goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

アラカルト(1)ラ・マルカ/ヤンセン

2017-03-06 05:42:47 | 日記
 午前5時00分 午前5時55分

アラカルト(1)ラ・マルカ/ヤンセン

アラカルト(1) ▽エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル 【曲目】シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ 【収録】2016年3月4日 日経ホール ▽ジャニーヌ・ヤンセン バイオリン・リサイタル 【曲目】バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ほか 【収録】2016年2月17日 紀尾井ホール

「アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821」
シューベルト:作曲
(ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
(24分58秒)
~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

「ルーマニア民俗舞曲」
バルトーク:作曲
セーケイ:編曲
(バイオリン)ジャニーヌ・ヤンセン、(ピアノ)イタマール・ゴラン
(5分42秒)
~2016年2月日17日 紀尾井ホールでの収録~

「歌劇「はかない人生」から`スペイン舞曲'」
ファリャ:作曲
クライスラー:編曲
(バイオリン)ジャニーヌ・ヤンセン、(ピアノ)イタマール・ゴラン
(3分22秒)
~2016年2月日17日 紀尾井ホールでの収録~

「スペイン民謡組曲」
ファリャ:作曲
コハンスキ:編曲
(バイオリン)ジャニーヌ・ヤンセン、(ピアノ)イタマール・ゴラン
(13分31秒)
~2016年2月日17日 紀尾井ホールでの収録~

 

N響コンサート第1851回定期公演

2017-03-05 05:51:41 | 日記

3月5日(日)放送
<N響 第1851回 定期公演 前半>

世界で最も人気の高いオペラの一つ「カルメン」を、2週にわたり演奏会形式でお送りします。指揮は名誉音楽監督のデュトワ。欧米の主要歌劇場で活躍する豪華ソリストが、濃密な恋愛悲劇を歌い上げます。

歌劇「カルメン」(演奏会形式)から 第1幕、第2幕(ビゼー)

管弦楽:NHK交響楽団
カルメン:ケイト・アルドリッチ
ドン・ホセ:マルセロ・プエンテ
エスカミーリョ:イルデブランド・ダルカンジェロ
ミカエラ:シルヴィア・シュヴァルツ
スニーガ:長谷川顯
モラーレス:与那城敬
ダンカイロ:町英和
レメンダード:高橋淳
フラスキータ:平井香織
メルセデス:山下牧子
合 唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団
指 揮:シャルル・デュトワ
(2016年12月9日 NHKホール)
 

<N響 第1852回 定期公演から> 

歌劇「ピーター・グライムズ」から「4つの海の間奏曲」作品33a(ブリテン)

管弦楽:NHK交響楽団
指 揮:シャルル・デュトワ
(2016年12月16日 NHKホール)



パリ木の十字架少年合唱団

2017-03-04 05:47:05 | 日記

パリ木の十字架少年合唱団

世界トップクラスの少年合唱団によるクリスマス・コンサート 【出演】パリ木の十字架少年合唱団 ほか 【曲目】グレゴリオ聖歌:キリエ第11番、フォーレ:ラシーヌ賛歌、フランス民謡:荒野の果てに、サン・サーンス:クリスマス・オラトリオから「いけにえを捧げよ」 ほか【収録】2016年12月20日(火)東京芸術劇場コンサートホール

楽曲

  • 「キリエ 第11番」
    グレゴリオ聖歌:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分33秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「歓喜し 歓声をあげよう」
    クープラン:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分15秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「神の力」
    リュリ:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (1分25秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「かくも偉大な秘跡」
    セヴラック:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分15秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「カッチーニのアヴェ・マリア」
    ヴァヴィロフ:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
    (3分59秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「ラシーヌ賛歌 作品11」
    フォーレ:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮・ピアノ)ヴァンサン・カロン
    (4分54秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「幼子が生まれた」
    グレゴリオ聖歌:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分00秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「クリスマスは来たれり」
    フランス民謡:作曲
    ユーゴ・ギュティエレス:編曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分31秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「クリスマス・カンタータ」
    ダカン:作曲
    ドゥラマール:編曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (3分13秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「神の御子が生まれた」
    フランス民謡:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分09秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「夜の賛歌」
    ラモー:作曲
    ピエールポン:編曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (4分17秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「荒野の果てに」
    フランス民謡:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン
    (2分58秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「神の御子は今宵しも」
    イギリス民謡:作曲
    ウィルコックス:編曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
    (3分33秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

    「クリスマス・オラトリオから「いけにえを捧げよ」」
    サン・サーンス:作曲
    (合唱)パリ木の十字架少年合唱団、(指揮)ヴァンサン・カロン、(オルガン)ユーゴ・ギュティエレス
    (2分14秒)
    ~2016年12月20日 東京芸術劇場コンサートホール~

シモーネ・ラムスマ バイオリン・リサイタル

2017-03-03 05:22:52 | 日記

シモーネ・ラムスマ バイオリン・リサイタル ▽オランダの気鋭のバイオリニスト初来日リサイタルから ▽【出演】シモーネ・ラムスマ(バイオリン)/三浦友理枝(ピアノ) ▽【演奏曲】ソナタ・ニ長調D.384から(シューベルト)/ソナタ・イ長調(フランク)/チガーヌ(ラヴェル) ▽【収録】2017年2月10日浜離宮朝日ホール

「バイオリン・ソナタ ニ長調 D.384から第1楽章、第3楽章」
シューベルト:作曲
(バイオリン)シモーネ・ラムスマ、(ピアノ)三浦友理枝
(9分14秒)
~2017年2月10日浜離宮朝日ホール~

「バイオリン・ソナタ イ長調」
フランク:作曲
(バイオリン)シモーネ・ラムスマ、(ピアノ)三浦友理枝
(28分42秒)
~2017年2月10日浜離宮朝日ホール~

「チガーヌ」
ラヴェル:作曲
(バイオリン)シモーネ・ラムスマ、(ピアノ)三浦友理枝
(10分45秒)
~2017年2月10日浜離宮朝日ホール~

 

トーマス・ツェートマイヤー バイオリン・リサイタル

2017-03-02 05:59:30 | 日記

【出演】トーマス・ツェートマイヤー(バイオリン) ▽【演奏曲】「24の奇想曲」(パガニーニ)全曲演奏から、第1番~第5番、第9番~第11番、第13番、第14番、第16番~第18番、第20番、第23番、第24番 【収録】2014年10月17日/トッパンホール

「「24の奇想曲」から第1~第5番、第9~第11番、第13番、第14番、第16~第18番、第20番、第23番、第24番」
パガニーニ:作曲
(作曲)パガニーニ、(バイオリン)トーマス・ツェートマイヤー
(51分21秒)