goo blog サービス終了のお知らせ 

大分市アロマヒーリングサロン&スクール green garden(グリーンガーデン)

アロマテラピーで心と体を癒しより美しくイキイキと頑張っている女性を応援しているサロンです

あなたは堂々と生きていますか?

2019-03-13 13:07:13 | 日記

大分市アロマヒーリングサロン・スクール
green gardenの池島 由美子です





今 あなたは堂々と生きていますか?





子供ができてからの
私は常にどこか一歩引いて
でも心の中は戦いながら
生きていました






以前ブログにも書きましたが
子供が生まれつき病気があり
(お陰様で今は元気な社会人です)

幼稚園や学校では
新学期が始まり担任が決まると
主人と学校に行き
子供の体調のことや
身の回りのことを
お願いをしに行っていました


そして 入院もちょこちょこ
していましたので
PTAの係も出来きない年もあり
理由を何も知らない
お母さんたちから
残念なことに
変な噂をたてられたことも
しばしば...




今では
シンクロニシティを
学んでからは
そんな低レベルな噂話しは
気にもなりませんが 笑





そんなこんなで
話しはかなりとびますが




お友達からのご縁で繋がった
アロマテラピー





はじめは
そんな変な色々な
しがらみからくる
疲れた身体のメンテナンスに
通っていたセラピー






通ううちに
セラピストの先生に
癒しの世界にスカウトして頂き
なんとなくな気持ちでスタート

はじめは やる側に対して
癒されたいばっかりで 笑
正直 何の興味もなかった私が
自分磨きで趣味程度の気持ちで
仕事がお休みの日 月1〜2回から
はじめたセラピー
(今思うと目の前のチャンスをその時掴んでました)

今ではサロンとスクールを
運営する側になり
眠っていた潜在能力を
開花して下さった先生方に
感謝の気持ちしかありません

そしてこれからは
ご縁で繋がったお客様や生徒さんには
私も学んだように
セラピーを通して
たくさんの幸せのおすそ分けをして
全力で応援していきたいです











ある日
いつもの様に
スクールでレッスンをしていたら
おかぴー先生から

「ゆみちゃんの口ぐせは すみません だね
今日から すみません を ありがとう に
変えようよ!」


と言われた瞬間
無意識に受け止めた言葉でしたが
溜めていたダムから水があふれるように
涙が溢れて号泣しました



子供のことと言うと
申し訳ないのですが
事実 幼稚園から高校卒業するまで
病気のことで
みんなと同じことが出来ないため
周りにお願いする事が多々あり
自然と「すみません」が
口ぐせになり
私の中では挨拶代わりくらいの
言葉で子供のためと思いながらも
ペコペコしていた自分も辛かった



忙しい日々に
目の前にある小さな幸せにも
気づけていなかった
未熟者でもありました




それから
ありがとう!と言う言葉に
変える事によって
光がさすように
自信がつき
子供の手術も成功し
不思議と流れも良くなり

ペコペコせず

子供のことや

セラピーのお仕事に対しても

「堂々と生きて行こう!」と

思えるようになったのは数年前のこと




以前の私はこのセラピストと言う
仕事に対しても

お金が無いから

時間が無いから

忙しいから

仕事があるから

こどもがいるから

家族や友達がなんて思うかな

旦那がだめって言うかも

とか

色々やらないことを選んでいた自分

色々な経験を経て
本当の自分の姿が見えてくると
自然と自信に繋がり



空も青くまぶしく見えるようになりました



凛とした気持ちで
堂々と歩いていきたいです





最後に
先日 中学生の息子が
3.11について書かれた
担任の先生の言葉か良かったのでシェアします

東日本大震災のことにについての学習にて

私たちが今、こうして学校に来て友達に会える事。
家に帰って、家族とともに過ごせる事。
当たり前だと思っていたけれど、
それはすごく幸せのことだね。

当たり前のように今日があるということ。
私たちの今日を大切にしていこう。
自分や、周りの人を大切にしていこう。



「ぼくが生きる今日はもっと生きたかった
誰かの明日かもしれない」