浜に着いては真っ白な砂に感動し。
久しぶりに、ウェット脱いで水着で遊びまわっちゃった。
ダイエット??そんなもん、間に合ってないわよぉ~~~~!
ココまで来たら、もう恥ずかしいも何もないんだもん♪

シュノーケルでお魚追っかけっこしたり、おぼれかかったり遊びながら、下半身焼きタイム☆
チョコ食べながら、『ホント綺麗だね~』と、遠くに見えるトンバラ岩に手を振って♪
【今回はやっぱりトンバラには来れなかったなぁ。。。やっぱ又久米に来なきゃだよね】
なんて独り言言いながら、ちょこっとバレないように涙を拭った。



お迎えのボートに乗って、ショップでシャワー済ませホテルで身支度。
そんなのんびりしてたら、島内観光なんてする時間ありゃしない!!!
慌てて【亀よし】でお昼済ませたわ~。ソースカツ丼定食だっけかな?
ビールの美味しいのなんのって♪  

海に出払ってたので、バスに乗って空港まで行きました。
バスのお兄さん(運転手)、あたしの26キロの荷物乗せる時、持ち手を引きちぎってしまった・・・。
空港に着いて、はめなおしてくれたから良かったけど~。
でも、もうこのデッカイバッグもいい加減寿命なんだよなぁ。
買い換えなきゃ・・・ね。

那覇で乗り継ぎ、お化粧買い捲って、帰路につきました・・・。
飛行機から見る夕焼けが凄く綺麗だったぁぁぁ。。。。

球美の海★
本当にありがとう。

球美の海 Ⅲ

2006-07-05 | アウトドア
今日はまたまた初日と同じく、見事にスッキリ雲ひとつないお天気♪
【あついぞ・・・・・】
もう段々日差しが痛すぎて怖い状態なのだぁ~~~~!
ボート上は、もう何処にも逃げも隠れもできないし、風が凄く気持ちいいからついウェット脱いだらそのまま~なのだ♪
自業自得・・・^^;

さて、今日ラスト3本のガイドも純平ちゃん★
今回の久米島ダイビングは、カメラは持って入ったけど殆ど撮ってないの。
それほど、今回の旅は私にとって大切なものなんだぁ。。。
【よっぽどとんでもない者が出た時以外は、ちゃんとこの目に〝球美の海〟を焼き付けたい】
そんな思いがあったの♪

そんな最後に相応しいポイント【ウーマガイ】にも又連れてってくれた~。
あのドロップオフがなんともたまんない。
吸い込まれていくようなあの〝キュン。。。〟って感覚がぁぁぁ
【もうどうなってもいい・・・・】なぁ~んて思っちゃう。

たくさんの思いや出会い。
本当に、ここ久米島では楽しい事ばかりだった。
また次来れる時がくるのかしら・・・。
もしかしたら、もうこれが本当に最後の久米島ダイビングなのかもしれない。
いや、もしかしたら地元以外どころか、ダイビングさえもやめる決心をしなきゃいけないかもしれない。
そんなのヤダ・・・!

そんな大切な3日間を海の中で一緒に過ごしてくれた方々、本当にどうもありがとう!
純平君、本当にありがとう♪

  ◆◇◆◇◆◇◆◇Today's Diving◇◆◇◆◇◆◇◆
                       
     Ⅰ ウーマガイ
     Ⅱ プレアクエリアム
     Ⅲ トンバラザシ
                by純平
  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


片付けも終り、慌ててシーサー作りへ出発。
去年GW前に来た時に雨が降ってたのでシーサー作りにチャレンジしたのだぁ。
んで、今回はそのもう一体をと♪
お口を閉じた女の子のシーサー。
1ヶ月ほどしたら、ここ【やちむん】さんから手直しして乾燥して出来上がったのが届けられるの。
その時の感動ったら♪
なので、今回作ったシーサーちゃんはその時までお預け★



けれど、実は実は・・・・・
シーサー作りしてる最中、左耳からどうも水らしきものが出てきて気持ち悪い。
終ってティッシュで拭いてみたら。。。。。
【中耳炎になってて膿が出てるじゃん!!!!!】
レゲェBARの《スパイラル》で最後のお食事&乾杯済ませ、ホテルに帰って寝る前に抗生物質飲んで大人しく寝ました。
もちろん、あたしの中耳炎時恒例の『左耳ティッシュ詰め』状態で^^;
  (この姿は知る人ぞ、知る姿でごじゃるのだ~)

さて、明日は『はての浜』いけるかな・・・?
台風3号上がってきてるぞぉぉぉぉ!

球美の海 Ⅱ

2006-07-04 | アウトドア
さぁ~て、2日目だぁ♪
何だか、昨日より日差しが優しい気がする。
けれど、昨日午後からの数時間で見事に焼け焦げた(?)肩は真っ赤っか!!
昨夜、保冷剤でしっかり冷やしてたんだけど、サンオイル塗るのも痛くって・・・^^;

今日は、3本ともガイドは純平くん♪
それにそれに、一番嬉しいのはぁ~~~~~。。。。
初めて久米に来た時知り合って、それ以降、毎年久米に行く度に会えるnaomiちゃんも今日は一緒に潜れるのぉ!
島に住み着いちゃった彼女は、本当に素敵な癒し系なのだ★

昨日ご一緒したyukoちゃんとnaomiちゃんと3人でバディ組んでDiving♪
今日のポイントは、私の大好きなシチューガマ。。。
《イマズニ》ではカマスの群れで遊んで、《リュウグウ》ではあまりの蒼さにうっとり・・・☆
このままココにいたい~~~ってくらいに綺麗だったぁ~。
3本目の《シチューガマ》は穴好きなもんでワガママ行って1個だけ連れてって貰えた♪




ちょこっと、今日は流れもあったせいか、途中頭痛くなり、一足お先にエキジット。
黒潮の影響か・・・流れが結構あり、ちょこっとだけハードだった…かも♪
あたし的には、かなり大好きなポイントばかりだったので、超楽しめ満足満足★

今夜は、明日帰っちゃう関東娘&yukoちゃんたちとスタッフとみんなで【三坊】で宴会。
そうそう、3本目から合流した山口の友人も一緒に、みんなで乾杯☆彡

  ◆◇◆◇◆◇◆◇Today's Diving◇◆◇◆◇◆◇◆
                       
     Ⅰ イマズニ
     Ⅱ リュウグウ
     Ⅲ シチューガマ
                by純平
  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

球美の海 Ⅰ

2006-07-03 | アウトドア
一年と数ヶ月ぶりの久米島。

初の北九州空港利用でちょこっとドキドキ☆
浴衣姿の社員も慣れてない様子で、あたふた・・・^^;
荷物預けるのにも、器材入りの大きなバッグなもんで『上の者に聞いてきます』と走り回ってる。
あんまり時間ないのにぃぃぃ~~~~~!
戻ってくると笑顔で『大丈夫です♪追加料金かからずお預かりできます』と。
・・・・
今まで〝●N●〟さん以外に、荷物でウジャウジャ言われた事ないぞぉぉぉぉ。
だから毎回〝★A★〟さんでしか行かないんだもん♪

那覇で乗り換え、久米島へ♪
スタッフのお迎えないと思いきや、【ふぅ~みん】が来てくれてた!
『ほぉ~♪なかなか大きくて素敵じゃん』
車内での会話も弾み、今日だけ素泊まりするクラブハウスでササッとお着替え。

おにゅーのウェットでボートに乗ったら、暑いのなんのって!!!
絶えられず、1本目は水着にロングジョンだけで潜ったさ~^^;
それでもちっとも冷たくもなく、かなり温かくって心地好い♪
【球美の海に戻ってきたじょ~~~~~♪】

あまりの嬉しさに、曇り止めし忘れ、純平くんに笑われちまった♪
【しかし、まぁ・・・
   純平くんってば、ホント大人になったなぁ。。。。】

そんな事考えながら、のんびり2本。
 (あ!2本目は〝ふぅ~みん〟のガイドだよん)


終って、本日のバディのYUKOちゃんと近くのお店で乾杯~☆
オリオンビールに、モズクの天ぷら・アーサーの天ぷら・ゴーヤーチャンプルーなどなど・・・。
これでもかっっ!!!てなくらいに、琉球料理味わいました♪
   

  ◆◇◆◇◆◇◆◇Today's Diving◇◆◇◆◇◆◇◆
                       
     Ⅰ カスミポイント キレツの根 by純平
     Ⅱ トンバラザシ byふぅ~みん
  
  ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今シーズン、本当に・・・♪

2006-06-19 | アウトドア
やっとこさ、時間も取れ、海況もお天気も良く、数ヶ月ぶりに海に浸れました♪

★☆★ 今シーズン、初潜り ★☆★

山口県の青海島。
運よく、そんなに赤潮も発生してなく、少し透明度悪いけれど、ベタ凪&晴天で最高のダイビング日和となりました。
今回、【ハナイカ】に会う事はできなかったけど、【ダンゴウオ】には再会することできました。

  

真っ赤なちょこっと大きくなった【ダンゴ】ちゃん。
あまりの可愛さに、洞窟に入らず1人で見つめていました。。。
この子は、1.5センチくらいかなぁ~。2センチあったかしら?
こんな時に『やっぱマクロレンズ&ライト欲しいな・・・』って思っちゃう。
でも、今年は我慢ガマン~~~。

数ヶ月ぶりのダイビングも無事終り、帰りにこれまた久しぶりのスノボ友の【ぶち】と数分会い、小倉で【トコちゃん】にも会い、慌しく帰宅しました。
一日に色んな事一気にしちゃったので、ホント大忙し!!
けれど、お友だちに会えるのって、やっぱ最高に幸せです。

また今度顔見せに行くね~♪