
連投して連投です

7月29日
台風の翌日
毎年恒例の「にじいろこんさ~と」でした
ピアノは「ドレミの歌」を弾きました「
毎日毎日、頑張って練習しました
夏休み入ってからは、朝と夕方2回練習
なんとかギリギリ、楽譜なし、ドレミっちなし、補助なしで弾けるようになり
ちょっとテンポが自己流すぎて変なところもありますが
嬉しそうに弾いてました

きをつけ

れいっ

真面目に上品に弾いているように見えますが
前半は、客席、照明、立ち上がってピアノの中、先生の顔・・・
余所見で忙しすぎて、手元はぐちゃぐちゃに~

おまえさん・・・今までの努力を無駄にするつもりですか・・・と言いたくなるほどに
後半は集中して弾けました
やれやれ~
リトミックコンサートも

上機嫌で参加できました
先生の説明や曲と曲の間になると、ふら~っと行くのですが
練習の時はみんなの列のまわりを一人でフラフラ歩きまわったり、座り込んで見てたりしてたので
本番は並んで立てて良かったです~

先生達手作り楽器でのリズム打ちも一人でやる気になってる姿初めてみたっ
先生方、お手伝いしてくれるお姉さん、お兄さんたち、ありがとうございました~
学校の先生やあけぼのの先生、放課後デイの先生、友達


沢山応援にきてくれました~



初めての花束
みんなに応援してもらえて、本当に良かったね~
これからも、出来ることをがんばろ~

ピアノがめちゃくちゃ上手いMくん&歌がめちゃくちゃ上手いIくんと一緒に~


7月29日



ピアノは「ドレミの歌」を弾きました「

毎日毎日、頑張って練習しました

夏休み入ってからは、朝と夕方2回練習

なんとかギリギリ、楽譜なし、ドレミっちなし、補助なしで弾けるようになり

ちょっとテンポが自己流すぎて変なところもありますが

嬉しそうに弾いてました









前半は、客席、照明、立ち上がってピアノの中、先生の顔・・・
余所見で忙しすぎて、手元はぐちゃぐちゃに~


おまえさん・・・今までの努力を無駄にするつもりですか・・・と言いたくなるほどに

後半は集中して弾けました


リトミックコンサートも




先生の説明や曲と曲の間になると、ふら~っと行くのですが

練習の時はみんなの列のまわりを一人でフラフラ歩きまわったり、座り込んで見てたりしてたので
本番は並んで立てて良かったです~




先生方、お手伝いしてくれるお姉さん、お兄さんたち、ありがとうございました~

学校の先生やあけぼのの先生、放課後デイの先生、友達



沢山応援にきてくれました~






みんなに応援してもらえて、本当に良かったね~

これからも、出来ることをがんばろ~




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます