goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

12/14 MDO 津田沼クラス レッスンレポ

2013-12-15 02:38:33 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎市 武蔵小杉 横浜市 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜




12/14 16:30~17:30(60分)は
MDO 基礎クラスのレッスン

本日はmちゃんお一人のみ、、、
プライベートレッスンですな
今日で5回目の参加
片腰のサークルで私が腰をもって動かしたり
チェストサークルやショルダーシュミも
私が肋骨を持って?動かしてみる
シュミも後ろから膝をもってパタパタ動かしてみる
触りまくりでごめんなさい(^.^)(-.-)(__)

でもね

そうすると、格段に動きが違ってくるの!
「そうそう!そう言うこと!その動き!
このくらい動かさないと、筋肉がほぐれないから動かないよー」
などとアドバイス
骨盤をねじらないように、とか(もちろんひねる動きはひねるよ!)
骨盤を立てる・倒す、とか
言われても、先生のを見ても、
イマイチ解らないとか、同じようにならないとか、どうして違うのか、
疑問、ありますよね?
「ボディイメージができてない」
とか言うそうですが
そう言うとき、触って直に動かすと
とたんに解ったりします!イメージできるようになるのかな。
それを筋肉に覚え込ませるように練習しましょう

現在人数が少ないので
こういったレッスンが出来ます
是非今のうちのお早いご入会をお勧めします!




17:15~18:45(90分)は、
MDO 入門クラスのレッスン

こちらも人数少ないですが
中級と入門かけもちで熱心なnちゃん
とびとびだけど長く続けてくれているmちゃん
今日はアンジュレーションで移動するのを、ちょっと多目に練習
シュミもカウントを刻んで
骨盤と膝との動きと左右差をコントロールする練習も多目に。
バテましたね(笑)

振り付けはベール
テンポは比較的ゆっくりで繰り返しも多いので
なかなか良い感じにできてきてます
あと、もう1つコンビネーションをやれば
1曲通せます!

以前別のクラスでやった振り付けなのですが
なぜか?私が途中を全く思い出せなくて、現在創作中
でも、あとちょっとです




そして 19:00~20:30(90分)は
DMO 初中級クラスのレッスン

今日は「SAHARA」のふみおちゃんが参加しに来てくれました
ふみおちゃんは「あんま鍼灸師」で身体のスペシャリスト
私が左の股関節と鼠蹊部、右の坐骨がやばい!!と話していたので
レッスンの始まる前にちょっと調整をしてれました
生徒さんがいるので叫ばないようにと思ったのですが
「ウォォォォォ~」
ふみおちゃんの施術は・・・・・痛いです・・・ものすごく
でも
楽になるなら我慢なのだ

そしてレッスンは、
ストレッチで伸ばして、シュミ練で温まったら
来週のイベントに向けて通し練習

ふみおちゃんにもアドバイスをいただきました
私とは見る視点が違ったりして、「ほぉ~」と思う部分もあり。
メンバーももちろん勉強になったと思うけど、私も勉強になりました
特に私はスカートダンスは自分ではあまりやらないので
「そこはスカート蹴った方がフワッとしてカッコイイよ!」とか
SAHARAはトライバル系なのでスカートさばきが上手で心得てるアドバイスが出ます
あと
私は「今はまだこんなもんだな、おいおい練習させよう」とか思っていたところを
ズバっと指摘するとか
ヘッドロールターンで、私は胸に手を当てた方が安定して回れるのだけど
「それは、Amimiは膝を使って〝円錐形″にターンしているから
体幹を安定させる為に手が行くのであって
膝を使って円錐形に回れていないメンバーは
胸に手を当てると回りやすいという意味がわかんないと思う」という指摘が
なるほどぉ~
いつも「首から回すんじゃなくて、肩からと言うか上半身から回す感じ」と
説明していたのだけど
上半身だけじゃなくて膝も使っていたとは
自分の動きや踊りをビデオに撮って見て研究する必要あるね
こう言う外からのアドバイスも自分のレッスンの向上の為にも必要
(もちろんみんなもビデオに撮って、客観的に見るのはすごく良い練習になるよ

来年からたまにふみおちゃんもレッスンに参加してアシスタントしてくれるそうなので
ダンスのアドバイスはもちろん
身体の質問もしたらいいと思うよ
私は、まずは施術をしてもらいに行ってくる

12/13 プライベートレッスンもしております

2013-12-14 01:32:02 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 川崎 武蔵小杉 横浜 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜



12/13(金)
プライベートレッスンを受けにYさんがいらっしゃいました
実は先週も来て下さってます

私の振り付けで踊りたいものがあるとのことで
(嬉しい~~
入門クラスには難しいテクニックが結構入っているので
クラスでは今のところやる予定がないので
個人的に習いに来て下さっています
2回で1曲振り付けは終わりました
クラスではやってないテクニックがいくつかありますが
なかなか頑張ってこなしてくれています
年内にもう一回レッスン受けたいとのことで
とても熱心です
次回は振り付けに出てくるテクニックを中心にやりましょう


現在私のクラスに在籍して下さっている方
もしくは以前在籍して下さっていて私と面識のある方
を対象としておりますが
私の自宅でのプライベートレッスンも受けております

「クラス以外の振り付けを覚えたい」
「習った振り付けの踊りの完成度を上げたい」
「テクニックをじっくりしっかり教えて欲しい」
「タイ古式マッサージ&パーソナルストレッチで身体をほぐして欲しい」
(タイ古式とストレッチは、私の勉強期間ということで格安でやります!)
などなど

数人メンバーが集まれば、他の場所でのレッスンもお受けできますので
(場所の確保はお任せし、場所代も別途になります)

お気軽にご相談くださいね



12/12 成田カルチャー レッスンレポ

2013-12-13 01:16:19 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜



12/12(木) 18:40~19:55(75分)は
成田カルチャー 入門クラスのレッスン

毎週あるクラスなので
先週のレポとそう変わらないか・・・

今日はオリジナルテンポに戻してやってみましたよ
振り付けは大丈夫そうですね
後は手のホールドをきれいに、各動きを丁寧に。
例えばLアームの肘をゆるめ過ぎず伸び過ぎずホールドする
横に伸ばした時の手のホールドと指先も鏡でチェックしながらね
基礎テクニックの骨盤の動き?(ねじらないで引き上げるだけ、とか)
シャックルはステップだけでなく腰のUP・DAWNをちゃんと付ける
連続のヒップアタックは、ちゃんと戻さないと次のアタックが入らないよ!
などなど
次回その辺を気にしながらやってみましょう



続いて20:10~21:25(75分)は
成田カルチャー初中級クラスのレッスン

ストレッチの後は、欠かせないシュミ練で身体を温め
最近重点的(?)に練習している回転
今日はシェネターンの練習でしたが
次回はPVターンとか、ヘッドロールつけた回転とかもやろう

そして振り付けはアサヤ
一応最後まで一通りざっくりとやりました
難しいテクニックが入っているわけではないので
振り付けの進むスピード早っっ
でも慌てなくて大丈夫!来年1月いっぱいまでやります

そしてレッスン後は
来週のイベント出演者の通し練習
もう来週なのでね・・・・
各自振り付けしっかり入れておいてくださいませ

来週は、イベントの後に、初中級クラスはレッスンあります

そして皆様、19:30~
成田イオンにお越しくださいませ

12/11 コナミ & 久喜カルチャー レッスンレポ

2013-12-12 02:10:43 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 埼玉県 久喜




12/11 15:00~16:00(60分)は、
コナミ磯子店のスタジオレッスン

先週は、アクセント系の基礎練もやったら
みんな息が上がっていて
サイディーの振り付けも大変そうだった?ので
今日はアクセント系の基礎練は抜かし、
振り付けのコンビネーションを
ゆっくりしっかり説明して
手のポージングも付けて練習
でもやっぱり私もみんなも息が上がる
特に私はしゃべっているので、、
サイディーは楽しい、ノリのあるリズムです♪

あと、ドラムソロの振り付けの時も
息が上がりますね(笑)
激しいもんね

2月いっぱいまでこの振り付けの予定です
バウンスのノリと、楽しく可愛く踊りましょう




12/11 19:45~21:00(75分)は、
磯子から久喜に移動して
セブンカルチャー久喜のレッスン

現在とても人数が少ないですが
和気あいあいとやってます
クラスを引き継いで、早9ヵ月!!
(最初聞いていた話と全然違って)全くもって生徒さん増えないけど、、
でも今のメンバーは皆さん熱心で楽しいです
てんちょー!!宣伝募集かけチョー

振り付けは
現在、4つのコンビネーションを繰り返して1曲踊れるものです
今日は私のお手本無しで通してみて
いくつか修正ポイントとアドバイスをしました
次回その辺を重点的に練習してから通しましょう
このクラス
ついつい基礎練に熱が入ってしまい
いつも振り付けの練習が少なくなっちゃうのよね、、
次回は、25日クリスマスにレッスンですね
通してみて良い感じだったら
来年からベールの振り付け予定



そして
いつも久喜カルチャーの後は
館林の兄宅(母と犬一匹も居る。嫁は居ません)に行きます
久喜から30分くらいで群馬の館林です
月に2回行き、
母のマッサージと翌日のゴン(オスの黒ラブ)の散歩が私の仕事(笑)
何もしなくても美味しいご飯が出てくる幸せ
食器洗いも機械にお任せ
節約もなく?暖房機つけれる気楽さ
(寒い宮城に居た母は、寒さを我慢しません!)
ヤッホー!!

12/9 小杉カルチャー(夜) レッスンレポ

2013-12-10 19:10:18 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜





12/9(月)19:30~20:45(75分)は
小杉カルチャー(夜)クラスのレッスン
月に3回レッスンのあるクラスです

ベールの振り付けを今月で仕上げにするため
この日は、基礎的な動きは振り付けに出てくるものを重点的に
そして通しを多目に
だいぶきれいに踊れるようになってきましたが
まだまだ「振り付けを踊る」ことにとらわれてしまっていますね(笑)
ニュアンスの出し方
「ここはお客さんに顔を残しながらターン」とか
「ゆっくりのテンポだから、ベールもゆーくりたーぷり扱う」なども
アドバイスしてますので、
ちょっと意識するだけでまたグッと優雅になると思います

来週で今年も最後のレッスン、この振り付けも一旦終わり
もっと通し練習をたくさんして
「踊ったぁ」と言うくらいやりましょう

年明け来年は、
お仕事の関係でしばらく休会される方
休会中で戻ってくる予定の方
などいらっしゃいます
振り付けも新しいのが始まります
なので
「ベリーダンス始めたいな」と言う方には
スタートするには良い時だと思います
定員までまだ数名の空席がありますので
是非体験レッスンに参加してみてくださいね 




そして
前日8日の日曜日は
MDOクラスのイベント出演メンバーの通し練習(リハーサル)
オリエンタルとトライバルチームに分かれてそれぞれ2曲
全員で2曲
今回は今年の締めのイベントでもあるので
Mysticメンバー達とAmimiのみで頑張ります
なので
メンバー達の受け持ち演目も4曲とダンスタイムの初めの振り
とちょっと多目になります
(でも、アンデルセンの時はもっと多い演目数を踊ってました

当日着る衣装と、メンバー達で用意しているクリスマスの小物も準備
着替えのタイミングなども確認しながら
本番のようにやってみました

いつものイベントショーは
初めにMCしたら、最後のフィナーレまでぶっ通しでやるのですが
今回は途中にAmimiのMCも入れながらやりますよ
なんか人前でマイクでしゃべると
そんなに緊張してなくてもいつも声が震えちゃうので
実は本人的にはとっても心配(笑)
喋りなれている人が羨ましい・・・・
がんばりま~す