goo blog サービス終了のお知らせ 

Andante

歩くはやさで のんびりと・・・

久しぶりのYahoo! ドーム

2012-09-02 12:37:38 | ひとりごと
知り合いから チケットをいただいたので
久しぶりに 野球観戦です。5年振りくらい?
楽しみ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「うまれる」

2012-08-19 14:17:46 | ひとりごと
昨日 知り合いの方が主催した 映画「うまれる」の上映会に行きました。

普段 コナン君ぐらいしか映画を見に行かないので ちょっと楽しみでした。


この「うまれる」は 4組の夫婦を中心としたドキュメンタリーです。

子どもたちの体内記憶
「雲の上からお母さんたちを選んできた」という言葉

第18トリソミー(染色体異常)がわかっていて 生むことを決意した御夫婦
虐待を受けていた方の、出産に対する戸惑いから出産、その後
出産予定日に心音が止まってしまった方の葛藤
長年の不妊治療の末、生まない選択をした御夫婦

残念なことに DVD化はしないということです。
自主上映会などで 機会があれば ぜひ見てほしいしもう一度見たい映画です。
そして ぜひ わが子にも見せたい映画です。

映画の公式ページには、詳しいことや 予告編のYoutube mixiのコミュ,ブログなどあるので
時間を見て ゆっくり閲覧したいと思います。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事退院♪

2012-08-02 21:57:02 | ひとりごと
夜中 目を覚ましたら 体操と水泳をやっていたので
ついつい 見てしまって 気が付いたら 明け方?!

この優雅な?日々もおしまいです。;;

で、最後の朝食がこれ!





久々のスイカでした。
スイカ好き娘が 下宿してから なかなか売れないので 
めったに買わなくなったもののひとつです。

ご飯の後 傷口のガーゼをはがしたり 検診があったり

さあ あとは 熱を測って・・・としていたら仕事関係の電話

少し長めに話して いよいよ 退院

ナースステーションに挨拶したら 
2人のナースの方が エレベーターホールまで お見送りに来てくださいました。

行き届いているなぁ・・・
やっぱ 嬉しいですよね。たった5日間の入院だったけど
大事にされている感が・・・
自分の仕事にも生かしていこうっと!


ゆるゆると バスに乗って 職場に行って ご挨拶をして
買い物をして お家に帰りました。

帰って 念願の!シャワー!!
体と髪を洗って テープの後をなくして
おなかには 3mmぐらいの小さな穴の後2つと おへその中にくの字型の痕
咳やくしゃみをしたり 当たると痛いけど
何とか 大丈夫そうです。

明日は 出張
土日を挟んで 月曜から ガッツリ会議です;。; 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記 ~退院前夜~

2012-08-01 20:17:41 | ひとりごと
さて、手術も無事終わり 明日は退院です。

今日から8月。1日といえば 大濠の花火大会です。

8時過ぎに ド~ンという音が聞こえたので 窓の外を見たら
斜め向こうに 花火が上がっていました。
 
あのビルさえなければ 絶好の花火のビューポイントです^^;

かすかすぎるほどしか映りませんでしたが・・・



手術当日は、朝1番の手術だったので 朝から 準備がいろいろ
準備が終わったころ 夫登場

昨日の説明の時
「明日の立ち会いは・・・」
「えっ?いたほうがいいですか?」
と 立ち会ってもらう気がさらさらなかった発言に
先生たちは びっくりされたでしょうか?
月曜日は 勤務ですしねぇ^^;
結局 立ち会うことになったんですが、立ち会うといっても病室で待ってるだけです。
TV見放題。マンガもあるし、ネットもできるし。時間つぶし放題です。
 
私はというと、看護士さんに付き添われて 3階まで行き
「ほ~、手術室が いくつか並んでるんだ~」と興味津々^^;

「そちらの部屋になります。」
髪が隠れるように、帽子をかぶり、手術台に横になって
点滴の針が入り 血圧を測り・・・
「眠くなる薬を入れますね~」

と言われたとたん 「あっホント眠くなった・・・」

す~~~~っと眠りについていました。


次に なんとなく意識が戻ったのが 病室でベッドに移されているとき

「吐き気がする・・・」といったとき(朦朧としてたんですけどね)

ICUに入るはずだったのに、なぜか そのまま病室に戻っていました。

たいしたことなかったのかしら?

でも、後から聞いたら 20分ぐらいの予定が1時間40分かかったらしいです。

「炎症を起こしていたし、癒着も結構あったから、
 今までも 痛くなってたことがあるんじゃないですか?」

・・・痛みに対して 感覚が鈍いもんで・・・

もしかして 時々 ズ~ンと痛かった奴は そうだったんでしょうか???

のどがいがらっぽいけど 咳をするとおなかが痛い
挿管の時に 厳しかったのかな?
「挿管しにくそうな 口ですね。角度とか・・・」と言われていたので、
実際のところは どうだったのでしょうか?


その日1日は、点滴 
途中から経口で水分が取れるようになって ちょっとホッとしました。


痛みに鈍いので 痛いのかなんなのか よくわからないところがあったんですが

事前の 麻酔科の先生の説明で
「手術をしているのだから 痛いのは当たり前です。
 無理に我慢しないでください。痛いときは痛みどめを出しますから。」
と言っていただいていたので、無理せず 痛みどめを貰うことにしました。

明け方4時ごろに もらったので 朝になっても眠い・・・


翌日 朝食が来てびっくり! 食べられるんだ~!

といっても 流動食&ゼリー&牛乳でしたけど
重湯と具なし味噌汁と豆腐になる前の(湯葉の材料)みたいな味の3種類に
1個160kcalの巨峰味ゼリーと200mlの牛乳




それが 昼になると、おかずが普通っぽい感じに
ご飯は5分がゆですが




そして夜は 普通のおかゆとおかず



今朝は 普通食になっていました。




朝から、打ち合わせがあったので外出して 昼前に戻ってきて 昼食も普通通り
でも ご飯が残ってしまうのは 本調子じゃないから?(家より多いからかも?)




そして 夕食もヘルシー 今回は 久々の完食でした。



なんか 病院食レポートみたいですが、
入院の楽しみって 他にないですよね~ 多分・・・

明日には退院なんですが 
ちょっといいお値段ですが(保険が出ても 赤字かも?って金額なので)
TV,ネット使い放題 個室だから気兼ねもなくていい 
と考えたら 楽だしいいんじゃない?と思いました。



そうそう 今日の外出 打ち合わせで、海ノ中道まで行ったのですが、
マリゾンから 高速船が出ていたのを知っていたので
ためしに乗ってみました。



1000円とちょっとお高いけど 20分で着くし
休日に渋滞を我慢することを考えたら 
この辺から 海ノ中道に行く人にはいいのかも?と思いました。

長くなりましたが 入院日記(食事日記?)も終わり?

明日は いよいよ退院 明後日は出張です。
でも、土日は ちょっとのんびりしよ~っと^^b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目

2012-07-29 11:40:03 | ひとりごと
いよいよ 入院です。

希望通り 10000円のお部屋になりました。
これで アメニティグッズが完備していたら 
完璧に シティホテルのシングルルームです。




10000円のお部屋は 三角形の 底辺になっていて 山側 
三角形の頂点を海側にして、2辺が海に向かって 窓が設置された形です。
(1万円以上のお部屋は海が見える部屋のつくりになっています。)






うちの部屋から見える景色は 山側ですが、結構いい感じですけどね^^





お昼ご飯は 洋食です。
少量に見えたのですが 結構おなか一杯になりました。
食事は 1食280円ということでしたので 安上がり?!
(ホタテのオーブン焼きに ソラマメのサラダ カリフラワーのカレー炒め コンソメスープ)

基本は 朝が和食で 昼が洋食だそうですが、
和・洋 どちらにでもできるように準備されているようです。


明日は 手術ということで 術後1日はICUで様子を見るようです。
そのため パジャマなど 1日分の着替えを準備しておくように言われました。

それから、腹腔鏡手術のための穴の1つが おへそ ということで
おへそのゴマ取りと 剃毛(初!) くすぐったかった~^^;


日頃 忙しくしているので な~んか 暇な1日です・・・

マンガは持ってきてはいるものの・・・
PCがなかったら 結構 手持ち無沙汰ですね。

そうそう

廊下の窓の外を見たら 螺旋階段?!





と思いきや 滑り台のようです。
非常脱出用かしら?


でも・・・ 8階から滑り台って 超怖そう!!
高所恐怖症の人とか 動けないよねぇ・・・




~追記~



晩御飯です。
ヘルシーです。美味しいし♪
 
明日は いつから 食べられるんだろう?

とにかく 初めてのことなので ドキドキです。

朝一の手術なので 6時半ぐらいから いろいろ準備が始まるようです。

明日は 術後1日 病室には 戻ってこれないようなので
続きは 明後日以降?

もっとも 手術の時は 麻酔が効いているので 全く覚えてないでしょうけどね^^;








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術前検査~MRI~

2012-07-28 01:43:51 | ひとりごと
今日は 術前検査で MRIを撮りに行きました。

「まずは 採血」ということで、採血ルームに行ったら

「先に採尿ですね。」と言われて
「トイレにいっとかんでよかった~!」 とホッと胸をなでおろしました。
何か事を起こす前に「トイレ」って なんとなく 癖みたいになっているので^^;

採血も 上手!(明らかに 年上のおばちゃんでした)


その後 MRIに行ったのですが・・・


数年前 MRIを撮った時に 
目の前に壁があって ものすごい閉塞感で ちょっと怖かった記憶があったので
(なんでMRIを撮ったかも覚えていないのに それだけは 記憶としてある・・・)

検査の前に その話をしたんですが

MRIの機械を見て ちょっとホッとしました。

ちくわみたいなのの中に入るので、頭の上は 開いている
それだけで なんか 安心してしまいました。

私が小さいから はみ出なかっただけで 筒状なんだ・・・と

カプセルの中に入るようなイメージがあったので 余計に怖かったんでしょうね
前回は 頭だったのかしら?

私が 事前に 「閉塞感で怖い」と言っていたので
中に入った時に 「これぐらいですけど 大丈夫ですか?」と聞いてくださいました。
すみませんねぇ・・・ 怖がりなおばちゃんで・・・

イヤホンの中からは ショパンのノクターンやワルツが流れていたのですが
機械の音に阻まれて あんまり意味がなかった感じです。
でも、時々聞こえる ピアノや楽器の音に ちょっとホッとしたのは 確かです。

今日 改めて気づいたこと?!

私は 呼吸が下手?!


昨年の秋に 娘の大学の学際で 「呼吸が平均以下」と言われて 
「そんなことないよ~」と思っていたのですが

前回の術前検査で おんなじような機械を使って 検査したとことろ
呼吸が 平均のラインまで達しない
係のお兄さんが 声をかけてくれるけど 無理!

歌や楽器をやってるから 呼吸に関しては 心配ないと思っていたのに?

で、今日の検査の中で

「楽にして 一定の呼吸をしてください」

普通にしているつもりだったけど 全然一定じゃない!
時々 止まった感じになってる?

「こちらで 息を吐いて 止めて という指示を出すとき以外も
 いい時を見て 撮っていますので 楽に呼吸をしていてくださいね。」
と言われてたけど 
自分では 楽なつもりだったけど 案外とりにくかった?

「時間がかかったけど 大丈夫でしたか?」

終わった後 聞かれたのですが 

「呼吸が一定でなくて 撮りにくかったのではないですか?」
と 逆に聞きたいぐらいでした。

ホント 新たなる発見?!(あんまりいい発見ではないかも?!)

明日は 準備をして 明後日 入院です。
どうなることやら・・・

初めての体験や 発見満載の1週間です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱS病院はスゴイ・・・

2012-07-27 00:53:51 | ひとりごと
先日 CTを撮った結果と自分の日程とを総合して
取っちゃうことにしました。

決まったら 即 術前検査をしたので
入院の説明まで終わったのが 15:39
真ん中娘の三者懇談が 16:00から
 
ここは早良区 娘の学校は東区
一応メールはしておいたものの
学校の中なので 当然 見ているはずもなく・・・
高速で駆けつけましたよ・・・15分ほど遅れてしまいましたが・・・
先生 いつもすみません

で、明日MRIと血液検査
日曜日に入院して 月曜日が手術です。
2日に退院予定ですが、
1日に打ち合わせが入っているので、ちょっと外出予定(先生にはお願い済み)
というか、1日に「外出してもいいですよ」と言われたので
手術を決めたと言っても過言ではありません^^;

さて、このS病院 前の記事でも書いた通り 設備がすごい!

入院の説明で お部屋を決める時も
「当院は、基本個室しかありません。」から始まって
写真を見ながら お部屋の説明
 
最低1万円の部屋から、1室しかないという5万5千円の部屋まで
ネットもPCさえ持っていけば 自由に使えるらしいです。
ベッドに ソファーに ユニットバス・・・
1万2千円の部屋になったら ソファーがベッドになるやつになって
机と椅子が付きます。
2万円台になったら お風呂とトイレが別々になって・・・
設備が 増えていきます。

「1万円のお部屋は、
 ホテルのシングルルームを想像していただけたらよろしいかと思います。」

という説明 ホント 全く その通り!
5万5千戦の部屋とか スイートルームですもん。(ちゃんと 2部屋)
てか、入院するのに そんな いらなくね?
(お金持ちや お見舞い客が多い人には 必要なのかな?)

もちろん 1万円の部屋を希望しましたよ。
保険だって 1日1万円支給なんだも~ん。(ちょっと赤字?)
高額医療の申請手続きはしているので 保険でトントン?

次回 写メ付きで 入院日記をUP予定!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日ドック

2012-07-11 03:16:01 | ひとりごと
職場の検診申込みに当選して 1日ドックに行ってきました。

百道浜の福岡タワーのすぐ横にある病院だったんですけど
ここは 友達もお奨めの 設備の整った病院です。

ドックは6階の専用フロアで行われるのですが、
ゆったりとした空間と、海の見える眺望の良さ

待合スペースが凝っていて 
総合待合スペースは、ゆったり広めの椅子
婦人科待合スペースは バラの模様にクッション付きの椅子 など
ブースごとに 椅子が違っていたり

一人一人 その都度担当の方が 誘導してくださるなど
とっても親切丁寧

友だちが 口をそろえて いいよ~!っていうはずです。

一通りの検査が終わって
最後の問診まで 時間がかかるということで
昼食を先に済ませたのですが
和食が美味しい!(写真のもの+葛饅頭とオレンジに紅茶)
惜しいのは、ご飯が 梅縮緬だったこと
もちろん 梅のかけらを ひとつ残らず取り除いたのは言うまでもありません。

食後に 結果を聞いたのですが、
胆嚢に石があるかも・・・ということで
さっそく その場で 胆石の専門の先生の予約を取ってもらって
午後一の受信をしてきました。
(その辺も 連携が取れていて いいですね。)

結果的に 10日後 CTを撮って その結果でどうするか決める となりました。

慢性化しているので もし石があるなら腹腔鏡手術もあるかも?
という感じです。

さて どうなりますことやら・・・???

で・・・

診察が終わった後 体力測定をして
会員とドック利用者が使える 施設をゆっくり利用してきました。

さすがに フィットネスとプールは使わなかったのですが
(水着もTシャツも運動靴も全部貸し出しがあります。)

私は 岩盤浴をゆっくりした後 お風呂に入って マッサージチェアを利用しました。
最新の マッサージチェアって スゴイですね!
・・・ただ 人よりちょっと小さい私 
表示とずいぶんずれたところをマッサージされていたような・・・?

朝 8時半過ぎから 17時まで 仕事を忘れて 
ちょっとだけ のんびりした1日でした。

来年も 申し込んでみよ~っと♪
当たるといいなぁ・・・

でも 人気の病院だから 2年連続は 無理かなぁ・・・?


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの夕焼け♪

2012-05-27 19:31:04 | ひとりごと
ずっと天気が悪かったわけではなく、
単に 仕事が忙しくて
夕焼けの見れる時間に
帰れなかっただけなんですけどね

今日は 日曜出勤だったのですが
5時過ぎに帰れて ラッキー♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい手紙たち

2012-05-06 03:45:48 | ひとりごと
月末に家の点検が入ることになった。
7年点検&5年点検の時にしそこなっていたシロアリ点検

ということで 連休の残り2日は家のお片付けです。
衣替えを兼ねた ウォークインクローゼットの整理整頓
この際だから 着なくなった(着れなくなった?)服を思い切って処分!

子どもたちも 各々部屋掃除
ゴミ袋の買い置きは足りるのでしょうか???

引越し屋さんの箱に入ったままの物(以前見たときには捨てきれなかった物たち)
今回は 思い切って断舎利もどきしてます。

最後の箱に 懐かしい手紙の束が…

高校時代のとか 予備校時代のとか 大学時代のとか 就職してからのとか

昔は 今みたいにメールもなかったから 手紙でしたよね。

便箋から その時の相手の思いが 文字からこぼれていて・・・

私は この気持ちに どんな形で 返信したんだろう・・・


同窓会で数年に一度会う人 
年賀状だけのやり取りになった人
年に1度 バースデーメールをする人

今のつながりは いろんな形になったけれど

今も これからも 私を形成する 大切な人たちには変わりないです



さ~ 明日は PC周辺と本棚の整理です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝♪5000冊♪

2012-04-26 22:51:53 | ひとりごと
昔から、集めていた マンガの単行本が
5000冊オーバーしました(^.^)b

随分 処分したものもあるので
今 残っていたら お宝なんだけどなぁ… と思いますが
仕方ないですね。

中学生の時、
「マンガ1000冊持ってお嫁に行く!」
と 先生との交換日記に書いて
たしなめられたこともありましたが、
1000冊と言わず、2000冊ばっかし持って お嫁入りしましたが(^^ゞ

無事 大台に乗りました\(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り3

2012-04-05 21:00:38 | ひとりごと
桜吹雪 ライトアップ

幻想的な風景

職場のまわりは おいしいにおい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り2

2012-04-01 00:58:50 | ひとりごと
木・金と 1泊2日で近場の温泉に行ったんです。
(その話は 別の記事で♪)

木曜日に出発するときは 3分咲きぐらいだったのに

金曜日に帰ってきたときには 8分咲きくらいになっていて びっくり!

場所によって まちまちではあるんですけどね

写真を撮っているカップルや 「新郎・新婦」もいてびっくりの2乗です^^

モチロン お弁当を持ってきて お花見がてら 昼食中の人もた~くさん♪

桜の季節って なんとなく 心がウキウキしますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り

2012-03-28 11:20:07 | ひとりごと
金曜日には まだまだだったのに、
土日の間に あっという間に蕾が膨らんで
月曜日には 数輪花が開いていました。

そして 昨日 福岡管区気象台から 開花宣言が出されましたね。

今年の桜は ちょっとのんびり屋さん

お陰で 息子ちゃんの入学式ごろに ちょうど満開かな?^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会♪

2012-02-04 07:19:55 | ひとりごと
うちの職場は 女性がとても少ないのですが
夕べ 初の女子会を行いました♪

シーホークヒルトンのバイキング

メニューも豊富!
今は 北海道フェア中だったのかな?
カニ食べ放題 
デザートも充実!
(ホワイトチョコのチョコファウンテンは 始めてみました。)

時間制限なしっていうのもステキ♪

いっぱい食べて いっぱいおしゃべりして
3時間ちょっと 楽しかった~♪

実は 息子ちゃんの誕生日だったのですが
それは 今日お祝いということで
(だって 来週パパなんだもん)

でも ヒルトンのチョコロールケーキを買って帰ったら

「1本食いしていい?」

って 恵方巻きじゃないんだから…

1/3は 私たちに残すように言ったら
お皿に 私たちの分を入れた後 
嬉しそうに食べていました。

前日 仕事で バイキングっぽいところに行ったので
2連荘だったので 土日で ちょっと運動でもしないと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする