Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 横浜 磯子 川崎 武蔵小杉 埼玉県 久喜
2015年12月27日(日)は
Abejaさんクラスと合同でハフラでした
当初26日(土)を予定していたのですが、
年末で皆さんお忙しいようで参加人数がとても少なく

急遽Abejaさんにお声がけして合同となり27日に変更
実は27日は旦那ちゃまのお誕生日だったため
本当は大人しく?ちゃんとお家に居るつもりだったのですが、
旦那も連れ出し誕生会もしてもらっちゃいました

他にも12月生まれの方がお1人いらしたので、一緒にケーキの蝋燭に「ふ~」
Abejaさんクラスは、
「一人一曲ソロは踊ること!!」と言うお題目での参加
初めてソロで踊る方がほとんどだったようで、
内輪の会だからこそできるチャレンジ!
Amimiクラスからは
ゆかり&りえこ さんの美しいベールの舞(人前で踊るのは初めての挑戦。嬉し恥ずかし

)
ひなちゃんはソロで、今月仕上がったばかりのGypsyスカートの舞を披露
(ひなちゃんは舞台の制作出演もしているので、人前で踊るのは慣れてます

)
アルリンはさすがのオリジナル振付のソロ、圧巻!!

キキは「振付とぶかも」と言っていたけど完璧にEl Tobaを披露

そしてそして、キキ先生クラスのKids「バニラ・ショコラ」の舞
<バニラ・ショコラ>

バニラ・ショコラは、I&RのKidsのデュオ名で
始めて覚えた振り付けの曲名でもあるそうです
去年観た時より断然上達している二人
キキ先生のスパルタレッスンがよくうかがえます(笑)
バレルターンの腕ももちゃんと伸びて交互に使えて回れている
アンジュレーションもダウンアップでできている

後ろ向きになった時目があったら、「にこっ」とほほ笑みを返す余裕すらある

ペアで2曲、キキ先生と三人でアサヤの舞を一曲、
と、3曲完璧に自信をもって踊っていました
6歳の二人はまだ幼稚園年長さんです(来年小学生)
将来恐ろしい~~
恐ろしいと言えば
女の子Kidsがバニラショコラの二人を入れて4人いたのですが、
みんな超美人Kidsで、
旦那が「あれは将来大変だぜぇ~~」と。
「男が寄って来て、ってこと?」と聞いたら、
「そうだよ~!あれはみんな超美人になるでぇ~~~、ありゃあ大変だ

」
ホントに
<Abejaさんクラス>

最初の数曲は、音出し順番であたふたしてたり見とれていたりで
自分のクラスさえ写真を撮るのを忘れていて・・・

Abejaさんクラスも全員の写真無くてごめんなさい・・・・・
私はフォークロールはやらない(教えられない)ので、
クラスではアサヤくらいしかやらないのですが
Abejaさんクラスは
シャービーやイスカンダラーニなども踊ってくれるので
衣装や小物の華やかさでも、会を盛り上げてくれます
<Amimiクラス>

ゆかりさん&りえこさんのデュオは
2番目の出番だったため、
私が見とれていてすっかり写真を忘れておりました

最後のレッスンで見たときは振付ちょっとやばかったけど(笑)
本番は決めてくれましたね~~
振付は完璧だし、ベールさばきがとってもきれいでした
ハフラの後はAbeja&Amimi「ダブルA」のショー
皆の踊りが素敵過ぎて、ショーをするのが嫌になっていたAmimiでした

でも、ショーから来てくれたMDOメンバー、
旦那と取引先の皆様
CHAD常連の皆様
かつてないほどの人数のお客様が集まって下さり
かつてないほどの狭いスペースで(笑)ショースタート

11月に行ったエジプトのナイルグループフェスで踊ったAlmazさん振り付けのアワーリムを
Abehaさんと1曲目に披露
総レースのサイディードレスはエジプトで買った
胸元がハートに開いていて、エロいピンク色(笑)
2曲目はAmimi残しで、エロ可愛衣装のまま、エロ可愛「Haifa」の曲で。
な・の・に
旦那からはダメ出し

旦那「最初のあのあったかい恰好は何?寒いから?」
私「あったかい?長袖だけどレースだからあったかくはないよ、ショートパンツだし」
旦那「あんなのダメだよ、ちゃんと肌出さなきゃ

」
私「・・・・・?(そんなダメ出しあり??笑)」
その後は、Abejaさんも私もオリエンタル衣装に早着替え
何の打ち合わせもしていいなかったのに
偶然に緑と赤でクリスマスカラーになりました
さすが気の合うB型同士?
確か去年一緒に踊った時も、打ち合わせ無く二人とも白だったような

再び着替えて二部
二人とも「Almaz of Cairo」のhand madeの衣装
私のは、ちょー足が出ているのがお気に入り(笑)
でも安心してください、(ショートパンツ)はいてますよ
2部は
Amimiはエジプトで習った「DALIDA」のMejenseと
あんなにやったのにすっかり忘れてしまった「Suhaila」のオリエンタルをほぼ即興で

Abejaさんはエジプトでライブバンドで踊ったマウードをロングバージョンで
そしてダンスタイム
旦那の取引先のT君は、去年の12月のショーも来てくれてガンガン踊ってくれたので
「踊りたいよね?」と連れ出すと
期待を裏切らない踊りを披露

Kids達にとてもウケていて、帰りにKids達がT君に声をかけて帰っていった

しかし帰りの電車で、なんとT君、前日に階段でよろけて、
手すりに脇腹を擦りながら落ちたそうで、擦り傷とアザだらけだったらしい

それでもあの踊り・・・お酒ってすごい
<アルリンとトュトュルさん>

トュトュルさん、津田沼CHAD10年間ありがとうございました。
いつも常連さんが遅くまでゆっくりしている、くつろげる場所でしたね
船橋CHADは明るい雰囲気で、私はこちらの雰囲気も好きです

船橋には「マハラニ」も移転して再オープンしたし
皆様、船橋の2店舗もよろしくお願いいたしますね~~
<津田沼MDOメンバーと>

いつもショーを観に来てくれるMDOメンバー
ありがとう~~

バニラ・ショコラ 超かわいいよぉ~~
<ハフラ後の集合写真>
<頂き物>

左上:旦那の取引先のY君より Y君のお花のセレクトはいつもセンスが素敵
右上:Abejaさんの生徒さんのMさんよりお礼のさらにお返し(笑)
中央:トュトュルさんから大きなお花を頂きました
左下:トュトュルさんからさらにハンカチを頂きました
右下:アルリンからマッサージオイル いいにおい~
ハフラは
Amimiクラス(津田沼・成田・武蔵小杉・久喜)の交流になってもらえれば
と思っております
(小杉と久喜メンバーは、なかなか遠くて難しいけど・・・)
覚えた振付を、衣装を着て披露してみる機会
イベントは群舞なので、ソロで自由に踊ってみる度胸試しの機会
自分で作ったオリジナルの振付を披露してみる機会
WSなどで覚えた振付を披露してみる機会
そして、入門と初中級クラスのある所は、
レッスンで入れ替わりの時にちょっと会うくらいだろうし、
そこもゆっくり交流していただければと思っております
そして、他の先生クラスと合同の時は
クラス間を超えて、仲良くなってもらえたら
先生達も嬉しい
今回のハフラは
「楽しかった

」
「ソロのチャレンジをして良かった

」
「また一緒にハフラ出ようね♪」
などの声が聞かれ
Abejaさんからも
「年に1回は合同ハフラやろう

」と声をかけていただいてます
是非参加してくださいね