goo blog サービス終了のお知らせ 

eau_de_mer

海&山…遊ぶ事大好きなmamiと CLIFF(ヨーキ)
     の
   。。。のんびり気ままな日記。。。

・・・お久しぶりですぅ・・・| |д・) ソォーッ…

2011-12-06 | お家
しばらく放置してました間に・・・
季節も移り変わり・・・
もうやらやらやってくる・・・

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?
とか言いながらもチョコチョコっと読み逃げしておりました~
皆さまの楽しい&可愛い姿にニマニマして楽しい気持ちにさせていただいてました
あまりの放置ぶりにご心配して くださった方々
心配かけてごめんなさい
どうもありがとぉ~

お陰さまで、ママさんは入院2週間後にペースメーカー埋め込み、翌週には元気に退院
数日後には、博多座で歌舞伎も楽しく満喫し、翌日からまた抗癌剤再開
その数時間後には、また血圧など怪しく速攻記念病院の救急へ
でも、ペースメーカー入れてるので問題ないとの事で帰宅。
乳がん主治医からは
『寄り道しないでまっすぐ家に帰りなさ~い』
なんて言われちゃったり
(翌週は点滴後おとなしく帰宅したら体調も良かった

10月はほんと色々心配だったり、毎日仕事終わって病院に行ったり・・・。
さすがの私も心身ともに堪えたようです
先月後半 10日ほど下腹部に圧迫痛が続いてて、何とか良くなったけど気になったので、
お世話になってる地元のY先生に連絡してエコーして貰いました
朝一予約の患者さんいらしたようだったけど、その前(8時)に診てくれました
って言っても、月曜はY先生の息子さんがK医大から来てので、Kちゃん先生がお腹グリグリしてくれました

 や ば い 

卵巣・腎臓・膀胱・大腸・小腸・胃・肝臓・・・
気になってたところは問題なかったけど、 胆嚢 が怪しい・・・
ポリープのような~
Kちゃん先生曰く、『うこかもしれんね~って。
』って言ってよぉぉぉ~~~~
・・・って、そんな問題じゃなくってぇ~

大きさも決して小さくはないので、明後日家のそばのT病院でCTだけ撮りに行くことになりました。
Y先生も『心配しないで大丈夫だからね!』なんて励ましてくれたりさぁ~・・・
ママさんが心配しちゃっててさぁ~・・・・

パパさんも じいちゃんも ねねさまも ママさんも癌だから・・・
胆嚢癌とか胆嚢ポリープとかって昨日から色々調べちゃってちょっと凹み気味
ママさんに安心して治療に専念して欲しいので、心配かけたくないなぁ。
きっと大丈夫さっっ

ここんとこ、病院とは離れられない(?)感じの我が家ですが、結構お気楽に楽しくやってます
笑いの耐えない日々ですの

今からどんどん寒くなってきそうですが、皆さんも風邪などひかないように
お身体 ご自愛くださいませね

ちょっとだけのつもりが~☆

2011-10-19 | お家
随分のおサボりでございました
ごめんなさい。

あれから9月の間は結構楽しく過ごしてたんですよ
でもねぇ~。。。
10月になって、ママさんの新しい治療が始まってその副作用でバタバタ
今回は副作用の比較的少ないっていう抗癌剤だったんだけど、
脱毛以来 ママさんにとって初めてこんなに激しい副作用で私たちあたふた・・・
それと同時にクリフの膝も久しぶりにはずれちゃったり・・・

ただ今、ママさんは心臓の検査の為 記念病院に入院させていただいてます。
もう何ともなく、元通りのパワフルで元気いっぱいのママさんになってます。
暇で暇でたまんないらしい・・・
ご飯もおいしくなぁ~~~~~いそうです。

てな感じでした。
ママさんの乳がんの事もずっとアップしてなかったので、ぼちぼちしていくつもりです。
ママさんは16日で、乳がん術後2年。3年目に突入~
おまけで、あたしは6日で筋腫手術から1年。
去年思い切って手術しておいて本当に良かった。。。。

思うことあってママさんの乳がんの記事はあまりアップしてませんでしたが
これから少しずつしていくつもりです。

さてと
久しぶりに繋いだので、ちょっくら色んなとこ遊びに行ってきまぁ~す

ではでは 

こんな感じ♪

2011-08-11 | お家
こんにちわ

今日は増改築部分の写真をやっと昨夜撮ったので、それをご紹介~

まずは、既存の3階から降りるところの窓にやっとロールカーテンつけました
このデザインがかなり気に入ったので、一番最後に購入して取り付けました
        

お次は、2階の既存の家(キッチン)へ繋がる廊下(ホール?)。
ここにママさんの家にあった古い飾り棚持ってきました
よぉ~く見ると、ちゃんと茶道のお道具(茶器など)が飾ってあります
たまに、お客さまにお茶たてて差し上げてます
【書】はねねさまが書いた物です
        

今度は、リビングの床の間とお仏壇のところ。
お仏壇は就寝前に和紙柄のドア閉めてます。
        

それと、同じくリビングとママさんのお部屋との間のドア。
右側の壁際に、ひぃじぃじ&ひぃばぁば、じぃじ&ばぁば、そしてパパさん&ねねさま、私たちも一緒に写った写真も色々飾っておりまするぅ~
        

最後(?)に玄関ホールですね。
お店側から見た方と、玄関から見た方。
 
右の写真の、白い柱。
これは外せなかったのでちょっと場所が悪かったけど残しました。
奥の扉の向こうがお店に繋がってます。

。。。と、ここで今回のママさんと一緒に住む為の増築の一番の目的が・・・コレ
         
とても贅沢だとは思ったんだけど、お店とお客様の駐車場が1階なので、どうしても2階での生活になっちゃう。
私は慣れてるし2~3階までも問題ないけど、もう70代後半で癌患者のママさんにはキビシイ
色々調べて凄く悩んで話し合って、ホームエレベーターつけました。
2人乗りで、1~2階までだけ。
小さいので、いつもママさんと買い物の荷物だけ乗せて、私はせっせと階段駆け上がってます
でもあるととても便利
今まで10年間、買い物行ったら3~4往復荷物持って上がってたんだもん。
私がおばあちゃんになってもこれで安心

こぉ~んな感じで住み心地満点の我が家が完成

最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます
これからも、ボチボチのんびりとやっていきますので、よろしくお願いします

住み心地サイコー♪

2011-07-22 | お家
どんよりしてたまみ地方ですが、今ちょっとだけ日が差してきてます

お天気がこんなだと、気分も優れないですぅ。。。。
でも、気持ち切り替えてまた我が家の増改築話でもしましょう

多分これが家を扱うのがきっと最後でしょう。
パパ&ママが結婚して直ぐにこの土地を購入して、ねねさま&まみたんが生まれ、
商売しながらたくさんのお弟子さんを育て・・・
もう55年は経ってるんじゃないかなぁ
自宅とお店が繋がってるので、今考えると結構よく改装してたな。
お店してるのに、古くてボロイ家なんておかしいじゃない
なので、ママさんもあたしも増改築大好きなのぉ~
でも、本当にこれが最後の改築だっっ!!
という事で、着工しました。

まぁ、一番の理由はママさんが乳癌になっちゃったので、仕事しながらちゃんと
看病できるように一緒の家に暮らすってのだけどね。
それまでママさん&ねねさまの住んでたじいちゃん(亡)の家は人に貸してます。

てな訳で、1年前の海の日連休の土曜の午前中に無事地鎮祭行い、
とんでもない暑さの中工事が始まりました~。
みんな熱中症起さないよう大変でしたよ。
工事って始まると早いですね。
土木の人の作業面白くって、邪魔にならない程度にいつもくっついて見てました

 

足場ができたら、結構上がらせて貰えました。
ここはリビング。
  
  4枚窓とクローゼットと既存の家と繋がる廊下への入り口

  
  左がクローゼット 中央はお仏壇が入ります。右は床の間(洋風)。
  
  クロス張ったところです。
  右側の暗いところがお仏壇が入るんで~す。

・・・と、残りの写真がどっかいっちゃった
出来上がりの写真はまた今度~

いつも○フォー●○ター見るたびに思うんだけど・・・
自分の家建てたりしてる時に、常に立ち会ったりチェックしたり打ち合わせしたり
しないんですかねぇ
他の番組でも、たまにしか現場に来ないとか、出来上がりを見てビックリとかってあるじゃないですか~。
私たちにはそれが考えられない(放送されてないだけ
着工までにも何度も何度も打ち合わせするし、始まってからも週一でするし。
まぁ、現場が職場の直ぐ隣だからってのもあるだろうけど・・・。
それでも、知人も自分の家のとき仕事終えて帰宅してから、毎日工事のチェックしてたし写真も撮ってたって言ってた。
専門的なこと分かんないけど、やっぱ家って何千万もかかるんだし、自分がこれから生活していくんだし、一生に何度もなんて訳でもないんだし・・・。
だからこそ、あとで「こうじゃなかった」なんて言っても遅いよね。
煩いくらいに、現場の方々ともコミュニケーション取って説明して貰ったり希望言ったり。。。
そうして初めて感動の大満足で住み心地の良い我が家が完成するもんだと。
わたしは思うのですっっ

なので、今回の我が家はかなり快適で大満足です

今までねねさまのお友達が遊びにいらしても、お店ちょこっと閉めてあっちの家に行ったりしてたけど、
今では2階の新しくできたリビングでお参りもしていただき、ゆっくりおしゃべりも楽しめる。
何より
1階で仕事してても2階のママさんの事気をつけていれるので、それが一番かなっ
ねねさまの時もホント2軒で大変だったので、今はとっても楽で助かってます。

あまりに住み心地いいので、3階の自分の部屋に上がるの面倒でよくリビングのソファで朝まで寝ちゃってます。
クリフは迷惑みたいだけどぉ~

あはっ
長くなっちゃった 
ごめんちゃ~い

ではでは また

ちょうど一年前♪

2011-07-16 | お家
毎日 あっついですね~~~
屋内にいても日焼けしちゃいそう

そうそう
ちょうど一年前、我が家の増改築始まったんです
海の日連休の土曜の午前中に地鎮祭行いました。
春日神社の宮司さんが暑い中お見えになり、建設会社の社長さんも私たちと一緒に

今日と同じくらいに暑い・・・日差しの痛い日でしたよぉ~


カメラにたまってた写真の整理してたら出てくる出てくる・・・
撮りっぱなしでした

・・・と、今日は忙しいので連休明けからボチボチアップしていきますね。

猛暑の中の連休、皆さん体調管理気をつけて楽しんでくださいね~

ん・・・ あたし
あたしも明日明後日お休みだけど、何やらで何気にバタバタ過ごす予定です
5~6年前までは、毎年この連休は海でキャンプして真っ黒になりながら飲んだくれてたけど・・・
あっついのは嫌だぁぁぁ~~~~~~