はい、こんにちは!
この度、アミーユ倉敷地区でブログを立ち上げる事になりました
皆様、気軽に読んで下されば嬉しいですねぇ 宜しくお願い致します
あっ、今回 担当の福本です。
まずは、私の紹介でも・・・。
アミーユ中庄:ケアアドバイザーの『福本 友美』です。
生まれも育ちも倉敷で、いつか羽ばたきたいと思いつつも倉敷に住み続けております
そんなこんなで、アミーユ中庄でスタッフとして1年半、ケアリーダーとして5年半、
そしてケアアドバイザーとして1年3ヶ月が経ちました。
8年の歴史は文章にすると短いですね。。色々あったのに・・・・
まぁ、私の話はいつかどこかでお話ししていくとして・・
さて、アミーユ中庄をご紹介しましょう!ホームページを見ていただいたらザックリ分かると思うのですが、
何回かに分けて施設外や施設内をご説明します!
施設の中って、なかなかというか、用がない限り入らないですよね。
私も働くまでは勝手な妄想で、施設とは!と考えていました。もちろん悪いイメージもありました(笑)
少しでも、施設ってこんな感じなんだとか、良い印象に変わっていただけたらと思います。
≪施設外観≫
カーロッツさんとホンダさんの真ん中に施設はあります。
向かいにはツタヤさんと焼肉屋さんがあるのですが、
この施設、とーっても見つけにくいです
私は、この会社の面接を受ける際に通り過ぎてしまいました(笑)
施設駐車場入り口には、この看板がありますよ!
でも、ほんとに近くまで来ないと分からないかも
駐車場を入って建物東側に道?が続きます。
この道沿いには木やお花、野菜など植えてます
私がほったらかしにしていたのを見かねて、入居者様が綺麗に管理してくださってます
ありがとうございます マイナスイオンいただいてます
≪施設玄関≫
はい、到着~!
中庄施設玄関です。
実は、玄関には珍客が居座ってくれています。
来られた際に探してみて下さいね
同じ建物内に、当社の中四国地区本部とデイサービス(社会福祉法人運営)が入っています。
それぞれ入口が違いますので、アミーユ中庄にお越しの際はお間違えのないように
・・と、まぁ 今回は施設外観のご紹介でしたが、如何でしたでしょうか
私の最初の印象は、施設っぽくないなと思いました。
ご入居される方にとっても、来訪される方にとっても、結構重要なのではないかと勝手に思っています。
次回からは、施設の中や行事などをお話したいと思います。
知りたいことがあれば、お答え出来る範囲でお答えします。
コメントどうぞ!
ではでは皆様、急に寒くなってきましたので、お体に気をつけてお過ごしください。
≪今日のぱんちゃん≫
中庄ではウサギの「ぱんちゃん」がいます
かなり野生化していますが
今日も元気に走り回っています!
最新の画像[もっと見る]
-
『東岡山の四季♪』 9年前
-
『東岡山の四季♪』 9年前
-
『東岡山の四季♪』 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
-
『秋の行楽』 ~by 河島ケアアドバイザー 9年前
これからの更新に期待大です。
楽しみにしてます。
今日は研修がんばってくださいね
入居者様のためにお勉強
一人事務所で待ってます
天気は
いつも聞かれますが、昨日の