
3月から本当にピアノを習い始めたプリンスさん
一か月半後に発表会っ

兄さんみたいに習う
って言ったものの、分かってるのか
今までみたいに、おまけにちょっとレッスンの時に弾かせてもらうんじゃないだぞ~
兄さんみたいに毎日練習するんだぞ~
ピアノの前に座れば、連続で弾いていく王子とは違い(座るまでに色々大変だけど
)
こっちは練習途中に色々言うし、おだつ~

プログラム1番で登場
バイエル「ピアノのおけいこ」・・・バイエルの本で確認したら8番でした

兄さんみたいに「れい!」って言わないお辞儀が出来ました

ほぼほぼ、ず~っと客席みて弾いてました
そんな余裕出来るほど、真面目に練習してないだろっ
と突っ込みたくなります
一応両手、左手は一本指でソだけ弾いてます

ゆっくりお辞儀をして、子猿のように退場しました

次は先生と連弾
また客席を見ているので、前を向くように言われておりました

一緒に弾いてもらうから、安心だ~

ゆ~くりお辞儀をして

退場



最後の記念撮影
長い発表会の間、静かにしているわけのないプリンスさん
出演者席で親と離れて座る王子とプリンス・・・
王子とプリンスの席も随分離れているのに、王子が声を上げるとプリンスが真似をし声をあげる

かなで~るの先生達やピアノ教室の大きいお兄さんお姉さん達が、がっつり面倒みていてくれました


本当にありがとうございました~
ちなみに前日もピアノの発表会の間のリトミックに出演
渋滞に巻き込まれ、30分もあれば余裕で着く会場なのに1時間半かかり


リハーサルどころか開演にも間に合わず

リトミックの時間にはギリギリ間に合ったものの、舞台袖でおもらし


いつもお世話になってる慣れた先生方3人がかりで服をチェンジっ


素早い対応をして頂いて

中盤から出られました


さすがっ






スティック

バルーン

透明マスクをしていま~す
リトミックの出演後は従兄弟や友達のピアノ発表を最後まで聴いていたかったのですが
ピアノの音に合わせて、適当に歌うプリンス
注意すればするほど声がでかくなるっ


「お静かにしてください」とアナウンスまで流れ、
帰るよ!っていうと「いやだ~かえらな~い
」と騒ぐっ


口を塞いで、会場を出ました


コロナさんのせいで、指定席から動けない、ロビー使用禁止、再入場禁止という厳しいルール
仕方ないと思うものの・・・・・
いや、おだちすぎやろっ
・・・みたいな
遅刻した上に、お漏らしをし、会場で騒ぎ、本当にすみませんでした~


ありがとうございました~


さあ、一年後に成長した姿を披露出来るように、コツコツ楽しく適当に
頑張っていきましょう

一か月半後に発表会っ


兄さんみたいに習う


今までみたいに、おまけにちょっとレッスンの時に弾かせてもらうんじゃないだぞ~
兄さんみたいに毎日練習するんだぞ~

ピアノの前に座れば、連続で弾いていく王子とは違い(座るまでに色々大変だけど

こっちは練習途中に色々言うし、おだつ~




バイエル「ピアノのおけいこ」・・・バイエルの本で確認したら8番でした







そんな余裕出来るほど、真面目に練習してないだろっ


一応両手、左手は一本指でソだけ弾いてます







また客席を見ているので、前を向くように言われておりました















長い発表会の間、静かにしているわけのないプリンスさん

出演者席で親と離れて座る王子とプリンス・・・
王子とプリンスの席も随分離れているのに、王子が声を上げるとプリンスが真似をし声をあげる


かなで~るの先生達やピアノ教室の大きいお兄さんお姉さん達が、がっつり面倒みていてくれました



本当にありがとうございました~

ちなみに前日もピアノの発表会の間のリトミックに出演

渋滞に巻き込まれ、30分もあれば余裕で着く会場なのに1時間半かかり



リハーサルどころか開演にも間に合わず


リトミックの時間にはギリギリ間に合ったものの、舞台袖でおもらし



いつもお世話になってる慣れた先生方3人がかりで服をチェンジっ



素早い対応をして頂いて






さすがっ















リトミックの出演後は従兄弟や友達のピアノ発表を最後まで聴いていたかったのですが
ピアノの音に合わせて、適当に歌うプリンス

注意すればするほど声がでかくなるっ



「お静かにしてください」とアナウンスまで流れ、
帰るよ!っていうと「いやだ~かえらな~い




口を塞いで、会場を出ました



コロナさんのせいで、指定席から動けない、ロビー使用禁止、再入場禁止という厳しいルール

仕方ないと思うものの・・・・・



遅刻した上に、お漏らしをし、会場で騒ぎ、本当にすみませんでした~



ありがとうございました~



さあ、一年後に成長した姿を披露出来るように、コツコツ楽しく適当に

頑張っていきましょう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます