
難儀やのぅ!
○「いじめ」とはどういうものか

(1)力が弱いものを怯えさせたり傷つけたりする行為
(2)教師や保護者など強いものに対して秘密に行なわれる行為
(3)繰り返し行なわれる行為
(4)意図的に行なわれる行為
(5)人権侵害、犯罪の1つ
○ いじめっ子の動機は

• 過去にいじめられた経験がある。
• 何でも自分の思い通りにしたい、他人までも思い通りに支配したい。
• ストレス解消のために憂さ晴らしをしたい。
• 自分の劣等感から人を妬んで落としいれたい。
• いじめられた子が「どんなに傷ついているか」がわからない。
• 性格上の問題や家庭の問題など
○いじめっ子のターゲットになりやすい子は

いじめっ子は、いつも「いじめるターゲット」を探しているので、誰もがそのターゲットになる可能性があります。
しかし、いじめっ子はテキトーにいじめる相手を見つけているのではなく、いくつかの要点を押さえてターゲットを探していると思われます。
基本的にいじめっ子は弱い子ですから、「自分よりも強そうだな」と思う子には手を出しません。やるなら、なるべく「いじめやすい子」を標的に選びます。いじめっ子には、こういった力関係を見抜くのが聡い子が多いようです。
では「いじめやすい子」とはどんな子か?といえば、「いじめっ子からみて「弱いヤツ」と思われる子」です。
• 身体が小さい
• 動作が機敏でない
• 友だちが少ない
• おとなしい子
• おだやかで誰にでも優しい子
などがいじめられやすいようです。
家族が優しく静かな家庭で育ったために、いきなりケンカを売られるような攻撃的な態度をとられると「どうしていいのかわからない…」そんな子もターゲットになります。
いじめっ子にとって最高のターゲットは、いじめられても「反撃しない子」です。悪口を言われても「言い返せない子」、小突かれたり叩かれても「声もあげずに泣いている子」親にも先生にも話せず、ただじっと耐えている子は「いじめやすい子」になります。彼らは、そんな子を目ざとく見つけ出し、いじめます。

人間のクズやのう!
言葉によるいじめの場合、「ふざけていただけなのに」「からかっていただけなのに」「冗談なのに本気にして…」といじめっ子は誤魔化すことがよくあります。
でも「いじめ」と「からかい」は根本的に違います。仲良しで信頼し合える関係の人たちとお互いに言い合って、みんなが楽しんでいる場合は、単なる「からかい」。
言われる側が「いつも同じ人」でかつ「そのことを苦痛に感じている」なら、それは「いじめ」。
私のケースも「いじめ」が犯罪だと知らずに、遊び感覚でやっている気がします。
その執拗なパワーをもっとポジティブな方向に使えば良いのに。

参考にさせていただいたサイトです。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~tanken/danger/dab-sum.htm
http://izime-higaisha.net/?a=85
http://www.ons.ne.jp/~taka1997/education/advise/ko_do_mo/i_ji_me.html
こういうところもあります。(解決率100%だそうです。)積極的に相手を攻めるようです。
http://ijime-0.com/
力を借りれる所は借りた方が良いです
たとえ小さなからかいだったとしても苦痛を感じれば
いじめ...からかいでも何十年経っても忘れられません
結構執念深いんだから[影]ω ̄)ジーーー∵ゞ(≧ε≦o)
人見知りで比較的大人しい方でしたが、からかいに
小学生ながらついにキレてしまった事があって掃除中に
大声で反発したら相手すんごいビックリ顔してました
窮鼠猫を噛むって事、あるんだよ~
もし見てたとして一言。
いじめは「犯罪」。
その一言につきます。
逮捕も待ってるかも。
弱いものには優しく、卑怯な人間には
厳しい世の中であってほしい。
いじめって、いじめられた方は、一生忘れないでしょう
昔、高校時代にいじめられた子が同窓会に自作の時限爆弾をしかけようとした事件がありましたよね。
頼るところ=いじめバスターズ、言ってる事は正しいですよね
いま、学校で解決しようと、学校→教育委員会と積上げてきたので、学校中心で解決しようと思ってます。PTA、警察、法務局(順は変更有)といってだめならバスターズですね。
全員が見てるかどうか、わかりませんが一人は見てるようですよ
携帯からのアクセスが50~80人(昔は0)あるので学校の他の生徒や、いじめに関心のある中高生も来てくれているんでしょう。
このいじめも、弁護士さんの見解で「犯罪」という事でした。
法務局では人権侵害ということでしょう。
いずれにしても自然に終わる事はないですね
どこかでケジメをつけないと