goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

今週のレッスンレポ 2/13~2/18

2017-02-24 17:55:15 | レッスンレポ


Mystic Dance Oriental



<2月13日(月)19:30~20:45>
小杉カルチャー(初級)

この日はお休みさんが多く3名のみ
しかもこの3名は前日のホテルショーのメンバー
せっかくなので、苦手な動きやうまくいかない動き、など
集中してやりたいことを出してもらって練習
先週の練習続きと昨日の本番後なので
みんなお疲れ気味
そこを攻めたレッスンでガンガン行くAmimi(ちょいS)

小杉は月曜火曜合わせて「Tiara」と言うチーム名です
カルチャーのレッスン以外に「踊りこみ集中レッスン」をして欲しいと
リクエストがあるほど熱いメンバーもいます
と言うことで来月から月1で「踊りこみ~ダメ出し~テク練習~踊りこみ」をします


<2月14日(月)19:15~20:30>
小杉カルチャー(入門)

ちょっと私用で遅刻しましたAmimiです・・・
でもみんな自主練してました
現在火曜クラスは7名、うち4名は月曜と両クラス受講生
3名ももうレッスン長くなってきましたね、2年?3年?
振付はベールの振付
ベール部分は可愛く優雅に、
ベールを捨てた中盤からは流れるように踊りたいですね


<2月15日(水)15:15~16:00>
コナミスポーツ磯子店

スタジオプログラムですが、ベールを使っております
ベールの扱い方、優雅に大きく振れるようになってきたような気がします
イントロの出の部分と中盤のアレンジやりました
今月は通して踊れるように、
月は私のリードの声は少なくして仕上げていきます


<2月18日(土)17:15~18:15>
MDO津田沼 基礎クラス

振付クラスの中で出てくる「ツイストステップ」もやってみました。
息が上がりますが、ドタバタしないようにやってみましょう。
クロスステップ~DK~HD~アラベスク
などのコンビネーションやりました
基礎の動きをつなげていく練習をしていきます。

<2月18日(土)18:20~18:45>
MDO津田沼 入門振付クラス

ベールを使ってみました。
振付クラスに進んだばかりの二人は初めての道具使いですね。
振付は前半部分をやってます。
ベールに左右されないで自由に踊れるように、
ベールを優雅に扱えるようになっていきましょう

<2月18日(土)18:50~20:15>
MDO津田沼 初中級クラス

シャービーらしさを出して踊る研究をしながら進めています。
ただのHCだけど溜めて粘っこく、
その後のHDも重くエジプシャンスタイルらしく、
DKも手はオリエンタルっぽくならずシャービーの楽しさを出す
早いテンポに振り回されず、楽しくでも丁寧に踊れるようにしていきましょう






今週のレッスンレポ 2/6~2/11

2017-02-15 22:28:08 | レッスンレポ


Mystic Dance Oriental


今週のレッスンレポ 
と言いつつ先週の・・・になってしまいました



<2月6日(月) 19:30~20:45>
小杉カルチャー(初級)

振付は25ヤードスカート振り振り
先週と同じ、前半の途中までやりました
そんなに難しいステップではないのですが、
「キック」のところちょっとうまくいかないですね
前半と後半はほぼ同じ振付
中盤は一応振付しますがフリーで踊ってもらっても良い部分です


<2月7日(火) 19:00~21:00>
小杉Tiaraチームリハーサル

12日の日曜日にホテルでのパーティーの余興ショーがあり
そのリハーサル
立ち位置とフォーメーション、振付確認
久しぶりに踊る振付もあり、思い出しながらいろいろダメ出しと確認
衣装合わせ
などなど


<2月8日(水)15:15~16:00>
コナミスポーツ磯子店

ゆったりとしたベールの振付
最後の最後の部分をやって一通り通し
あとはイントロのでの部分と中盤のアレンジを入れます
ベールの扱いを優雅に、
中盤のバイオリンの高まりを感じて踊りたいですね
3月いっぱいまでやって仕上げていきます


<2月8日(水)19:45~21:00>
セブンカルチャー久喜

今月からベールの振付スタートです
先週体験さんが3名いまして、
3名とも感触良さそうだったのでご入会頂けると確信していましたが
1名様にご入会いただけました
でもこれで6名になりました
お教室が狭めなので8名~10名で満員です
振付は始まったばかりなので今がチャンス
ぜひお早目のご入会をお待ちしております


<2月9日(木)19:00~21:00>
小杉Tiaraチームリハーサル

7日に引き続きホテルショーに向けてのリハーサル
今回のショーメンバーは4名
5日、7日、9日、10日、と続けてリハーサルをして12日が本番
忙しい週ですが、頑張りましょう
7日に見た時よりかなりまとまってきました
衣装合わせもしてばっちり本番に臨めそうです


<2月11日(土)17:15~18:15>
MDO津田沼 基礎クラス

連休だからどうかな~と思ったけど
体験1名を含め6名参加してくれました
体験さんはベリーダンス少し経験者さん
ご入会いただけました
今年からは基礎クラスでも最後に
踊った感のあるコンビネーションを入れています


<2月11日(土)18:20~18:45>
MDO津田沼 入門振付クラス

初中級クラス受講者で、入門振付希望者さんも(変則的に)受け付けているので
この時間からの参加者さんもいます
この日は2名参加
基礎クラスから連続受講さんを含め6名で
振付クラスですが、基礎クラスではやらない動きの練習もします
振付は今月からベールの振付を始めたところです
まだベールは使わず出だしのステップ部分をやりました
次回からベール使っていきます


<2月11日(土)18:50~20:15>
MDO津田沼 初中級クラス

連休だったけど10名参加
嬉しくなってガンガン基礎練習
振付はシャービー
ちょっとテンポが速いので息が上がるけど
その速さに振り回されないように、そして可愛く踊りたいですね
腕と肩と首の使い方、あと表情(ムズカシイ・・・)




今年始めた各クラスの振付は、
オリエンタルが、しかもベールが多いかな
小杉初級チームからは、
なぜか25ヤードのスカートの振付リクエストが多い気がする・・・
どちらかと言うと、ジプシー系振付は
苦手なAmimiなんですけど・・・・
今やっているスカート振付は
成田ではイベントで踊ってもらう機会が無いままお蔵入り(笑)
津田沼では「曲がマイナー調でおどろおどろしい」とのことでお蔵入り(?)
でも小杉チームには「かっこいい」と感触良さげです
かっこよく踊りましょう



成田カルチャー退任いたしました

2017-01-05 15:07:15 | レッスンレポ




しっかりたっぷりゆっくり書こうと思ってたら・・・・
日にちが経ってしまった、、、(>_<)
なので、ものすごく長いです



昨年12月22日をもちまして、
9年半続けた成田カルチャーでのレッスンを退任しました。
あと半年で10年
どうして頑張れなかったのか?
とも思ったりしたけど、良いタイミングだったのかなとも思います。


初めてクラスを担当したのは高根カルチャーでしたが、
その2ヶ月後に成田のオファーを頂いたので、
初めての担当クラスと言っても良いと思います。

成田空港での仕事を辞めてすぐクラスを担当したので、
成田は慣れ親しんだ土地
担当した当初は津田沼に住んでいたのでまだ近かったのですが、
1年後に結婚で横浜に引っ越したため、
とても盛り上がっていたクラスだったので、
引っ越してからも辞めるつもりは全くなく、
片道2時間半かけて毎週通いました

最初は1クラスのみで60分でしたが、
「1時間じゃ教えきれない!!」と思い
カルチャー側に相談してプラス20分の80分クラスにしてもらいました。
何年かして、既存の生徒さんが上達してくると
新しく入会してくれる生徒さんたちを
細かく説明してしっかり見てあげたいと思い、またカルチャーに相談。
75分づつのクラスにして、入門クラスを新たに作りました。

この成田カルチャーが不思議だったのは、
女子達なので、諸事情で辞める方がもちろんいるのですが、
一人辞めると一人入会する
と言う感じで人数がほとんど減ることが無い
それも楽しく続けてこられた理由だと思います。

そして女子達特有(?)の派閥みたいなものが全くできず、
みんながみんな仲がいい
いや、もしかしたら気が合わないとかあったのかもしれないけど、
みんな大人の対応をしていたんでしょう
でも私には全然わからないから、やっぱり仲良いんだ
まあ、ちょっといざこざがあった時もあったにはあった(一瞬ね)
でもそういう方は辞めていって、また元の平穏に戻った
その時は講師辞めようと思ったこともあった
(ちょうど他のクラスでもいざこざがあった時期だったので)
相談にのってくれたメンバーもいた
励ましてくれた友達もいた

そんなことより
楽しく達成感のあるイベントやショーで沢山踊らせていただく機会があり、
付いて来てくれるメンバー達がいたので
ここまで続けてこれたと思います

みんな本当に、今まで私に付いて来てくれてありがとう
でもこれからも会えると思ってますから

沢山写真撮りました
22日が最終日だったので、クリスマスコスチューム


まずは18:40~19:55の入門クラスメンバー


もう一人久美子さんはお仕事の都合で3月まで休会・・・
みんな待ってるよ


にぎやかメンバー、かずみ(左)・みつえ(右)
黙々と練習に集中するみつえさん
集力無いけど(笑う)ムードメーカーでとても気が利くかずみさん
ふるさと祭りの時はちょっときつく言ってしまったけど
その甲斐あって泣きそうなくらい充実感で踊り終われました
二人ともいつも盛り上げありがとう


美人新妻のさおりちゃん
初中級クラスメンバーだったけど、事情があり入門クラスでレッスンしてます
なので入門メンバーを引っ張る存在
いつも癒しをありがとう


一番最近の入会のしずかさん
最近と言ってももう1年以上経つかな
このチームに入ってくれてありがとう


入門メンバーにいただいた写真立て
この日に撮った写真をすぐ現像して中に飾ってくれました
現像に
走ってくれたかずみさん、ありがとう

そして、入門メンバーはケーキも買っていてくれました
レッスン直後にほおばる♪
「花より団子」の私をよくわかっていらっしゃる(笑)


そして20:10~21:25は初中級クラス
このクラスが最初に始めた一番長いクラスです




最盛期?は20名近くいましたが、今は11名
それでも多い人数のクラスだと思います
みんなありがとう、みんな大好き


いつも私の右横で黙々とレッスンしているあやねちゃん
今は休会中だけどこの日駆けつけてくれたみゆきさん
遠い旭からいつも一番にレッスンに来てくれるちかちゃん
退会してしまったけどこの日会いに来てくれたりえちゃ
今までありがとう


もっとベリー頑張りたいと、
私のもとを飛び立っていったともちゃん
ベリーにはまってもらえたのはとても嬉しいことです
出産でお休み中のゆきちゃん、いつも優しい気遣いをありがとう


メンバー達のマスコットなつきちゃん
みんなにいじられているのがいつも可愛い
そのまま可愛いどや顔で踊っていってね


天然だけど頑張り屋でいつも和ませてくれるあいちゃん
今後も私に教わりたいと言ってくれてありがとう
強化クラスやろうね


いつもお世話になっていて、とても頑張り屋で頭の上がらないキキ、
一度ベリーを離れたけど戻ってきてくれたタニア(まこ)
二人とも講師として頑張っていってね


入門から初中級に上がって、ずっと続けてくれている
さっちゃんとえりちゃん
すっかり初中級のおねーさん達とも打ち解けてお祭りでも堂々と踊ってました
今後も楽しみにしてますね~


そしてなんといってもアウラ
私がクラスを初めて2か月後に入会してくれて
それからず~となので一番長いメンバー9年以上だね
年も近くて、的確なアドバイスをくれるので、
いろいろ相談にのってもらったり、アイディアも沢山出してくれて
心強かったです、ありがとう



入門クラスと初中級のアウラとあいちゃん
クラスの壁が無く、みんな仲良しです
それも私にとってとっても嬉しいことでした




レッスン風景
成田カルチャーのスタジオは広くてちゃんと床で
(場所によってはPタイルのクラスもあるんです・・・)
とても気持ちの良い場所でした


そして沢山プレゼンんとを頂きました
「花より団子」の私を皆さんよくわかっている(笑)


われら「ナターリアベリーダンサーズ」のボス&カメラマン
「クラブナターリア」の支配人(妄想です)の新谷さんから
カルチャーの受付にそっと預けておいてくれるなんて・・・
絵画のような素敵な写真と可愛いお花、ありがとうございます


お仕事の忙しい合間を縫って会いに来てくれたまさえちゃんから
初心者なのに初中級からの入会で、
すごくすごく頑張ってお祭りで踊ってくれたのは感動しました
ちゃんと会ってお話しできなくてごめんなさい
是非復帰してくださいね、メンバーみんな待ってますよ


ビューティフルネイルのさっちゃんから
ネイリストならではのプレゼントありがとう
ネイルオイル
MDO津田沼のプレゼント交換でもネイルオイルが当たり、
今年はきれいな爪を目指すね!


休会中なのに会いに来てくれたみゆきさんから
ありがとう~
みんな復帰を待ってますよ~


私のもとを飛び立ってベリー頑張っているともちゃんから
ありがとう~
今は休憩中のようですが、また始めてほしいです


入門クラスのしずかさんから
かわいいクリスマスのスポンジ
可愛いくて使えないよ~~
いつもお土産のお菓子を頂いて、帰りの電車でお腹が喜んでました


アウラ・なつき・のんちゃんから
これ凄い!どれ選ぼうか?
楽しみ~、癒されに行ってきます♪


少し前にキキに頂いた
Aのイニシャルのリングとペンダント
いつも手ぶらでお家に泊めてもらってありがとう~


そしてなんと、カルチャーの店長さんからも頂きました
私は9年半担当しておりましたが、
その間店長さんも何人か変わり、今の星野店長に代わってからまだ数ヶ月
なのにこんなお気遣いを、本当にありがとうございます。


もう、書いても書いても書ききれないです
昨年夏の「成田ふるさと祭り」のことも
沢山しっかり描こうと思っていたら、まだ書けないまま・・
素敵な写真もあるので、絶対書きます!


そして、大事な大事な生徒さんメンバー達を託しました
新しい講師の「goldenかおり」ちゃん
彼女が今年帰国していなかったら、一緒にショーを見に行ってお話をしていなかったら
もしかしたら成田辞めなかったかもしれない
と言うのは、
やはり9年半担当した大事なクラスをお願いできる方が思い浮かばなかったから
goldenさんは、アメリカでもトータル9ヶ月?
スペインで1年半ベリー留学をして来ていて
エジプシャンスタイルがもちろん大好きだけどフュージョンも踊る
スヘイラフォーマットレベル1を一緒に取りに行ったりと、
たぶん踊りが似ているタイプだと思ったので、
生徒さんメンバー達もすんなり移行できると思ったんです
まだ若いダンサーさんなので、可能性も沢山ある

今まで私もいくつかクラスを引き継いだ経験があります
実はこの成田カルチャーも新規のクラスではなく引き継ぎで始めました
引継ぎだと、
私のレッスンを受けずに辞めてしまう生徒さんが半分くらいはいるものです
前任の先生に付いていくなら仕方ないのですが、
何回かでいいから受けてから辞めてほしいな、と思ったものです
私の教え方が合わない、私のキャラクターが合わない、
とか、合う合わないはあると思います
でも受けずに判断しないで欲しいなぁ~と言う思いは何度も感じてきました
なので、今回はgolden香ちゃんの事を何回も話して
私がどれだけ期待している方かを話しておきました
なので今のところ私と同時に辞めるメンバーはいないです
みんな、若くて新しい先生から沢山吸い取って下さい

ハフラとかWSとかごはんとか、いつでも会える
みんな本当にありがとうございました
最終日に泣かなかったのに
ブログ書いててうるっとしちゃった・・・


9年半ありがとう~


11/30 久喜カルチャーレッスンレポ

2016-12-01 01:41:17 | レッスンレポ


Mystic Dance Oriental


埼玉県の久喜でも
カルチャークラスを担当してます
久喜駅から徒歩10分弱のところにある
ヨーカドーの5階です

引き継ぎで始めて、もう3年は過ぎたのかな?
覚えてないな(^^;;
なかなか人数が増えなくて…>_<…
ずーと続けてくれている3人は、
日暮里までショーを見に来てくれたり、
土浦まで公演を見に来てくれたり、
ありがたい

体験さんが来てくれて、入会してくれた❗️
皆んなでわーい❣️
って思ったら、、、
次の月から退会とか(O_O)
(月に2回しかないから、1回しか来ずに退会(>_<))
ずーと
そんなんばっかりでした(^^;;

でも先月、ひっさし振りに体験さんがいらして、
2人入会してくれて5人になった(≧∇≦)
2人ともスカート付きのパンツに、
シースルーのトップスや、
ヒップスカーフ、
など、揃えてくれてやる気満々❣️❣️
3回目にして、動きはぎこちないものの、
振り付けだんだん覚えてきてるのが
見ててわかる‼️
レッスン後には
「楽しかったー❣️」
と言う声が毎回聞こえます(*^◯^*)

楽しいのが1番
とりあえず楽しければ続くし、
続ければ動きがわかってきて動けるようになる、
動けるようになると、
また楽しくなる❗️
良いループができます(≧∇≦)
たまに難しくいことにチャレンジすると、
できないけど、
それもまた楽しい(^.^)

久喜クラスは
まだ発表の場がなくて…>_<…
何かのお祭りにエントリーしたりしてないし、
ハフラもやってない(>_<)
来年はとりあえず内輪で何かやりたいね(^.^)

今年はあと1回、12/14が最後です。
年明け1月からは、
また新しい振り付けをスタートの予定です
新しい年、新しい振り付けスタート
良いタイミングなので
是非久喜カルチャーAmimiクラスへ❣️
第2,4水曜日
19:45〜21:00
お仕事帰りに間に合うのではないでしょうか?
お教室は広くないので(^^;;少人数ですよ(^.^)





11/12 MDO津田沼クラスレッスンレポ

2016-11-12 21:09:58 | レッスンレポ

Mystic Dance Oriental


今日は人数少なめだったけど、、

〈基礎クラス〉
体験の方がご参加。
「難しいけど楽しかった」と言ってご入会下さいました(≧∇≦)
ベリーダンスは(ダンスは何でもそうかな)、
身体のパーツを分けて使うし、
普段使わないような筋肉を、
普段動かさないような動きで使うので、
確かに最初は難しいと思います。
ダンス経験運動経験(新体操)あった私でも、
始めた時難しいと思ったもん。
3ヶ月(6回コース)で辞めようかと思ったぐらいだもん(笑)
でも、楽しい❣️と思ってもらえれば続くし、
続けたら動けるようになってくるし、
動けるように(踊れるように)なってくると、
難しい事やできない事がまた楽しく思えてくるし(^.^)
先ずは楽しんでもらえればと思います❣️

〈入門振り付けクラス〉
基礎クラスから続けてのレッスンです。
基礎クラスでやらなかった動きの練習、
振り付けに出てくるテクニックの練習、
そして振り付けはほぼ最後まで来てます。
11月は今日やったところまでをしっかりやって、
残りは12月やって仕上げます
足で床を押す(踏む)感覚がまだまだ足りない
だから骨盤のコントロールができない
のだと思います
その辺やっていこう

〈初中級クラス〉
社員旅行の帰りから駆け付けてくれたキヨリン、
仕事ゴルフの帰りから駆けつけてくれたスミちゃん、
熱心にコンスタントにレッスン参加しているユキちゃん、
お疲れモードの皆様なので(笑)、
筋トレは無し(控え目)
でも今やってるドラムソロがハードだからね(^^;;
「難しくて動きが流れてっちゃう」
との事でしたが、
ドラムソロだから流れずキメキメで行きたいよね(^^;;
難しいテクニック満載だけど、
とてもいい練習になると思います。
ジリーナの振り付けDVDのもので、
私も習ってから10年くらい踊ってますが、
10年前は必死さみなぎる踊りだったと思う(笑)
今は教えられるくらいにはこなせてるはず(^.^)
なので頑張ろ❣️


上の写真のように、津田沼モリシアの周りは、
クリスマスモードでキラキラです✨
とても綺麗なので、
レッスン帰りにゆっくり観るのもいいですよ❣️



これは、津田沼駅前では有名な鳥の大群‼️
黒い点に見えるのは全部鳥達です(O_O)
水槽のイワシの群れのように、
夕暮れの空を鳴いて飛びまわります
ちょっと(かなり)怖いかも(O_O)
糞が心配だけど、
不思議と辺りは糞が落ちてない
なぜかな?(O_O)
飛びながらはしないのかな?良いマナーだ❗️