goo blog サービス終了のお知らせ 

Amadeus

クラシック音楽の紹介、評論

ロレンツォ・ギエルミ オルガン・リサイタル

2016-03-31 05:38:59 | 日記

ロレンツォ・ギエルミ オルガン・リサイタル

巨匠ギエルミ、バッハの名曲を弾く ▽ロレンツォ・ギエルミ オルガン・リサイタル 【出演】ロレンツォ・ギエルミ(オルガン)【演奏曲】前奏曲とフーガ ハ長調 BWV545、協奏曲 イ短調 BWV593、トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 ほか 【収録】2016年2月11日(木)東京芸術劇場コンサートホール

楽曲

  • 「前奏曲とフーガ ハ長調 BWV545」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (11分00秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「協奏曲 ニ短調 BWV974」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (8分30秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「来たれ創り主にして聖霊なる神よ BWV667」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (2分15秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「協奏曲 イ短調 BWV593」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (11分15秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「心よりわれは求めん BWV727」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (2分30秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「トッカータとフーガ ニ短調 BWV565」
    バッハ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (8分00秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

    「5つのガイヤルドから第2曲」
    フレスコバルディ:作曲
    (オルガン)ロレンツォ・ギエルミ
    (1分10秒)
    ~東京芸術劇場コンサートホール~

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル

2016-03-30 05:18:56 | 日記

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル ▽【出演】エイドリアン・ラ・マルカ(ビオラ)、山本貴志(ピアノ) 【演奏曲】フランク・ブリッジ:アレグロ・アパッショナート、加藤昌則:未在の庭、レベッカ・クラーク:ビオラ・ソナタ、プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」から 【収録】2016年3月4日(金)日経ホール

楽曲

  • 「アレグロ・アパッショナート」
    フランク・ブリッジ:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (2分42秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「未在の庭」
    加藤昌則:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (8分18秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「ビオラ・ソナタ」
    レベッカ・クラーク:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (24分34秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「バレエ音楽「ロメオとジュリエット」からℸ前奏曲’ℸ騎士たちの踊り’ℸマキューシオ’」
    プロコフィエフ:作曲
    V.ボリソフスキー:編曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (11分40秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル

2016-03-30 05:18:56 | 日記

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル

エイドリアン・ラ・マルカ ビオラ・リサイタル ▽【出演】エイドリアン・ラ・マルカ(ビオラ)、山本貴志(ピアノ) 【演奏曲】フランク・ブリッジ:アレグロ・アパッショナート、加藤昌則:未在の庭、レベッカ・クラーク:ビオラ・ソナタ、プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」から 【収録】2016年3月4日(金)日経ホール

楽曲

  • 「アレグロ・アパッショナート」
    フランク・ブリッジ:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (2分42秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「未在の庭」
    加藤昌則:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (8分18秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「ビオラ・ソナタ」
    レベッカ・クラーク:作曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (24分34秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

    「バレエ音楽「ロメオとジュリエット」からℸ前奏曲’ℸ騎士たちの踊り’ℸマキューシオ’」
    プロコフィエフ:作曲
    V.ボリソフスキー:編曲
    (ビオラ)エイドリアン・ラ・マルカ、(ピアノ)山本貴志
    (11分40秒)
    ~2016年3月4日 日経ホールでの収録~

ヴィルトォーゾの魅力

2016-03-29 05:37:53 | 日記

 

ヴィルトゥオーゾの魅力

 

極めて優れた技巧を持つ奏者「ヴィルトゥオーゾ」。伝説のバイオリニスト・パガニーニなど数々のヴィルトゥオーゾたちが書いた超絶技巧曲を、日本の第一人者・バイオリンの渡辺玲子が演奏▽【曲】ネル・コル・ピウ、モーゼ幻想曲(パガニーニ)、カルメン幻想曲(ワックスマン)ほか▽【出演】バイオリン・渡辺玲子 ピアノ・江口玲 指揮・渡邊一正 管弦楽・東京フィル▽【収録】2016年2月24・27日 NHKスタジオ

 

楽曲

 

「「ネル・コル・ピウ」による変奏曲 から」

パガニーニ:作曲

(バイオリン)渡辺玲子

(4分50秒)

~CT102st~

 

「モーゼ幻想曲」

パガニーニ:作曲

(バイオリン)渡辺玲子、(ピアノ)江口玲

(6分10秒)

~CT113st~

 

「バイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 作品6 から 第2楽章 アダージョ」

パガニーニ:作曲

(バイオリン)渡辺玲子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団

(5分14秒)

~CT102st~

 

「3つのパガニーニのカプリス 作品40 から第3曲」

シマノフスキ:作曲

(バイオリン)渡辺玲子、(ピアノ)江口玲

(7分02秒)

~CT113st~

 

「パガニーニによる大練習曲 第3番「ラ・カンパネラ」」

リスト:作曲

(ピアノ)江口玲

(4分55秒)

~CT113st~

 

「シューベルトの「魔王」による大奇想曲 作品26」

エルンスト:作曲

(バイオリン)渡辺玲子

(4分26秒)

~CT102st~

 

「カルメン幻想曲」

ワックスマン:作曲

(バイオリン)渡辺玲子、(指揮)渡邊一正、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団

(10分02秒)

~CT102st~

 

スクロヴァチェフスキ-指揮読売日本交響楽団演奏会

2016-03-28 05:27:39 | 日記

3月13日(日)放送
<スクロヴァチェフスキ指揮 読売日本交響楽団演奏会>

読売日本交響楽団と桂冠名誉指揮者のスクロヴァチェフスキが行った特別公演。現代最高峰のブルックナー指揮者として知られる92歳の巨匠が聴かせる至芸です。末長く語り継がれるであろう熱演をお見逃しなく。
 
交響曲 第8番 ハ短調(ブルックナー)
 
管弦楽:読売日本交響楽団 
指 揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
(2016年1月21日 東京芸術劇場)
 

<コンサート・プラス> スクロヴァチェフスキ指揮/N響定期公演(2002年)

 弦楽のためのアダージョ (ブルックナー/スクロヴァチェフスキ)
 
管弦楽:NHK交響楽団 
指 揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
(2002年4月19日 NHKホール)