goo blog サービス終了のお知らせ 

Free Bellydancer Amimiのいろいろ

ショーの日時・場所などのご案内
レッスンのご案内
Amimiの個人的な日記(^^)

★Amimi主宰クラス Mysitc Dance Oriental 津田沼ベリーダンスクラス★

★☆★☆★☆★ Mystic Dance Oriental ★☆★☆★ http://mdo-amimi.com ★☆★☆★

12/7 MDO津田沼クラス レッスンレポ

2013-12-08 01:57:35 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜




12/7(土)16:30~17:30(60分)は
MDO津田沼 基礎クラスのレッスン

数ヶ月前に体験のお問い合わせをいただいていたIさん
やっと本日お会いできましたぁ~
ご入会もいただけたので、お仲間増えました
まだまだ募集中ですよ

本日の基礎クラスでは
ヒップサークル(大・少)とそれに移動をつけた練習(マリーナですね)
フィギュアエイト
片腰のサークル
上半身は、チェストサークルとショルダーシュミ(難しいね
ツイスト~シェイク(これはだいたい皆さんできますね♪)
シュミ(これは地道に気長に練習です!)
アクセント系の動き(ちょっとエクササイズ的に楽しんで!)
などを、説明しながらいろいろ注意点も並べながら練習しました
今日の動きは外せない基礎の基礎の「き!」
じっくりやりましょう




17:15~18:45(90分)は
MDO津田沼 入門クラスのレッスン

17:15~17:30の15分間は、基礎クラスと合同でストレッチや手の動きなど練習
入門クラスは
基礎クラスでやった内容はUPテンポで
さらに縦系のフィギュアエイト(UP FIG8とマイヤ)と移動
今日はアンジュレーションの練習忘れたね
シュミ練多目に
アクセント系の動きでちょっと息が上がったところで振り付け
基礎クラスは振り付けやりませんが、入門クラスはやります
只今ベールの振り付けをやっております
中盤のちょっとテンポの上がったところの初めまで
中盤が終われば、後半は前半と同じ繰り返し
ベールをきれいに扱って踊りましょう




19:00~20:30(90分)は
MDO津田沼 初中級クラスのレッスン

ストレッチで身体を伸ばしてほぐしたら、
今日はイベントの練習
今回のイベントに向けては
メンバーで相談してオリエンタルチームとトライバル(スカート)チームに分かれ
各チームで自主練などして、フォーメーションも作りました
全員で踊る2曲のフォーメーションもメンバーで考えてもらいました
そしてダンスタイムで踊る曲の選曲も、出だしの振り付けもメンバー達で
私まるなげ??
いやいや振り付けはしてるから!!手直しやアドバイスもしてるから!!

MDOクラスもスタートして3年目
成田カルチャーのメンバーはもう長いので
フォーメーションなどはメンバーにお任せしたりしていますが
MDOもメンバー達でできるようになってきて、頼もしい
チームでフォーメーションを作って自主練もしてくると
すごく自信を持って踊ってるし、笑顔も出ているから不思議

まずは各チームごとの演目2曲づつを見て、ダメだし
全員で踊る2曲を見て、ダメだし
そして、本当はダメだし部分を踏まえてもう一回づつ踊って
さらに通しをやりたかったが。。。。
ダメだしと部分練習、そして1曲だけもう一回踊るのしかできなかったね

でも明日、イベント練習として時間をとってあるので
もう一回ダメ出しした部分をさらって、通しを2回はやりたいぞ


そのイベントですが
12月22日(日) モリシア津田沼1F センタースペース
1回目:13:00~   2回目:16:00~
Amimi & Mystic Bellydancers

です
どうぞクリスマスのイベントを楽しみにいらしてくださいね
どうやらメンバー達、何やら悪ノリして?準備をしているようなので
お・た・の・し・み・に

12/5 成田カルチャー レッスンレポ

2013-12-06 01:20:27 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉県 久喜



12/5(木)18:40~19:55(75分)は
成田カルチャー 入門クラスのレッスン

入門クラスは今のところ少人数なのと
最近2名の方がご入会されてお仲間になったので
しっかりストレッチ
手の動きと使い方もしっかり説明して練習
基本の動きも丁寧に説明して、じっくりたっぷり練習
振り付けは、4つのコンビネーションをくり返して1曲踊る感じ
基本的な動きがしっかり入っている振り付けなので
基本を覚えながら楽しく踊れます
テンポを一段落としてゆっくり目で最後までやりました。
次回からはオリジナルのテンポでもやってみましょう

ベリーダンスは
普段使わないような筋肉を動かすし
アイソレーションと言って、各体のパーツをバラバラに動かす
(大きく言うと、下半身を動かさないで上半身を動かす、その逆も有 などなど)
なので身体がほぐれて気持ちが良いのですが
なかなか上手く動かせなくて難しいと感じるかもしれません

このクラスはカルチャーには珍しく?毎週レッスンがあるクラスです
地道に毎週レッスンしていけば、上達も早い!



続いて、20:10~21:25(75分)は
成田カルチャー 初中級のレッスン

このクラスは、スタートしてから6年が過ぎ
ほぼ最初から居る方などは6年毎週レッスンを続けているので
上手ですし、
後から入会した方、入門クラスからステップアップした方なども
お手本になるメンバーが沢山いるので
メキメキ上達していきます
カルチャーなので「初中級」としていますが
「中上級」くらいのテクニックもガンガン練習しています
てか、自分の練習も兼ねて?やらせてます(笑)
難しいことにチャレンジして、できないことを楽しんでいるメンバー
この「できないことを楽しむ」姿勢が上達には必要だよね
(楽しんでるだけじゃなくて、研究も必要だけどね・・・

私のクラスの中で一番人数が多いクラスで
現在在籍18名。(定員20名)
人数が多いので悪乗りもし始めたり・・・
全員が仲の良いクラスです

あ、で、今日のレッスン
ストレッチで身体を伸ばしたら、
シュミ練でウォーミングアップ(9分間ノンストップのシュミ練・・・鬼
そして練もの系(うねり系?)と、回転を練習
ベリーダンスって、結構ターンが多いからね
そして
先月から始めたのはアサヤの振り付け
Nancyの曲に乗って、可愛くキュートな振り付けです
「カッコイイ系の振り付けとどっちがいい?」とメンバーに聞いたら
このNancyの曲の方が「ノリが良くて可愛くていい」とのことでした
先月から始めたのに
振り付けはすでに3分の2ほどまで進んでます
もうワンフレーズのコンビネーションやったら、あとは繰り返しなので、
あとちょっと!
でも1月いっぱいまではやる予定
(じゃなきゃ、次の曲と振り付けが準備できてないも~ん


成田クラスのメンバーは
「ナターリアBellydancers」と言うチーム名が付いています
はい!「なりた」をモジっただけ
イベントのスタッフにお任せして付けてもらったのですが
成田の地元愛に満ちたチームということですね
(なので成田付近のイベントには欠かせないぞ!


成田のクラスは
私が移動に2時間以上かかるので、
電車の中でまったりしすぎちゃって
着いた時には身体がどんよりしていたりするのですが(笑)
入門クラスは特に、動きの説明や注意点を声に出しながら動いているので
だんだんテンションが上がってきちゃって
初中級のクラスの頃には
さらに鬼のシュミ練でおかしなテンションになり?
振り付けでやっぱり声を出しているのでどんどんUP
「先生はいつも元気だね」と言われますが
声を出しながら動くって、元気の素なのかもね
(ってか単にテンションがおかしいだけ?


12/4 コナミ磯子店レッスンレポ

2013-12-04 20:04:08 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉 久喜



12/4(水)15:00~16:00(60分)は
コナミスポーツ磯子店のスタジオレッスン

午後の時間帯なので
主婦の方がメインのクラスですね
スポーツクラブに通われている方達なので
皆さん動きとリズム感がとても良いです

ここのクラスもスタートして、4年過ぎたのかな
最初は木曜の12時からだったのですが
その後木曜が休館日に変わったので、水曜の15時からになりました
その為メンバーの顔ぶれも少し変わりましたが
皆さんずっと長く続けてくださっています
毎週レッスンがあるので、上達も早いですね!

スポーツクラブなので
いつでも誰でも参加してすぐ楽しめるように
最初は短いコンビネーションだけをやっていたのですが
「1曲踊れた!って思うくらいに踊りたい」との希望があり
現在は2~3ヶ月くらいで1曲を仕上げていく感じに進めています

先月まではベールの振り付けをやっていました
すご~くきれいに踊れるくらいに仕上がりました
発表の場がないのが残念です・・・
他のダンスのクラスと合同で、簡単な発表会とかあればいいのにね

今月からは新しい振り付けをスタートしました
「Saidi」と言うエジプトのリズムの曲にのって
可愛く楽しげな振り付けにしてみましたよ
4つの短いコンビネーションを繰り返して1曲踊る
今日は前半だけをやるつもりだったのだけど
前半と後半は同じ振りの繰り返しなので
なんと1曲やっちゃいました
2:15と短い曲です
でもSaidiにのって踊るには、弾む感じ(上方向じゃなくて下方向に)なので
結構息があがります

今日は振り付けの前に
UPテンポの曲でエクササイズ系の基礎練をやったので
よけい息があがってましたね
ひと休憩(水分補給)の後、しばらく皆さんフロアに出ませんでしたものね(笑)
先月までベールの振り付けで通しを多目にやっていたので
UPテンポの基礎練を飛ばしていたので
今日は入れてみました
スタジオプログラムなので
サークル系をじわじわ練習するときと、ガンガン動く時と
メリハリつけたレッスンを意識しています
振り付けスタートしたばかりなので、今が参加のチャーンス


レッスンとは関係ないですが
ベリーダンスのレッスンをしているスタジオの奥に
「ゴルフレンジ」があります
お義父さんもここのクラブの会員でゴルフの練習とお風呂によく来ます
たまーに(年に2,3回)お義父さんと会ってしまうのですが(笑)
今日はスタジオを出たところでバッタリ正面で会いました。。。
レッスン後で暑かったので、私はおもいっきり「腹出し」状態でした・・・
こんな嫁です

12/3 小杉カルチャー(昼)レッスンレポ

2013-12-04 19:39:01 | レッスンレポ
Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 磯子 六浦 ベリーダンス 埼玉 久喜



12/3(火) 10:10~11:10(60分)は、
武蔵小杉の昼クラス(午前中クラス?)のレッスン
現在とても少人数です
夜クラスと違って、広い方のお教室を使わせていただけておりますが
人数が少ないので、かなりのびのび動けています(笑)

このクラスは、夜のクラスより半年ほど早くスタートして
3年半くらい経ちますかね
生徒さんの入れ替わりもあったり、月に2回のレッスンなので
ゆっくりじっくり丁寧に、時に激しく(?)レッスンしております
隔週のレッスンなので、前回やったことを思い出すのに時間がかかったり
上達は一歩一歩ですが
今のメンバーは皆さん長く続けてくださっているので、確実に進歩しています!
自分のペースで確実に少しづつ上達していきたい方にオススメのクラスですね。

現在は、基礎的な要素をいれたPOPS系の振り付けをやってます
短い4つのコンビネーションを繰り返して1曲踊る
基本の動きも覚えながら楽しんで踊れます

現在は10:10~とちょっと早い時間のスタートですが
もう少し遅い時間にお教室が空いているのが判明したので(笑)
(以前は講座がいっぱいで、この10:10~の1時間しか空いていませんでした)
もう少し遅い時間帯(お昼頃)に変更予定です
時間も60分から75分に延長(レッスン代は変わらず!!)予定です
ストレッチをしっかりやりたい私には、60分は足りなくて・・・
いつも5分10分過ぎちゃうので・・・

いつから時間変更するかまたお知らせしますね
「ベリーダンスやりたいけど・・・
小杉は場所が近くて通いやすいけど・・・
朝の支度をして10:10~は間に合わないな~
と、諦めていた方!!!
朗報ですぞ!
是非ご参加お待ちしておりますね

12/2 小杉カルチャー(夜)レッスンレポ

2013-12-04 19:02:31 | レッスンレポ

Mystic Dance Orientalベリーダンス 千葉県 津田沼 成田
ベリーダンス 神奈川県 武蔵小杉 ベリーダンス 埼玉 久喜 ベリーダンス 神奈川県 磯子 六浦


またまたしばらくブログ更新空いてしまいました・・・・
今月から、心を入れ替えて
レッスンレポもしていきたいと思います
毎回、レッスン後に、
思ったこととかやったこととか手帳に書いているのだけど
手帳だけじゃなくて、ブログに書けばいいんじゃんね♪

ブログのお引越しも考えていて
引越ししたらきちんと書こうかなぁ~
なんて思っていたけど(笑)



さて
12/2(月)19:30~20:45(75分)は
武蔵小杉のカルチャー(夜)のレッスン
月に3回のレッスンで、皆さん熱い!!
それほど広くないお教室に10人くらいいるので(在籍は12人かな?)、
気持ちも熱いけど、実際に暑い

今やっている振り付けはベール
2:40と短いけれど、いろんな要素が入っています
前半:ゆったりのテンポでベールをきれいに扱って踊ります
中盤:テンポがグッとUPします
後半:ベールを捨てて踊りを魅せる
今月で仕上げてこの振付は終わりにします

今月から、また新しくお仲間が一人増えました
いらっしゃいませ~
ご入会した月が、いきなり振り付けの仕上げの月で
最初から無茶ぶりでベール持たせちゃいましたが、
エアロビの経験があるそうで、とてもカンがよく
見よう見まねでなんとなく付いて来てくれる!!
すごいぞ
じっくり基礎もやるので、是非続けて上達を目指して欲しいです

小杉(夜)のこのクラスは
再スタートしてから2年が経ちました
その間、イベント出演も数回経験し、
レッスンも月に3回あるので、メンバーの練習意識も熱心で
皆さんみるみる上達していきます
熱いレッスンでベリーにハマりたい方、お待ちしております
定員15名なのでお早めにね

この日は
基礎、中でもシュミを沢山やってしまって・・・
振り付けの通しをあまりできなかったので
今月あと2回は、基礎は振り付けに出てくる動きのみにして
通し練習をバンバンバンバンやりますね