早くも新たなオトモ忍が加わったニンニンジャー。
遂にチェイサーとの戦いが終わったドライブ。
特撮コメ~!
<ニンニンジャー>
>チームプレイができない
今回の冒頭の訓練は、いかに仲間たちと連係を取って戦うかというもの。チームワークを鍛えるのだ。
ところが天晴は自分だけで敵を全滅させてしまってばかり。これでは連係を取るも何もあったものじゃない。
問題ありと見た旋風は、天晴だけ修行をサボらせて、頭を冷やさせることに。……いいのか、それで。
>妖怪ツチグモ
そんな今回のお相手は、廃棄されていた冷蔵庫を取り込んだ妖怪ツチグモ。
氷なのか土なのかハッキリせんかい!?
しかして強く、後ろにも手が回ることで天晴を圧倒、自分の腹の中に閉じ込めてしまう。ところが、中にはおでん屋に変装していた好天が!?
>おでんから学べ
おでんはゆで卵しか食べないことからも、天晴がチームワークを苦手としていることを好天は見抜いていた。
だが、おでんも戦隊も、1つだけではない。別々なもの同士が一緒にあるからいい。……ということでいいのかねぇ?
何はともあれ、おでんからチームワークの大切さを学んだらしい天晴は、好天との連携攻撃でツチグモの体内から脱出できたとさ。
意外性があるのは面白くていいんだけど、さすがにちょっと分かりづらすぎやしませんかねぇ?
>オトモ忍・パオンマル!
脱出後も天晴は自ら八雲に指示を仰いで連携攻撃、見事にツチグモを撃破する。
更に、以前回収した封印の手裏剣が変化し、新たなオトモ忍「パオンマル」の忍シュリケンに!巨大化したツチグモの糸攻撃に対抗すべく、召喚ッ!
大岩をボールに見立てて玉乗りで登場、掃除機の如く糸を吸い込み、更には単体で人型に変形してランチャーなんか使っちゃうぞ!
そんでもってシュリケンジンにも合体ッ!シュリケンジン!パオーン!!
合体すると手斧二刀流となり、怒涛の攻撃でツチグモをあっという間に撃破してしまった。さすがは象、パワフルである。
>雷蔵、立つ
そんな光景をこっそり見ていた十六夜と雷蔵。妖怪あるところにニンニンジャーあり、と知った雷蔵は、手のひらを反して十六夜に協力することに。
あら、意外と物わかりはいいのね(マテ)
>次回予告
次回も新たなオトモ忍が登場だ!え、今度のモチーフは未確認飛行物体!?
これが、勝利の鍵だ!【オトモ忍・UFOマル】
<ドライブ>
>豪速の戦士・タイプフォーミュラ!
今回のお話は、りんながジャスティスハンターたちの洗浄作業をしているところから始まる。
結論から言うと、進ノ介たちはチェイスを追い返すことに成功した。タイプフォーミュラに変身したドライブのパワーは圧倒的。
デッドヒートでさえ動くのが精一杯だったあの超重加速の影響下において、逆にチェイスを圧倒して見せたのだ。
両腕に装備された2つのタイヤが巻き起こした突風は、ドライブ本体のみならず霧子や他のシフトカーたちさえ保護していた。
チェイスの撤退によって、シフトカーたちもどうにかドライブ側に引き戻すことができた……ワケだが。
タイプフォーミュラのフルスロットルは、進ノ介に大きな負担(G)をかけていた。さすがに対G訓練なんぞ受けたことないので、仕方ない。
ところで、マッシブモンスターは水が嫌いだったりするんだろうか(ぇ)
>霧子強奪!?
やれやれだな、と言いたげな状況の一方、なんと死体らしき連中が特状課本部に入り込み、霧子をさらってしまったではないか!
……その際のドタバタで、課長がシフトカーを投げたら死体らしき連中が砂になってしまったのを見て驚愕。
ベルトさんの分析によると、連中はメディックが作った複製だったらしい。5人の死亡推定時刻が同時なのは、メディック辺りの仕掛けということか。
霧子は剛がなんとか救出するが、霧子をさらったのはドライブをおびき寄せる為だったそうな。辛うじてチェイスらしさが残っていたか。
>悲劇のブレン
剛との問答でチェイスに再び迷いが生じた。それは、ブレンがメディックによる精神操作の影響を薄めていたせいらしい。
それをあっという間に突き止めたメディックは、再調整で凶暴化させたチェイスにブレンを襲わせる。
本気の命乞いとハートの存在に免じて命だけは助けるが、最近のブレンのチャームポイント?なハンカチを燃やして暖炉にシュゥゥゥゥゥゥト!
ハンカチを燃やされて、悪い意味で超!エキサイティング!しちゃったブレンの今後やいかに。
>新兵器はトレーラー!
メディックによって嫌な意味で振り切ってしまったチェイスは、遂に見境なく暴れ始める。全ては、ドライブを倒す為に。
進ノ介は迷いを捨てて変身。タイプスピードでハンドル剣とドア銃の二刀流。迷いを捨てた進ノ介は、チェイサーを押し始める。だが、超重加速発動!
対抗してデッドヒートにチェンジするも、やはり超重加速影響下ではチェイサーに分がある。しまいには、デッドヒートのタイヤが限界寸前!?
そこへ駆けつけるは、りんながハーレー博士からのお土産に隠されていたヒントを元に完成させた、トレーラー型の新兵器!
単体攻撃でもチェイサーを吹っ飛ばし、超重加速の中でも動けるという大したパワー。しかしてその正体は、タイプフォーミュラの為の大砲だ!
進ノ介に「トレーラー砲」と名付けられたそれも、シフトカーを装填することで必殺砲撃が使える。しかも砲身と化すコンテナ部分に2台追加すれば、
合計3台分のシフトカーのパワーを利用した超必殺砲撃が発動する!その威力は、フル装備状態のチェイサーを一撃でブッ飛ばしてしまうほど。
かくして、煮え切らない部分も残るものの、ドライブとチェイサーの因縁には終止符が打たれることになった…。
>魔進は散るも…
課長がシフトカーを守り神扱いするというほっこり話があった一方で、
雨が降る帰り道にて、霧子は息も絶え絶えなチェイスを発見!?
タイプフォーミュラの新兵器によってブッ飛ばされたチェイスであったが、本人は死に至らなかったようで…。
>次回予告
連続爆破予告の犯人の武器は、見えない爆弾!?マッハドライバーが使用不能となった中、タイプフォーミュラを支援する新たなシフトカーが!
これが、勝利の鍵だ!【マンターン、ジャッキー、スパーナ】
<その他>
英雄クロニクル、ぼちぼちやっております。
さじ加減が難しい部分もあるけど、やっぱり他の方が催すイベントとかに参加させていただくと楽しいね。
自分では考えつかないようなやり方や趣旨であったり、どこか懐かしさを感じたり、主催者によっていろいろあるけど、
共通するのはやってみると楽しいってことだわね。
うーん、自分もそんな感じのことを考えつけばいいんだけど、そこは発想とひらめきの勝負だしねぇ…。
まだまだイマジネーションが足りないようです。
遂にチェイサーとの戦いが終わったドライブ。
特撮コメ~!
<ニンニンジャー>
>チームプレイができない
今回の冒頭の訓練は、いかに仲間たちと連係を取って戦うかというもの。チームワークを鍛えるのだ。
ところが天晴は自分だけで敵を全滅させてしまってばかり。これでは連係を取るも何もあったものじゃない。
問題ありと見た旋風は、天晴だけ修行をサボらせて、頭を冷やさせることに。……いいのか、それで。
>妖怪ツチグモ
そんな今回のお相手は、廃棄されていた冷蔵庫を取り込んだ妖怪ツチグモ。
氷なのか土なのかハッキリせんかい!?
しかして強く、後ろにも手が回ることで天晴を圧倒、自分の腹の中に閉じ込めてしまう。ところが、中にはおでん屋に変装していた好天が!?
>おでんから学べ
おでんはゆで卵しか食べないことからも、天晴がチームワークを苦手としていることを好天は見抜いていた。
だが、おでんも戦隊も、1つだけではない。別々なもの同士が一緒にあるからいい。……ということでいいのかねぇ?
何はともあれ、おでんからチームワークの大切さを学んだらしい天晴は、好天との連携攻撃でツチグモの体内から脱出できたとさ。
意外性があるのは面白くていいんだけど、さすがにちょっと分かりづらすぎやしませんかねぇ?
>オトモ忍・パオンマル!
脱出後も天晴は自ら八雲に指示を仰いで連携攻撃、見事にツチグモを撃破する。
更に、以前回収した封印の手裏剣が変化し、新たなオトモ忍「パオンマル」の忍シュリケンに!巨大化したツチグモの糸攻撃に対抗すべく、召喚ッ!
大岩をボールに見立てて玉乗りで登場、掃除機の如く糸を吸い込み、更には単体で人型に変形してランチャーなんか使っちゃうぞ!
そんでもってシュリケンジンにも合体ッ!シュリケンジン!パオーン!!
合体すると手斧二刀流となり、怒涛の攻撃でツチグモをあっという間に撃破してしまった。さすがは象、パワフルである。
>雷蔵、立つ
そんな光景をこっそり見ていた十六夜と雷蔵。妖怪あるところにニンニンジャーあり、と知った雷蔵は、手のひらを反して十六夜に協力することに。
あら、意外と物わかりはいいのね(マテ)
>次回予告
次回も新たなオトモ忍が登場だ!え、今度のモチーフは未確認飛行物体!?
これが、勝利の鍵だ!【オトモ忍・UFOマル】
<ドライブ>
>豪速の戦士・タイプフォーミュラ!
今回のお話は、りんながジャスティスハンターたちの洗浄作業をしているところから始まる。
結論から言うと、進ノ介たちはチェイスを追い返すことに成功した。タイプフォーミュラに変身したドライブのパワーは圧倒的。
デッドヒートでさえ動くのが精一杯だったあの超重加速の影響下において、逆にチェイスを圧倒して見せたのだ。
両腕に装備された2つのタイヤが巻き起こした突風は、ドライブ本体のみならず霧子や他のシフトカーたちさえ保護していた。
チェイスの撤退によって、シフトカーたちもどうにかドライブ側に引き戻すことができた……ワケだが。
タイプフォーミュラのフルスロットルは、進ノ介に大きな負担(G)をかけていた。さすがに対G訓練なんぞ受けたことないので、仕方ない。
ところで、マッシブモンスターは水が嫌いだったりするんだろうか(ぇ)
>霧子強奪!?
やれやれだな、と言いたげな状況の一方、なんと死体らしき連中が特状課本部に入り込み、霧子をさらってしまったではないか!
……その際のドタバタで、課長がシフトカーを投げたら死体らしき連中が砂になってしまったのを見て驚愕。
ベルトさんの分析によると、連中はメディックが作った複製だったらしい。5人の死亡推定時刻が同時なのは、メディック辺りの仕掛けということか。
霧子は剛がなんとか救出するが、霧子をさらったのはドライブをおびき寄せる為だったそうな。辛うじてチェイスらしさが残っていたか。
>悲劇のブレン
剛との問答でチェイスに再び迷いが生じた。それは、ブレンがメディックによる精神操作の影響を薄めていたせいらしい。
それをあっという間に突き止めたメディックは、再調整で凶暴化させたチェイスにブレンを襲わせる。
本気の命乞いとハートの存在に免じて命だけは助けるが、最近のブレンのチャームポイント?なハンカチを燃やして暖炉にシュゥゥゥゥゥゥト!
ハンカチを燃やされて、悪い意味で超!エキサイティング!しちゃったブレンの今後やいかに。
>新兵器はトレーラー!
メディックによって嫌な意味で振り切ってしまったチェイスは、遂に見境なく暴れ始める。全ては、ドライブを倒す為に。
進ノ介は迷いを捨てて変身。タイプスピードでハンドル剣とドア銃の二刀流。迷いを捨てた進ノ介は、チェイサーを押し始める。だが、超重加速発動!
対抗してデッドヒートにチェンジするも、やはり超重加速影響下ではチェイサーに分がある。しまいには、デッドヒートのタイヤが限界寸前!?
そこへ駆けつけるは、りんながハーレー博士からのお土産に隠されていたヒントを元に完成させた、トレーラー型の新兵器!
単体攻撃でもチェイサーを吹っ飛ばし、超重加速の中でも動けるという大したパワー。しかしてその正体は、タイプフォーミュラの為の大砲だ!
進ノ介に「トレーラー砲」と名付けられたそれも、シフトカーを装填することで必殺砲撃が使える。しかも砲身と化すコンテナ部分に2台追加すれば、
合計3台分のシフトカーのパワーを利用した超必殺砲撃が発動する!その威力は、フル装備状態のチェイサーを一撃でブッ飛ばしてしまうほど。
かくして、煮え切らない部分も残るものの、ドライブとチェイサーの因縁には終止符が打たれることになった…。
>魔進は散るも…
課長がシフトカーを守り神扱いするというほっこり話があった一方で、
雨が降る帰り道にて、霧子は息も絶え絶えなチェイスを発見!?
タイプフォーミュラの新兵器によってブッ飛ばされたチェイスであったが、本人は死に至らなかったようで…。
>次回予告
連続爆破予告の犯人の武器は、見えない爆弾!?マッハドライバーが使用不能となった中、タイプフォーミュラを支援する新たなシフトカーが!
これが、勝利の鍵だ!【マンターン、ジャッキー、スパーナ】
<その他>
英雄クロニクル、ぼちぼちやっております。
さじ加減が難しい部分もあるけど、やっぱり他の方が催すイベントとかに参加させていただくと楽しいね。
自分では考えつかないようなやり方や趣旨であったり、どこか懐かしさを感じたり、主催者によっていろいろあるけど、
共通するのはやってみると楽しいってことだわね。
うーん、自分もそんな感じのことを考えつけばいいんだけど、そこは発想とひらめきの勝負だしねぇ…。
まだまだイマジネーションが足りないようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます