goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

Almaz of Cairo 婚約おめでとうハフラ にて (長いよ!)

2016-02-16 21:36:12 | bellydance 日記


Mystic Dance Orientalベリダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 横浜市 磯子 埼玉県 久喜



もう2週間以上も経ってしまいました・・・・

2/1(月)に Almaz of Cairo の婚約おめでとうハフラ(公開処刑付き)
にて踊らせていただきました

カメラマンのHORIさんに、素敵な写真も撮っていただけたので
載せつつ、つらつら書きたいと思います


月曜日は小杉カルチャーのレッスンなのですが、
みんなにお願いして振替にしてもらいました
「それなら、観に行きたいです!!」と言ってくれた
Y子さん、Mさん、E子ちゃん、そしてE子ちゃんの旦那ちゃま
ありがとうございました
私の「公開処刑」(Almazさんによる踊ったその場でマイクでコメントを頂く)も、
4人に見とどけてもらえました

Amimiの出演順番はなんと2番目
まだ皆さんお酒が進んでいない場が温まっていない中ではありますが、
サクッと終わって、気持ちを楽にして落ち着いて
この後踊られる沢山のダンサーさんの踊りをゆっくり観られたのは
とっても良かったです

昨年観た皆さんの踊りが、ものすごーく上達して進化していて
ものすごーく素敵でした
そして自分をものすごーく反省いたしました・・・
もちろん一年遊んでいたわけではないさっ
担当しているレッスンもやってるし、WSも受けてたし・・・
でも、なんかがやり足りないな、自分


Photo by HORI
costume by Monaliza













衣装は、昨年エジプトに行った時に
アルマズさんのお見立てお勧めで購入してきたもの
「モナリザ」のデザインのものです
購入を迷っていて
「でもね、アルマズさん、こんなすごい衣装着て踊るところがないです
(大きな舞台で踊ることはほとんどなく、レストランや野外ですから
すると、「ハフラで着ればいいじゃん」と
おお、そうか
で、決断しましたが、本当に買ってよかった


踊ったのは一昨年受けたシャーダナの振り付け
(おととしかよ!!!)
WS受けてからきちんと振り起ししていなかったので、
好きな曲だし、しっかり踊ってみようと思いました

自分の振り付けだと、
自分が得意な方向、やりやすい足からのステップになりがちだけど
他の方の振付をしっかりこなそうと練習するのはとてもいい勉強になります
自分がやりやすいようにアレンジしちゃったりもしますが、
今回はステップ系は振り付け通りに頑張ったつもり
(他はアレンジした部分もちょっとだけありますが・・・)
沢山出てくるヘッドロールも丁寧に力まないようにでもダイナミックになるようにやってみた
KOKOちゃんに「首が柔らかくてうらやましい」と言われました
首は決して柔らかくはなくてカチカチこりこりなんですよ
そしてハリージのように沢山振るのは実は苦手・・・


いつも「クリアな動き」になるよう注意して踊っているつもりですが
☆踊り方は丁寧 
とのコメントを頂けました

でも、
☆動きが小さいところ、自分の得意な動き見せたい動きを見せる
と言うろことは、前回も言われたな・・・
動きが小さいところ と言うのは
多分、大きく見せようと頑張ると硬い力んだ動きになると思っているため
弱めにしたところをしっかり見透かされているんだと思います
もっと自分の研究が必要
大きく動かせる筋力と柔軟性と使い方

☆スカートの裾を指に付けているのはそれはそれで素敵だけど、ちょっとウザイ
☆スカートの重さに振り回されないように、脇腹鍛えるように
これもしっかり見透かされていました
と言うのは、
このスカートはボリュームがあるので(私には)重い
重さを軽減するための策でした
そして、NAGIさんにお願いして撮ってもらったビデオをチェックすると
確かにウザイ(笑)

ちゃんと衣装を着てリハーサルして、それをビデオでチェックして
手直しして、
それから人前で踊らないとだよね
(当たり前だろ

写真で見るとスカートが広がってきれいだけどね~
やっぱり指に付けていると、それが気になっていたので
手を広げた状態の写真ばかりでした・・・

写真でも反省点がたっくさん
ベリーダンサーばかりの中で踊るのはやっぱり緊張するさ
表情が曖昧なのばっかりなんだよなぁ~
メイクも強めにしているつもりなのに、もっとやってもいいくらい、足りない
やっぱり照明が当たるとメイクとびますね~
メイクの先生、スカーレットさんもいらしていましたが、
30人くらいのWSではスカーレットさんのメイクレッスン受けたことありますが、
極少人数でのレッスンも受けないとダメだな、こりゃ

観に来てくれていた小杉クラスのY子さんとMさんが
スカーレットさんのメイクレッスンのフライヤーを見て
「行こう!キレイになることは全部やろっっ!!
と言っていたのを聞いて、
私もキレイになることは全部やろっっ(工事も??)

写真を見て「おお!いい感じ!」と思ったところは・・・・
髪が伸びて雰囲気が出てきたところ(笑)
ベリーダンスを始めて十数年、
ずっとずぅ~っと伸ばしていたつもりなのだけど、
痛みがひどくてちょこちょこ切らずにはいられなくて、ちっとも伸びず
ここ2、3年は大事に大事にしてきた
やっとベリーダンサーらしい長さとボリュームになってきた(今頃か


小杉メンバーと
ドレスコードが「ティアラ」なので、
E子ちゃんの旦那ちゃまもティアラ付けてくれてます
そう言えば、小杉チームは「Tiara Bellydancers」と言うチーム名ですね



Almazさんと
ボリュームがあるスカートでずっと居るのは大変だったため
休憩時間に着替えてしまったAmimi



集合写真
Photo by HORI
何気にさりげなく?Almazさんのとなりゲット


E子ちゃんからの集合写真
Almazさんとツーショットになるように撮ってくれているのが笑える(笑)
E子ちゃん、ありがと~




集合写真を見て、全員ティアラ付けてるの、すごくいい素敵
私のハフラの時もやろうね、みんなっ


最後にAlmazさんのショーがありましたが
本当に素晴らしくて、迫力で、感動でした
最後の方、結構お酒が入って出来上がっていたけど
ザーであれだけ頭振っても大丈夫なAlmazさん、さすがタフです
若いっていいなぁ~


さて、次は6月にまた処刑されに行ってきたいと思います
昨年はAbejaさんに誘われて、おっかなびっくりの参加でした
今回は前回でかってがわかったので気持ちの準備も多少出来ての参加
愛の処刑を受けるのがちょっと快感に、いや病みつきに、いやいや勉強のために
6月は進んで参加します
小杉メンバー、またレッスン振替でヨロピコ


2016年 明けましてめでとうございます

2016-01-01 11:53:00 | bellydance 日記

Mystic Dance Oriental


明けましておめでとう ございます


昨年も皆様には沢山のお引き立てを賜りまして
感謝の気持ちでいっぱいです

2016年もより一層、レッスンにステージに、頑張って行きたいと思います
今年もどうぞよろしくお願いいたします



2016年からは、3年続いた「大殺界」もやっと抜け出せます(火星人+)
振り返ると
そんなに悪いことはなく、素敵なチャンスを沢山頂け、
沢山の方との出会いが有り、
自分も沢山勉強できた期間ではなかったかな
と思えます

勉強するぞ!と思ってWSなど受けに行っても、
日々の過ぎていくスピードに振り回され、
自分の身の回りや頭の中の整理整頓がなされていないがために
その勉強が全く身についていないことに愕然としますが・・・
今年はその辺を、ちゃんとしたい

まあ、
この大殺界の3年の間には、
「個人的にベリーダンスは絶対続けるけど、講師は辞めてしまいたい
と思った出来事がいくつかあったことは事実です
生徒の皆様がいて下さっての講師ですからね
弱音を吐いた私に、
「辞めないで欲しい!辞められたら困る!」
との訴えをくれるメンバーもいて
頑張れたし、今後も頑張って行ける元気になりました
もう大丈夫(きっと)
身体が続く限り突っ走りますので
ちゃんと付いて来てくださいね


ブログもサボリ気味、と言うかサボりまくってますが
(Facebookの方はマメに書いているのですが・・)
昨年12/27の「さよならCHADショー」の記事もまだUPできてないのに・・・

2016年は、もうちょっとこまめにUPするよに頑張りますね

大殺界から抜けた(しつこい?)今年は
「種子」です
種まきの年です
種を蒔いていこうと思っております


suhaira WS3 日目終了~

2015-10-18 21:06:45 | bellydance 日記



今日はスヘイラのお母さんであるJamilaの作った
フォーマットのトレーニング
zill zill zill step step step

zillは嫌いじゃないけど
普段は3パターンくらいのリズムパターンしか打たないし、
右利きだから右始まりでしか打たない
左始まりからもトレーニングすると、、、
腕いたぁい

そしてzillだけのわけはなく
もちろんステップ付きます、
(ステップだけでもムズイ)
それに腰やお腹も付きます
そして普段やらないリズムパターンで左手始まり
しかもいきなり早い

むぅーりぃー

でも毎日思う
できないのに楽しい
頑張ろうと思える

今回のWSで買った物


CDとDVD沢山!
聴くの見るの楽しみ
そしてなんといっても本‼!
とても高かったけど
しかも全部英語だけど
今日やったことの説明も書いてあるそうなので
悩んだけど思い切って購入
アシスタントのジェーンの販売トークにもやられた
久しぶりに辞書と首っ引きになってみるかな

今日も18時過ぎにトレーニング終わり

アーケード街を、
今日は無駄遣いしないように足早にホテルへ



アーケード街にいくつか神社?お寺?があるのですが
お参りに寄ってみた
『頭の神様』とある
トレーニングの内容が頭に(身体に)入りますようにお祈り
ここは神社よね?
神社の作法でお参りしたけど
(三踊りはしていません

今日のお一人様夕食は、、、
今日も朝からそんなに食べてないけど
あまりお腹すいてなくて
近くにあったお蕎麦とうどんのお店へ
『京風カレー南蛮そば』

明日は振付のワークショップ
CDの曲聞いておいてね、と言われたけど
ホテルに聞ける設備無いよー

明日の5時間トレーニングで4日間のワークショップも終わり

明日も頑張れるように、
温泉に浸かりに行って、
腕にサロンパス貼って寝よう



suhaila WS 2日目終了~

2015-10-17 21:32:41 | bellydance 日記




なんとか生きてます(笑)
今日はトータル6時間のトレーニングでした。

私が一番辛いのはウォーミングアップでやるスクワットだな
他のドリル練習は、出来なさすぎてズルしてるから(笑)
でも真剣にやってますよ❗️
テンポが早い上に、アイソレーションを重ねる(レイヤリング?)ので、
自分の動きが面白い事になってて(笑)滑稽過ぎるけど、
やらなきゃ出来るようにならないもんね
自分の中で「右、右」とかブツブツ言いながらカウント狂わないように必死
(でもダメ

今日は18時に終わり
ホテルまでアーケード街を歩いていると、
楽し気なお店が沢山、そして散財

アーケード街


買った物

キラキラアクセサリーが、半額だの70%オフだの
去年無くした冬の帽子がお気に入りだったので、
同じようなのを探していたら、発見!
閉店セールのお店で革のバッグが全品3000円
(購入したのは定価は16500円

一旦荷物を置きにホテルへ

一休みして、お一人様ご飯をしにまたアーケード街へ
ホテルからすぐのところにあったレストラン、STAR
お子様ランチみたいな洋食



今日は朝からほとんど食べてなくて(動けなくなるから)
朝はサラダとヨーグルトとスープ、昼は小さめの菓子パン
初めてちゃんとした食事
不思議とあまりお腹すいてなかったけど、
来たらすごいボリューム

ホテルの温泉に入ってポカポカ
強張った筋肉少しはほぐれたかな

スヘイラは笑顔が凄くあたたかくて
(トレーニングはドSだけど
この方凄い人だけど凄く良い人なんだと思う

なんだか凄く好き

明日も6時間トレーニング
ファイトぉー


suhaila ws1日目(ホテル)

2015-10-17 01:25:42 | bellydance 日記


京都に来ています。

ws会場から近いホテルを探してスーパーホテルに滞在。
三月末にws申し込みしているのに、
ホテルを取ったのが10月に入ってから
値段も高い時期だし、早割も逃し、禁煙室も満室
喫煙室ですが、
部屋に空気清浄機(加湿付)
があって作動しているので、においは気にならず快適。

お風呂もコンパクトですが、
バスタブが深くてたっぷりつかれる
新しいのかな?水回りトイレもキレイ!
男女で時間割があるけど温泉もある

駅からも近かったし、会場も徒歩5分かからないくらい
アーケード街を歩いていくのでなんか楽しい
ここにして良かったかも

肝心のwsは、、、、
動きがこなせないのは承知の上で受講
付いていくのが精一杯、ってか付いていけてない、これも承知の上
初日から思い知らされました

スヘイラのwsは、2005年だったかな?
アメリカのラッカーサeastで振付を受けて
シュミしながらその動きする?
って驚愕したけど、、、
今の私なら何とかなるんじゃない?
と思ったけど、
筋トレドリルはねぇ、きついっす
アイソレーションにアイソレーションを重ねる
(レイヤリング?)
しかも速い
もう自分の動きが面白すぎます(笑)
でも、できないことも楽しい
やってればいつかできるかなぁ
これができたら自分の身体をコントロールできるんだろうから!

終わりにスヘイラが話してくれたことも
いろいろ納得!

さて
明日はトータル6時間のトレーニングだよ‼
生きてますように