goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

胸がキュンとなる名曲集

2017-03-11 05:31:21 | 日記
 午後9時30分 午後10時00分

「胸がキュンとなる名曲集」

加羽沢美濃の楽曲解説スペシャル 3つのキーワード (1)ラフマニノフの愛 (2)チャイコフスキーの哀愁 (3)メキシコの小さな星

音楽を聴くと、楽しくなって元気になったり、悲しくなって涙が流れたり、さまざまな感情になりますよね。でも時に、言葉には出来ない感情がわき起こって、胸がキュンと締めつけられることもありませんか?今回は、そんな胸がキュンとするクラシックの名曲、愛あふれるラフマニノフや哀愁たっぷりのチャイコフスキーなど加羽沢美濃、お気に入りのメロディーをご紹介。【ゲスト】マキタスポーツ(ミュージシャン・俳優)

「小さな星」
ポンセ:作曲
(チェロ)宮田 大、(ピアノ)加羽沢 美濃
(5分00秒)
~NHK112スタジオ~

 

アラカルト(5)伊藤悠貴チェロ・リサイタル

2017-03-10 05:58:09 | 日記

アラカルト(5)伊藤悠貴チェロ・リサイタルⅡ 【出演】伊藤悠貴(チェロ)、ダニエル・キング・スミス(ピアノ) 【曲目】エルガー:愛のあいさつ、フォーレ:エレジー、ブリッジ:春の歌、ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 【収録】2016年6月11日 花巻市文化会館(公開収録)

楽曲

  • 「愛のあいさつ 作品12」
    エルガー:作曲
    (チェロ)伊藤悠貴、(ピアノ)ダニエル・キング・スミス
    (2分50秒)
    ~岩手県 花巻市文化会館~

    「エレジー 作品24」
    フォーレ:作曲
    (チェロ)伊藤悠貴、(ピアノ)ダニエル・キング・スミス
    (6分37秒)
    ~岩手県 花巻市文化会館~

    「4つの小品から第2曲「春の歌」」
    ブリッジ:作曲
    (チェロ)伊藤悠貴、(ピアノ)ダニエル・キング・スミス
    (2分14秒)
    ~岩手県 花巻市文化会館~

    「チェロ・ソナタ ト短調 作品19」
    ラフマニノフ:作曲
    (チェロ)伊藤悠貴、(ピアノ)ダニエル・キング・スミス
    (39分03秒)
    ~岩手県 花巻市文化会館~

アラカルト(4)ベルリン古楽アカデミー/ラデク・バボラーク

2017-03-09 05:52:55 | 日記

アラカルト(4) ▽ベルリン古楽アカデミー演奏会 【曲目】バッハ:バイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042 ほか【収録】2016年6月23日 トッパンホール ▽バボラーク・アンサンブル演奏会【演奏】ラデク・バボラーク(ホルン)、バボラーク・アンサンブル(室内楽)【曲目】モーツァルト:ホルン協奏曲 第2番 ほか【収録】2016年11月26日 第一生命ホール

「シンフォニア 第5番 ロ短調 Wq182 第5」
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲
(演奏)ベルリン古楽アカデミー
(9分54秒)
~トッパンホール~

「バイオリン協奏曲 ホ長調 BWV1042」
バッハ:作曲
(演奏)ベルリン古楽アカデミー
(16分47秒)
~トッパンホール~

「ロンド ニ長調 K.514(ホルン協奏曲 第1番 第2楽章)」
モーツァルト(ジュスマイヤー補筆):作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(室内楽)バボラーク・アンサンブル
(3分37秒)
~第一生命ホール~

「ホルン協奏曲 第2番 変ホ長調」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(室内楽)バボラーク・アンサンブル
(13分35秒)
~第一生命ホール~

「アレグロ ニ長調 K.412(ホルン協奏曲 第1番 第1楽章)」
モーツァルト:作曲
(ホルン)ラデク・バボラーク、(室内楽)バボラーク・アンサンブル
(4分31秒)
~第一生命ホール~

 

アラカルト(3)パヴェル・パヴェル・ハース・クァルテット/J.モーザー

2017-03-08 06:54:40 | 日記

 

38水曜
 午前5時00分 午前5時55分

アラカルト(3)パヴェル・ハース・クァルテット/J.モーザー

アラカルト(3) ▽パヴェル・ハース・クァルテット 演奏会 【曲目】スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番「わが生涯から」 【収録】2016年12月7日 トッパンホール ▽ヨハネス・モーザー チェロ・リサイタル 【出演】ヨハネス・モーザー(チェロ)、高橋礼恵(ピアノ)【曲目】ヒンデミット:無伴奏チェロ・ソナタ、ラフマニノフ:ヴォカリーズ 【収録】2016年11月29日 トッパンホール

楽曲

  • 「弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 “わが生涯から”」
    スメタナ:作曲
    (演奏)パヴェル・ハース・クァルテット
    (31分25秒)
    ~トッパンホール~

    「無伴奏チェロ・ソナタ 作品25第3」
    ヒンデミット:作曲
    (チェロ)ヨハネス・モーザー
    (10分20秒)
    ~トッパンホール~

    「ヴォカリーズ 作品34第14」
    ラフマニノフ:作曲
    (チェロ)ヨハネス・モーザー、(ピアノ)高橋礼恵
    (6分15秒)
    ~トッパンホール~

アラカルト(2)宮崎国際音楽祭/川久保賜紀

2017-03-07 05:23:25 | 日記

アラカルト(2)▽宮崎国際音楽祭2016「エクスペリメンタルコンサート」【曲目】バルトーク:ミクロコスモスから7つの小品 ほか【出演】野平一郎・長尾洋史(ピアノ)【収録】2016年5月1日メディキット県民文化センター ▽川久保賜紀バイオリン・リサイタル 【曲目】ベートーベン:バイオリン・ソナタ第10番 ほか【出演】川久保賜紀(バイオリン)、江口玲(ピアノ)【収録】2016年4月23日フィリアホール

「ミクロコスモスから7つの小品」
バルトーク:作曲
(ピアノ)野平一郎、(ピアノ)長尾洋史
(9分15秒)
~2016年5月1日 メディキット県民文化センター 演劇ホール(宮崎市)~

「コスモス」
エトヴェシュ:作曲
(ピアノ)野平一郎、(ピアノ)長尾洋史
(9分40秒)
~2016年5月1日 メディキット県民文化センター 演劇ホール(宮崎市)~

「バイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 作品96」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)江口玲
(27分30秒)
~2016年4月23日 フィリアホール~

「愛の喜び」
クライスラー:作曲
(バイオリン)川久保賜紀、(ピアノ)江口玲
(3分06秒)
~2016年4月23日 フィリアホール~