月光神羅、シンフォニー編辺境世界パートにて新登場した政治三幹部の一角をご紹介。毎回ポージングとかで悩む俺。
特に背景はどうしようどうしようといっつも悩む。ペイントツールだとブラシが「ちょっとな~」なもんだからねぇ。
あ、本日は諸事情により更新をお休みしてます。スマン。
それはともかく、解説いってみようか。今回は、海の幹部。
<クラスタ>
政治三幹部の1人で、海の幹部。主に内政面を請け負っているが、最終的な仕上げはいつも幹部同士の会議で済ませている。
内政面を請け負う関係上、辺境世界の荒波にダイブすることも多い。就役当初は苦戦していたが、何度か飛び込む内に慣れたらしい。
荒波に揉まれたせいかは不明だが防御力が高く、三幹部随一のタフさを誇る。辺境世界の荒波を平気な顔で泳いでいる。
三幹部の中では参謀的存在らしいが、普段ボケ倒しなのでどうにもそう思えないことが多い。シュルツとは立派な漫才コンビ。
懐と心の広さが自慢だが、そのせいか妙に大雑把なところがあり、内政の仕上げがいつも会議後なのもその影響である。
しかしながら、いざ計画を練るとなれば非常に綿密な計画を立てる為、そういう意味ではしっかりと参謀役であったりする。
必殺技は、愛用のハンマーを勢いよく空間に叩きつけることで、魔力を凝縮したビームを放つ「ハンマースパーク」。
叩きつけた際に出る火花は、魔力によって酸素との摩擦をエネルギーに変換したもの。海で使用できるのは酸素を利用する為である。
海を制するだけあって水中戦を最も得意とし、三幹部随一の防御力とハンマーによる攻撃力で敵を蹴散らす格闘戦がメイン。
ボケ一辺倒な自分とツッコミ一辺倒なシュルツとで一種の漫才コンビと化しているが、クラスタ自身は気に入っているらしい。
今日、ニコ動でトランスフォーマー検索してたら「儚くも永久のカナシ」が引っかかって、そこから行き着いたブツを1つ。
テイルズMADで「儚くも永久のカナシ」を。ただ、いくつか同じ曲でのテイルズMADが存在するようなので後は自力でドゾ。
コイツの「オススメ」から飛べると思うんで。
テイルズMAD「儚くも永久のカナシ」
そーいや、リンク貼るの久々だな…。
歌ってるのがUVERworldだったもんだから、ウェリスさんに勧めたいなーと思って急遽ペタリした次第でござい。
一応フルサイズです。音質は適度に良いです。
後ほど、陸の幹部ことシュルツも紹介予定。
遅くても次の土曜日ぐらいにはやっておきたいねぇ。
特に背景はどうしようどうしようといっつも悩む。ペイントツールだとブラシが「ちょっとな~」なもんだからねぇ。
あ、本日は諸事情により更新をお休みしてます。スマン。
それはともかく、解説いってみようか。今回は、海の幹部。
<クラスタ>
政治三幹部の1人で、海の幹部。主に内政面を請け負っているが、最終的な仕上げはいつも幹部同士の会議で済ませている。
内政面を請け負う関係上、辺境世界の荒波にダイブすることも多い。就役当初は苦戦していたが、何度か飛び込む内に慣れたらしい。
荒波に揉まれたせいかは不明だが防御力が高く、三幹部随一のタフさを誇る。辺境世界の荒波を平気な顔で泳いでいる。
三幹部の中では参謀的存在らしいが、普段ボケ倒しなのでどうにもそう思えないことが多い。シュルツとは立派な漫才コンビ。
懐と心の広さが自慢だが、そのせいか妙に大雑把なところがあり、内政の仕上げがいつも会議後なのもその影響である。
しかしながら、いざ計画を練るとなれば非常に綿密な計画を立てる為、そういう意味ではしっかりと参謀役であったりする。
必殺技は、愛用のハンマーを勢いよく空間に叩きつけることで、魔力を凝縮したビームを放つ「ハンマースパーク」。
叩きつけた際に出る火花は、魔力によって酸素との摩擦をエネルギーに変換したもの。海で使用できるのは酸素を利用する為である。
海を制するだけあって水中戦を最も得意とし、三幹部随一の防御力とハンマーによる攻撃力で敵を蹴散らす格闘戦がメイン。
ボケ一辺倒な自分とツッコミ一辺倒なシュルツとで一種の漫才コンビと化しているが、クラスタ自身は気に入っているらしい。
今日、ニコ動でトランスフォーマー検索してたら「儚くも永久のカナシ」が引っかかって、そこから行き着いたブツを1つ。
テイルズMADで「儚くも永久のカナシ」を。ただ、いくつか同じ曲でのテイルズMADが存在するようなので後は自力でドゾ。
コイツの「オススメ」から飛べると思うんで。
テイルズMAD「儚くも永久のカナシ」
そーいや、リンク貼るの久々だな…。
歌ってるのがUVERworldだったもんだから、ウェリスさんに勧めたいなーと思って急遽ペタリした次第でござい。
一応フルサイズです。音質は適度に良いです。
後ほど、陸の幹部ことシュルツも紹介予定。
遅くても次の土曜日ぐらいにはやっておきたいねぇ。