Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎市 武蔵小杉 横浜市 磯子 ベリーダンス 埼玉県 久喜
写真は、
今年、成田のふるさと祭りに出演した
成田カルチャー入門クラスメンバーです
この5名のうち4名はイベント出演初めてのメンバー
しかも1人はベリー初めて3ヶ月くらい、もうひとりは5ヶ月くらい
それでもこの堂々とした踊りっぷりです
このクラスは毎週レッスンのあるクラスなので
月二回の隔週クラスより上達は早いと思います
不思議と、
毎週レッスンのあるクラス、月3回レッスンのあるクラス
のメンバーの方が長続きしております
月二回の隔週レッスンのクラスは・・・・
正直ハラハラしてしまうくらい入れ替わりが激しい(笑)
カルチャースクールは3ヶ月分納入のところが多いのですが
せっかく3ヶ月分納入してくださっても
その3ヶ月、続けられない方も多い・・・
1ヶ月毎に引き落としのところもあるのですが、
1ヶ月だけ(1回だけとか)で退会されてしまう方も多い・・・・

ホントに多い
入会してみたものの
*仕事の都合がつかなくなってしまった
⇒残念ですが仕方ないですよね・・・

*思ったより楽しくなかった
⇒せめて3ヶ月(6回です)やってみませんか?楽しくなるかも

*ベリーダンスは自分に向かない
⇒せっかく入会して下さったので3ヶ月試してみませんか?

*Amimiの教え方が好きになれない
⇒私も7年以上かけて培ってきたものがありますが、
ご要望があれはそのようにお応えできるかもしれません
いろいろあると思いますが
先ずは3ヶ月、続けてみませんか?
隔週の3ヶ月は6回です。たったの6回しかありません。
6回でどこまで動けるようになるか、楽しみじゃないですか?
今週は久喜のカルチャーと、津田沼MDOのクラスがありました
(もちろんほかのクラスもありましたけど)
久喜では、なかなか進められなかった振り付けがやっと1曲仕上がりました

(これから踊り込んで自信を持って踊れるようにしていきましょうね♪)
メンバーのうちひとりはやはり入会して3、4ヶ月くらいです
続けてレッスンに参加してくださってきたので
1曲踊れるようになりましたよ

しかもいきなりベールを使った振り付けです
もう1人も始めて半年くらいでしょうか。1曲堂々と踊りきっております

最後はみんなで集まってのポーズ、きっとみんな楽しくなってきてると思います
津田沼MDO基礎クラスは本日3名
コンスタントにレッスンに参加している3名なので
3名ともにいい動きをしてきていて、
続けるってホントに大事なんだな~って思ったの

1人はまだ5回、もう1人も10回は経ってないくらい
でも身体の動かし方がわかってきているのが、見ていてわかります!
基礎クラスは振付はやらないのですが、
振付教えていきたい気持ちになる程、確実に動きが変わってきている!上達している!
振付踊れるようになったら、絶対に楽しさにハマる3人だと思う
続けてみてください
こんなに動けるようになる
動き方動かし方がわかってくる
踊れるようになる
体験で「私に出来ると思いますか?」と質問していたほど自信のなかった方も
続けてくださっているので、ちゃ~んと目に見えて上達しています
こんなに「続けてほしい」と言っているのはですね、
体験時に入会してくださったのに
その後一度もレッスンに来ていない方が、どのクラスにも結構いるんですよ

せっかくその気になってもらえたのになぁ~
って残念で仕方なく
来てもらえないと、私は楽しさを伝えられない
その残念さもあります
続けていて上手に動けるメンバーの中に入っていくのは不安ですか?恥ずかしい?
前を見ても横を見ても後ろを見ても、お手本が周りに沢山いるってことは
ラッキーですよ~

意外と先生の動きを見ているより、仲間の動きの方がわかりやすいこともあったりしますし
「何事も続けてみないと」って言いますよね
実は私もベリーダンスを始めた頃、
難しいし、鏡に映る自分の動きが滑稽でがっかりして
3ヶ月でやめようと思っていました
3ヶ月分納入なので、3ヶ月・6回だけやろうって。
振り付けが途中だったので
振付終わるまでもう3ヶ月更新しよう、ってなって6ヶ月
1曲踊れるようになると楽しくなってきてしまって
6ヶ月で発表会に出て、衣装着て舞台で踊っていました(笑)
高校の時1年ちょっと新体操をしていた経験があります(身体は硬かった!)
短大の時に、ホンノちょっとだけ社交ダンスに足を突っ込み(つま先くらいかな)
社会人になって、やはりホンノちょっとだけジャズダンスとバレエにつま先をチョンと突っ込み
と言うくらいの運動の経験があったので
ベリーダンスでも多少はついて行くくらいは出来ると思っていました
が、
ホントに最初は打ちのめされたんです
重心の位置が違う(低い)、先生の見よう見真似でついていかなくてはいけない
足を膝をどう動かしてどう重心の移動をしているのかさっぱりわからない
へっぴり腰で様にならない滑稽な自分が鏡に映って恥ずかしい・・・
しかも
自分が続くかどうかわからなかったので
その時の自分の服装は、スパッツに新体操のレオタードにTシャツ
と言う全くベリーダンスっぽくない格好
これでへっぴり腰だと・・・・今思うとホントにおかしい子だったかも
月に2回のレッスンでも、
先ずは3ヶ月続けてみませんか?
月に3回、4回のクラスのメンバーが長く続いているのは
続けることで楽しさがわかってきて
その楽しさと仲間とベリーダンスにすっかりハマってしまっているからだと思うんです
隔週だと、筋肉の記憶も脳の記憶も途切れてしまうと思うので
確かにわかってくるまで、上達するまで、時間がかかるとは思います
1回2回でできない自分にがっかりしないでください
私も自分にがっかりした経験がありますから

できなくて当たり前だし、できちゃったら・・・・レッスンしなくていいし、私要らないし(笑)
という事で
挫折中?の皆様
お休み中の皆様
一度辞めてしまった皆様
私はいつでも皆さんをお待ちしておりますよ~