あとちょうど1週間で1才5ヶ月
そんな王子ですが、今のこの成長ぶりは普通なんだろうか
・・・とやっぱり疑問が沸いてきた
体の成長はすこぶる順調
大きいし、しっかり歩く
問題は中身


言葉は2歳近くまでしゃべらない子もいるって聞くので仕方ないかと思うんだけど
呼んでも振り向かないことが多い
(暇でこっち方向を向いてる時は反応することもあるけど
後ろを向いている時や何かしてる時はほとんどダメ
呼んでも振り返ることなく、自分のペースで動くので
「面白い子やなぁ」とよく言われる)
最近
傍を離れる時に顔を見て
「行ってくるね」「戻ってきたよ」と伝えるようにしてるんだけど
こっちを見ないし聞いてない
(絵本を見たり、何かして遊んでいる時は特に。顔をのぞきこんでも見ない
)
指さしをしない
(指をさして、発見したこと、嬉しいことなど伝えようとしないし
もちろん、絵本でコレ何?と聞いても指ささずに知らん顔している
)
何かして欲しい時は私の手を物のところに持っていく
(例えば今食べてるものと違うものが食べたいを時)
体を押して連れていこうとする
(例えば電子ピアノを鳴らしてほしい時)
上記2つの行動は
クレーン現象というらしいですね
最近、少しおさまって、おもちゃを持ってきて「缶を開けて欲しい」
バナナを渡して「むいてほしい」・・・と手渡すことで伝えようとすることもあるけど
模倣しない
バイバイもしないし
(未だに物を転がしたり、くちゃくちゃにしたり、叩いたり、
タイヤなどをクルクルまわしたり、一緒に遊んでもマネしないので遊びもなかなか発展しない
今日は保育園でままごとを一緒にしたけど
スプーンをくちゃくちゃしたりしてるだけで、
姫が「いただきま~す」「おいしいな~」な~んて1人でやってた
先生が一生懸命話かけてくれてたけど無視
)
名前を呼んでも手を挙げない
(歌付で呼ぶと挙げることもあったのに、最近は全くダメ
)
もちろん、意味のある言葉は言わない

この状態で声を掛けても、絶対こっちを見ません
顔をのぞきこんでも、肩をたたいても見ません
・・・・・絵本に集中です
ご飯を食べている時なども同じです
黙々と手づかみで食っている
出来ることは以前書いた通り
http://blog.goo.ne.jp/an-rin-pal/e/b0ed181f277e9195fe1a41a0b22245be
つけ足すならば、
・こっちを向いてる時に「おいで」と言うとくる
・「いないいないばぁ」で喜ぶ
・まてまて~つかまえたっ
と遊ぶのが好き
・・・・・そんなところでしょうか
なんか色々調べてしまって
余計なことを知ってしまい、とてもイヤな気分です

そんな王子ですが、今のこの成長ぶりは普通なんだろうか

・・・とやっぱり疑問が沸いてきた

体の成長はすこぶる順調


問題は中身



言葉は2歳近くまでしゃべらない子もいるって聞くので仕方ないかと思うんだけど



(暇でこっち方向を向いてる時は反応することもあるけど

後ろを向いている時や何かしてる時はほとんどダメ

呼んでも振り返ることなく、自分のペースで動くので

「面白い子やなぁ」とよく言われる)



「行ってくるね」「戻ってきたよ」と伝えるようにしてるんだけど

こっちを見ないし聞いてない

(絵本を見たり、何かして遊んでいる時は特に。顔をのぞきこんでも見ない



(指をさして、発見したこと、嬉しいことなど伝えようとしないし

もちろん、絵本でコレ何?と聞いても指ささずに知らん顔している



(例えば今食べてるものと違うものが食べたいを時)


(例えば電子ピアノを鳴らしてほしい時)



最近、少しおさまって、おもちゃを持ってきて「缶を開けて欲しい」
バナナを渡して「むいてほしい」・・・と手渡すことで伝えようとすることもあるけど



バイバイもしないし

(未だに物を転がしたり、くちゃくちゃにしたり、叩いたり、
タイヤなどをクルクルまわしたり、一緒に遊んでもマネしないので遊びもなかなか発展しない

今日は保育園でままごとを一緒にしたけど

スプーンをくちゃくちゃしたりしてるだけで、
姫が「いただきま~す」「おいしいな~」な~んて1人でやってた

先生が一生懸命話かけてくれてたけど無視



(歌付で呼ぶと挙げることもあったのに、最近は全くダメ






顔をのぞきこんでも、肩をたたいても見ません

・・・・・絵本に集中です

ご飯を食べている時なども同じです

黙々と手づかみで食っている

出来ることは以前書いた通り

http://blog.goo.ne.jp/an-rin-pal/e/b0ed181f277e9195fe1a41a0b22245be
つけ足すならば、
・こっちを向いてる時に「おいで」と言うとくる

・「いないいないばぁ」で喜ぶ

・まてまて~つかまえたっ


・・・・・そんなところでしょうか

なんか色々調べてしまって

余計なことを知ってしまい、とてもイヤな気分です
