株式会社ANの社長ブログ

株式会社AN社長向山かおりです。ナチュラルワイン×沖縄料理飲食店を経営。経営や社会課題に関する情報を発信します。

【株式会社AN】コラボレートにより実現?六次産業化の取り組みとは

2022-07-31 13:06:33 | 日記
 

株式会社AN代表取締役の向山かおりです。

前回、前々回と、Bistro Avantiの金子高也シェフとのトークイベントや、歯科医院タスクデンタルオフィスの高木翼院長コラボレートの企画について、続けて書かせていただきました。

今回の記事では、地域資源を活用した事業に着目し、「六次産業化」についてコラボレートの目線からお話します。

Bistro Avantiの金子さんは、地域の食材を使うことによって第一次産業の方の応援に繋がる事業ができれば、と仰っていました。

これは、六次産業の創出に当たるのではないでしょうか。

まず、地域の農林水産物の利用を促進する「地産地消」については過去のブログでも触れていました。

上記の「地産地消」と共に注目されている「六次産業化」という言葉をご存知でしたか?

六次産業化法とは、農林漁業等の振興等を図るとともに、食料自給率の向上等に寄与することを目指すため、平成23年3月1日に施行された、地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律です。

一次産業は、農林漁業など、自然界で作物を作ったり、採取する産業。 二次産業は、自然界からの物を加工する製造業。 三次産業は、小売業等、一次産業と二次産業に該当しないもの。

これらの産業を掛け合わせ「1×2×3=6」として、 六次産業は、農林漁業者による加工・販売への進出を指し、地域資源を活用した新たな付加価値を生み出す事業として、農林水産省により定義されています。

農山漁村の活用可能な地域資源を他分野と組み合わせる「農山漁村発イノベーション」の取り組みでも、 食品、ジビエ・鳥獣 、観光、福祉や教育、またはエネルギー、健康医療、スポーツ、芸術や歴史、文化などあらゆる分野を農業・林業・水産業と組合せた事例が全国で報告されています。 農山漁村発イノベーション事例集|令和2年12月 MAFF

Bistro Avantiも生産者の方と提携して香川県の食材を届ける事業を展開されていて、 金子さんの思い描くような全国での食材を扱ったコラボレート店舗の展開は、まさしく六次産業といえるのではないでしょうか。

当社のオーガニックショップで取り扱う製品やワークショップなども、地域資源の活用やコラボレートを意識してきました。

六次産業にも繋がるような、新たな価値を創出し社会貢献できれば幸いです。

引き続きよろしくお願いします。